最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:183
総数:580313
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

メディアス 番組収録のお知らせ

6月14日(木)

■番組名 歴史はっけん!クイズまちほれワンワン
■収録日 6月23日(土)13:30〜
■会場  旭北小 体育館

■放送期間 7月1日(日)〜31日(火)
■放送時間 月・水・日・・・17:30〜
      火・木・・・・・19:30〜
■チャンネル 地上デジタル12(メディアスチャンネル)

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(木) 「おおきくなったね」

あさがおが、ぐんぐん生長しています。今日は伸びてきた「つる」を中心に観察しました。「背の高さまで伸びたよ。」「えんぴつの太さはあるね。」など、今日も素敵な気付きがいっぱいありました。

1年生 歯科検診を終えて

画像1 画像1
6月14日(木) 歯科検診

初めての歯科検診がありました。
昨日、親子で歯の磨き方の学習をしたばかりなので、みんなの歯は、ぴっかぴかです。
歯医者さんに、きれいに磨いた歯をみていただきました。

1年生 あさがお、おおきくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(木)

5時間目、あさがおの観察です。
「つるが一番上まで伸びたよ」
「つぼみができてる!!」
あさがおの成長を喜ぶ子供たちの顔が、とてもかわいいです。
あさがおに負けず、みんなもおおきくなあれ!

1年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(木)

1年生は、歯科検診がありました。
昨日、歯みがき指導があったばかりなので、しっかり歯みがき、できているかな。
虫歯があった人は、早めに歯医者さんに行きましょう。

1年生 5月生まれ たんじょうび おめでとう!

画像1 画像1
6月14日(木)

5月生まれのお友達です。
たんじょうび、おめでとう!!

今日の休み時間

6月14日(木)

バッタを捕まえる子どもたちと、一輪車の練習をする子どもたち。
どちらも仲よく、ほのぼのとした感じがしました。
見ている私も楽しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(木) 給食

画像1 画像1
わかめごはん   牛乳
肉じゃが
厚焼き卵
千切りたくあん   

2年生 図画工作 新聞紙となかよし

6月13日(水)

新聞紙をちぎったり、丸めたり、ねじったりして服や帽子、しっぽなどを作りました。
とても楽しそうに自分のお気に入りの一品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) 書写 2年4組

文字を書くことに対して、得意・不得意があると思いますが、丁寧に書こうとすることが大切だということを伝えてきました。
文字を書いているときは、話をせずに集中しています。
鉛筆の正しい持ち方、書くときの正しい姿勢についても指導していますが、身に付いた習慣を正すのは難しいようです。
次時から漢字の学習になりますが、文字を丁寧に書くことや字形を整える指導とともに、姿勢等の基本についても指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) 書写 2年4組

1学期当初から、「かたかなの学しゅう」に取り組んできました。
今日は、「かたかなの学しゅう」の最終日です。
50音表を、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ちゃんぽん麺   牛乳
ごぼうスティック
ツナサラダ(マヨネーズ)

今日はチャンポン麺の献立です。子どもたちは麺類が大好きです。最近、給食の主食はほとんどが米飯で、パンや麺の日が少ないので楽しみにしてくれている子もいるのではないでしょうか。
チャンポン麺の「チャンポン」とは「たくさんの種類のものを混ぜる」という意味のようです。長崎県の郷土料理ですね。たくさんの具材を味わって食べてほしいです。
また、旭北小学校では今日は1年生の親子給食会です。子どもたちが頑張って当番活動をしている姿を保護者の方々にご覧いただける数少ない機会です。子どもたちの成長ぶりにびっくりされる方もおられるのではないでしょうか。ぜひ、お家でも給食を話題にしていただき、家庭での食育にお役立てください。

1年生 親子給食会

6月13日(水)

本日は、親子給食会にご出席いただき、ありがとうございました。
たくさん食べる子、少ししか食べられない子、ソフト麺を一度に入れてしまう子、麺をスプーンで器用に食べる子など、いろんな子がいますが、給食の時間は、笑顔が広がるすてきな時間です。
これからも給食の様子は、このホームページでときどきお伝えしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

日頃からホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今日は親子で登場ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

日頃の給食の様子が伝わってくれたことと思います。
親子のふれあいを感じる給食の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 親子給食会

6月13日(水)

親子で楽しく給食を食べました。1年生にとっては、ソフト麺はなかなか食べにくいメニューの一つですが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歯磨き指導

6月13日(水)

お母さんやお父さんによる「仕上げ磨き」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

初夏のさわやかな風が、カレーライスの味をよりおいしくしてくれました。
子どもたちは、飯ごうでできた、お焦げご飯を「焼きおにぎりみたい」と好んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

カレーライスはおいしくできました。
これで林間学校も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

林間学校当日も今日のように上手にできるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987