最新更新日:2024/06/20
本日:count up130
昨日:151
総数:580591
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年図画工作科  「立ち上がれ!マイ・ライン」

6月8日(金)

針金を自分で好きな形に折り曲げながら、作品を作っています。
今後、モールで飾り付けを行っていく予定です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科  裁縫に挑戦!

6月8日(金)

初めて裁縫を行う児童も多くいました。玉どめ、玉結びはなかなか難しそうでしたが、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課外 バスケットボール部の練習が始まりました!

6月8日(金)

課外 バスケットボール部の練習が始まりました。4〜6年総勢122人の入部がありました。「誰からも応援されるチーム」を目標に活動、指導していきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(金)
 
社会福祉協議会の方に講師を依頼し「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」について教えていただきました。子どもたちは興味津々に話を聞きました。

3年 中央図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(金)
午後は1組が見学しました。

3年 中央図書館見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(金)

バスで中央図書館見学に行きました。
本を長く使えるような工夫や、図書館の仕事について教えていただきました。
(午前中は2組、3組が見学しました。)

6月8日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
かき玉汁
さんまの銀紙焼き
きゅうりとイカの酢のもの

今日の「銀紙焼き」は鯖ではなく「さんま」です。この銀紙焼きは、愛知県オリジナルの特別なレシピで、岩手県の加工工場で作られています。骨まで食べられるように処理が行われており、甘いみそ味が子どもたちに人気のメニューです。
東日本大震災で、この加工工場が倒壊してしまった時、やむを得ず同じレシピで中国地方の別の工場で作ってもらったことがあります。でも、同じ味にはなりませんでした。魚を採る場所が違ったためか、処理の方法が違ったからなのかわかりません。
約2年後に東北の工場が復興されて、今はまた以前と同じ銀紙焼きを給食に登場させられることに感謝したいと思います。

食事中、お邪魔します 5年生編

6月7日(木)

5年生の給食をのぞいてみました。なかよく給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工「絵の具を使おう」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(木)

赤・黄・青の三色を使って、混色の学習をしました。
三色を混ぜ合わせ橙や緑などをつくり、クジャクの色をぬりました。

2年生 国語

6月7日(木)

大事なことをおとさずに話したり聞いたりするには、どのようなことに気をつけるとよいかみんなで考えました。そして、二人一組で考えたことをもとに、遠足の持ち物を伝え合う活動を行いました。
隣の友達に分かりやすく持ち物を伝えたり、聞きもらさないようにしっかりメモを取ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(木)フッ化物洗口

毎週木曜日の朝は、フッ化物洗口の時間です。1分間ぐちゅぐちゅします。
保育園や幼稚園で経験している子どもが多く、慣れたものです。
毎日、誰かが「歯が抜けました」と報告してくれる1年生。みんなの歯が、むし歯になりませんようにと願っています。

1年図画工作 鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろなはこをつかって作った作品の
鑑賞です。

友達の作品を見て、よいところ、すきなところを
たくさん見つけました。

1年 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日木曜日、ローズ先生と一緒に
英語の学習をしました。

初めての先生との英語学習で、みんなわくわくどきどき。
「MY NAME is ○○」上手に自己紹介ができました。

英語の歌を歌ったり、カラーを教えてもらったり、楽しい時間になりました。

アナフィラキシーショック(エピペン)シュミレーション

6月7日(木) 15:10〜16:15 体育館
心肺蘇生・救急法講習会と並行して実施しました。
児童、教員(担任、担任以外の教員、養護教諭、校務主任、教頭)の役になり、ロールプレイングしながら、迅速・的確な行動をとれるように研修しました。
危機管理は「最悪を想定し、最善を尽くす」ことが大切ですので、そのように対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生・救急法講習会 教職員

6月7日(木) 15:10〜16:15 体育館
水泳指導が始まる前に、毎年、講習会をしています。
事故は起きてはならないことです。でも、起きたときに迅速に的確な対応ができるように知識と技能を身に付けておかなければなりません。
また、事故が起こらないように予防することが大切であると確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生・救急法講習会 PTA

PTA委員の方には、夏休みの自由遊泳において、監視をしていただきます。
今日学んだことは、実際に活用するようなことがあってはならないのですが、万一に備えて講習会をしました。
自然災害が起きたとき、人命救助に役立てることもできます。
暑い中、熱心に講習に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生・救急法講習会 PTA

6月7日(木) 14:10〜15:00 体育館
知多消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生・救急法講習会を実施しました。
とても蒸し暑い日になりましたが、29名のPTA委員の方々が参加されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

中継地の5年2組の教室では、ラジオからどのうように聞こえていたのかはわかりませんが、きっと、楽しい雰囲気が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

メディアスエフエムは、「FM83.4」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

6月7日(木) 5年2組
メディアスエフエムの「学校給食中継」がありました。
ラジオの生放送です。
学級目標、今日の献立、今日の給食で好きなもの、林間学校などについての質問に、上手に答えていました。
明るく元気な学級の雰囲気も、ラジオを通じて伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/9 学校公開日、学校評議員会、風水害避難訓練
6/11 学習公開日の代休
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987