最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:108
総数:240359
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

「くしゃくしゃぎゅっ」完成しました

大きな紙袋をくしゃくしゃにして、ぎゅっと新聞紙を詰め込んだ袋に飾りをつけました。
色紙を貼り付けたり、マジックで描いたりして、ユニークでおもしろい作品ができあがりました。
2年生の教室や廊下には、新しくできた友達がいっぱいです。
明日の授業参観では、お子さんの作品をぜひ眺めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 田植えをしました

今日はJAの方に来ていただき、学校で田植えをしました。
これまでの田んぼが狭かったため、JAの方が重機で、田を広げてくださいました。
はじめは、お米についての話や、知多半島の農作物について教えていただきました。
たくさんの質問にも答えていただきました。
次に、稲の苗を植えました。
田んぼの中は泥で歩きにくく、足を取られました。
苗を糸の印に合わせて、植え込んでいきました。
どろどろになりましたが、めったにできない経験をすることができました。
秋には、どのくらいお米が実るでしょうか。たくさんのお米が収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの苗差しをしました

今日は青空活動でサツマイモの苗を植えました。
喜生会の皆さんにも来ていただき、手伝っていただきました。
喜生会の会長様からごあいさつをいただき、その後、植え方の確認をして、農園に行きました。
昨日の雨水がはけておらず、畝の間にマルチを敷いて歩けるようにはしましたが、大勢が畝の間に入ると、どうしてもどろどろになってしまいました。
それでも、みんなはとっても楽しそうにサツマイモの苗を植え付けました。
靴がどろどろになってしまった子もいます。おうちの方にはご迷惑をおかけします。
最後に、喜生会の皆さんと職員とで、1本1本の苗がきちんと植えられているか確認して、手直しをしました。植え直しをする場所がたくさんありましたが、このおかげで秋の収穫量が違ってきます。
足下をとられて動きづらい作業にもかかわらず、喜生会の皆さんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
これから、水やりや草取りなどの世話を、順番に行っていきます。
焼き芋大会ができるくらいのたくさんのサツマイモが収穫できることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球環境について考えました

5年生は、総合的な学習で「環境」について学んでいます。
その一環として、講師の先生をお招きして学習をしました。
はじめは、「自分の大切なもの」から考えました。
自分で考えたあとは、グループになり、みんなの大切なものをまとめて発表しました。
大切にしているものはすべて地球上にあるものだけど、もし、30年間宇宙船で暮らさなくてはいけなくなったとしたら、何をもっていくか、どんなくらしをするかを考え合いました。
水、食べ物、服、ペットなどなど、暮らしに必要なものや大切にしているものなどが出されました。
限りある資源を使い、どんな宇宙船でどんな暮らしができるのか考えていました。
子どもたちの発想はとても自由でおもしろいものでした。
この学習で、地球環境を考えるよいきっかけとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会を行いました

今日は、半田消防署東浦支所の皆さんに来ていただき、救急法講習会を行いました。
はじめは、PTA対象の講習会です。
片葩小学校と石浜西小学校のPTAの希望者の方が、心臓マッサージやAED使用を実際に行いました。
倒れて呼吸をしていない場合、救急車が到着するまでにできることは、心臓マッサージです。体のどの位置をどのくらいの強さと速さで押すのかを具体的に教えていただきました。
続いて、片葩小学校と石浜西小学校の先生達が研修をしました。
毎年、水泳学習が始まる前のこの時期に講習を受けています。
救急車の要請の仕方から、意識や呼吸の確認、心臓マッサージやAEDの使い方まで一連の流れで練習をしました。
子どもたちの命を守るという意識で、しっかり研修をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「図書館見学」

中央図書館へ行ってきました。初めて行った児童もたくさんいました。
読みたい本を借りる経験をしました。
大会議室で,中央図書館についての話を聞き,質問もしました。館内の見学では,カーペットがどんぐりや落ち葉の模様であること,館内全体が大きな木の形をしているということに驚く子が多かったようです。
また,図書館のマスコットキャラクター「よむらび」をいろいろな場所でさがしました。これからも中央図書館を利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか発表会5年生

今朝の朝会の時間に、今年度最初のさわやか発表会を行いました。
トップバッターは5年生です。
呼びかけや名文暗唱、リコーダー演奏、そして歌を歌いました。
高学年になって新しく学習したことや、こんな5年生になりたいという気持ちを発表しました。
リコーダーの演奏は「茶色のこびん」でした。
名文暗唱の後は「RAIN]を歌いました。
心を一つに合わせ、さわやかな発表になりました。
最後に、代表児童から感想を聞きました。5年生らしい受け答えができました。
たくさんの保護者の皆様にも来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミについて話を聞きました

4年生は社会科で人々のくらしを支えるための仕組みについて学習します。
今回は、「ゴミの始末と活用」の学習で、東浦町役場の方に出前講座をしてもらいました。
東浦町の年間のゴミの量や、その処理にかかる金額。
ゴミの分別や3R(リサイクル、リデュース、リユース)などについてお話を伺いました。
東浦町では年間平均で1家庭あたりゴミ処理に15000円かかっていることやプール23倍分のゴミが出されているなど、いろいろなことがわかりました。
途中で、プラスチックゴミを収集するパッカー車にも来てもらい、実際にゴミを入れさせてもらいました。パッカー車がゴミを回収する動きを興味深く見つめていました。
最後は質問タイム。考えてきた質問にたくさん答えていただきました。
「ゴミのことがよく分かりました。ありがとうございました。」とお礼の気持ちを係の方に伝えている姿も見られ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

今年度2回目の読み聞かせをしました。
1回目は担任による読み聞かせで、2回目以降は担任を入れ替えての読み聞かせです。
子どもに人気のある絵本や昔ながらの名作、大型絵本など、子どもの実態を考えて本を選びます。
大笑いして楽しんでいる姿、じっくり聞いている姿、読み聞かせのときにはすてきな子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
6/11 朝会
6/12 林間学校保護者説明会 授業参観
6/14 6時間授業 クラブ
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230