定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

今日の献立

画像1 画像1
6月25日(月)
牛乳
鶏ごぼうピラフ
海藻スープ
小松菜のサーターアンダギー
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
玉ねぎ…北海道
ごぼう…埼玉
キャベツ…愛知
米…埼玉
小松菜…足立
鶏肉…山梨
たまご…青森

今日の献立

画像1 画像1
6月22日(金)
牛乳
チリビーンズライス
シーフードサラダ
さくらんぼ

〈給食の産地〉
玉ねぎ…北海道
人参…徳島
しょうが…熊本
キャベツ…愛知
きゅうり…茨城
米…埼玉
エビ…ベトナム
にんにく…青森
レモン…アメリカ
イカ…青森
さくらんぼ…山形

今日の献立

画像1 画像1
6月21日(木)
牛乳
ごはん
ヤンニョムチキン
ナムル
トック入りたまごスープ
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
玉ねぎ…北海道
もやし…埼玉
長ねぎ…青森
米…秋田
えのき…長野
小松菜…足立
鶏肉…山梨
たまご…青森

学校図書館

画像1 画像1
六月は、雨の日が多いので、学校図書館を利用する生徒が増えます。図書館支援員さんのおかげで、室内がきれいに整備されています、

小中連携研究授業

画像1 画像1
社会 東アジアに広がる中国の文明開化

小中連携授業公開

画像1 画像1
理科 顕微鏡の使い方

小中連携公開授業

画像1 画像1
今日は、栗北小、竹小、東伊興小の先生方をお招きして、1学年の授業を公開しました。その後、分科会に分かれて主体的、対話的で深い学びの実現に向けた、意見交換を実施しました。

今日の献立

画像1 画像1
6月20日(水)
牛乳
たまごサンド
コーンチャウダー
ひじきのサラダ

〈給食の産地〉
人参…徳島
玉ねぎ…北海道
じゃがいも…北海道
しょうが…熊本
鶏肉…山梨
きゅうり…茨城
たまご…青森
パイン…フィリピン
もやし…埼玉

春のごみゼロ地域清掃活動

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

春のごみゼロ地域清掃活動

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

春のごみゼロ地域清掃活動

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

春のごみゼロ地域清掃活動

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

春のごみゼロ地域清掃活動

画像1 画像1
中間考査後、1年生が、近隣の公園や道路のゴミ拾いを行いました。

平成30年度 学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校経営方針、本校の教育、学習・進路、学校のきまりと生活指導等の説明がありました。
天候の悪い中、沢山の保護者の方々に参加して頂きありがとうございました。

今日の献立

画像1 画像1
6月15日(金)
牛乳
梅ごはん
魚の竜田揚げ
しょうが和え
みそ汁
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
キャベツ…愛知
もやし…埼玉
長ねぎ…青森
米…秋田
大根…青森
小松菜…足立
鮭…北海道

学校公開週間 四日目

画像1 画像1
理科室を暗くして、一年生が、光の屈折についての実験をグループでしていました。

今日の献立

画像1 画像1
6月14日(木)
牛乳
えびクリームライス
ゴマドレサラダ
メロン

〈給食の産地〉
玉ねぎ…北海道
人参…徳島
しょうが…熊本
パセリ…茨城
きゅうり…茨城
米…秋田
エビ…ベトナム
鶏肉…山梨
キャベツ…愛知
鶏肉…山梨
メロン…茨城

学校公開週間 三日目

画像1 画像1
五時間目に、道徳授業地区公開講座が行われました。それぞれの考え方をグループで共有して、多様な見方や考え方に接しながら、人間としての生き方についての考え方を深めていきます。

今日の献立

画像1 画像1
6月13日(水)
牛乳
ごはん
のりの佃煮
肉じゃがのカレー煮
レモン和え
〈給食の産地〉
レモン…アメリカ
人参…徳島
キャベツ…愛知
じゃがいも…北海道
玉ねぎ…北海道
米…秋田
豚肉…茨城
小松菜…足立

今日の献立

画像1 画像1
6月12日(火)
牛乳
あしたばパン
ポテトミートグラタン
洋風たまごスープ
パイン
〈給食の産地〉
にんにく…青森
人参…徳島
キャベツ…神奈川
じゃがいも…北海道
しょうが…熊本
鶏肉…山梨
セロリ…茨城
たまご…青森
パイン…フィリピン
豚肉…茨城
小松菜…足立区
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/26 耳鼻科検診A
6/27 避難訓練
6/28 歯科検診A