最新更新日:2024/06/28
本日:count up137
昨日:146
総数:581589
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3年理科 力づよく手を上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)

すてきな挙手をしている児童を見かけました。
手の上げ方のお手本のようです。
力強くて、自信を感じます。

3年社会 学校の周りを観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

3年生の社会科では、学校の東西南北を観察し、町の様子を学習しています。
旭北小学校から西の方角を見ると海や工場、そして大きな風車も見えます。
今日もタンカーがゆっくり動いているのが見えました。
他の方角には背の高い木や竹があり、遠くが見えないのが残念です。

5年音楽 リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

5年生の音楽の授業です。

3年音楽 「いろいろな歌い方をしてみよう」

4月24日(火)

先週から高学年音楽室にて、音楽の授業をおこなっています。
今日は「春の小川」を歌いました。
どのような歌い方をすると曲に合っているのかを考えながら楽しく歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「1年生を迎える会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生も嬉しそうです。

児童集会 「1年生を迎える会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

すてきな集会になりました。

児童集会 「1年生を迎える会」 高学年の活躍

4月24日(火)

高学年児童の活躍のおかげで、よい集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生の紹介

4月24日(火)

ALTのローズ先生と養護教諭補助の小島汐李先生が、全校児童に自己紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

優良児童の表彰&学級委員等の任命

4月24日(火)

本日の朝会で、知多市優良児童生徒(2名)の表彰を行いました。
続いて、学級委員および委員会の委員長の任命を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(火)

2年生の音楽の授業です。
低音楽室から元気な歌声を校内に届けます。

1年生 給食2日目 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生の給食は今日が2日目です。
おいしくいただきました。

1年生 給食2日目 NO2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

今日は和食中心のメニューです。
おいしくいただきました。

4年生 外国語活動

4月24日(火)

4年生の外国語活動が始まりました。
今日の授業は、担任とALT(ローズ先生)の二人で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 丁寧なそうじに感心しました

4月24日(火)そうじの時間

2年生の児童が、げた箱の奥の砂を取り出しています。
その丁寧な仕事ぶりに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動 2

4月24日(火)

4年生の外国語活動の様子です。
担任とALTの二人で指導しています。
今日は、いろいろな国の名前や挨拶を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
たまねぎの味噌汁
鶏肉の生姜焼き
きゅうりとツナのごま和え
一口みかんゼリー

4月24日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長講話】
太陽系で「スター」と呼ばれるのは「太陽」だけです。自分で燃えて輝くことができます。太陽の光を浴びて光る「惑星」は「スター」とは言わず「プラネット」と言います。惑星を回る「衛星」は「サテライト」と言います。
宇宙は「スペース」、地球は「アース」、木星は「ジュピター」、海王星は「ネプチューン」です。
大好きな天体について勉強していると、外国語の学習もできます。
自分の好きなものと、外国語を結びつけながら、外国語を好きになって、がんばって勉強しましょう。

児童集会 「1年生を迎える会」

4月24日(火)

1年生入場
温かい拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

4月23日(月)

2時間目の学年集会で、ペア対面式の練習を行いました。

返事や礼の仕方を確認しました。

教師の話を静かに姿勢正しく聞く姿がとても立派でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生 初めての顔合わせ

4月23日(月)

1時間目に、2年生の子どもたちがペア学年の4年生と初めて会いました。

お互いに自己紹介をし、「よろしくお願いします。」の挨拶を大きな声で言うことができました。

5月2日(水)にはペア遠足があり、子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 修学旅行(5/30・31)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987