最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
昨日:146
総数:581471
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6/2 第18回ドッヂビー旭北校区大会

普段とは違った子どもたちの活躍を楽しく見させてもらいました。また、スタッフの皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語活動

6月1日(金)

今日は、「これは何ですか」という表現について学習しました。りんごなどの絵の一部分やシルエットなどを描き、友達に「What❜s this?」と言いながらクイズとして出題しました。また、ALTのローズ先生と一緒に発音などの練習も行いました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて3

6月1日(金)

1か月後の林間学校がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて2

6月1日(金)

林間学校の成功に向けて、みんながんばって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行 児童カメラ(5)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行 児童カメラ(4)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行 児童カメラ(3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行 児童カメラ(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 修学旅行 児童カメラ(1)

修学旅行2日目の様子です。
清水寺、伏見稲荷神社、金閣、銀閣など、京都の分散研修を行いました。

児童が自分たちのカメラを使って撮影した写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 くしゃくしゃっぎゅっ

5月31日(木)

紙袋をくしゃくしゃにしたり、ねじったり中に新聞を詰めたりして作品を作りました。楽しくくしゃくしゃにした後は、集中して制作に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 シュートゲーム

6月1日(金)

体育の授業で、シュートゲームをしました。
赤チームと白チームに分かれてボールを投げてカラーコーンに当てたり、たおしたりして点数を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図画工作

6月1日(金)

図工で作った作品を手に、みんな笑顔です。
上手にできました。
画像1 画像1

3年生 教育実習生による食育の授業 3

6月1日(金)食育の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 教育実習生による食育の授業 2

6月1日(金)食育の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教育実習生による食育の授業 1

6月1日(金)

栄養教諭になるための教育実習生が、精一杯の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図画工作

6月1日(金)

図工で作った作品の前で、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図画工作

6月1日(金)

図工の作品を手に、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて

6月1日(金)

5年生は1か月後の林間学校に向け、準備・練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
けんちん汁
ちくわの磯辺揚げ
小松菜ともやしのごま和え
キャンディーヨーグルト

今日から6月です。
梅雨時の6月は、雨が降って寒くなったり、気温が上がって蒸し暑くなったりするので体調を崩しやすくなります。
こんな時期は規則正しい生活をして、睡眠をしっかりとり、食事もバランスよく食べることが大切です。
今日の給食はけんちん汁にも和え物にも野菜がたっぷりです。ちくわの磯辺揚げも子どもたちの大好きなおかずです。好ききらいせずにしっかり食べて梅雨時を元気に過ごしましょう。

雨のなかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日、昨日、今日と雨続き。
外で遊ぶことができず、残念です。
でも、雨の日は粘土遊びができます。
粘土で好きな物を作ったり、図書館で本を借りたり、みんな
思い思いの過ごし方で放課を楽しんでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 学習公開日の代休
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987