最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:146
総数:580127
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月28日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん    牛乳
冬瓜汁
キャベツ入りつくね
わらび餅

今日は冬瓜汁の献立です。冬瓜は夏にとれる野菜ですが、冬まで保存ができるので「冬の瓜」と書いて「冬瓜」という名前がついたそうです。インドから中国を経て日本に伝わり、奈良時代の文書にはすでに「冬瓜」という言葉が出てきます。古くから日本で親しまれているのですね。だしをしっかりとり、味をしみこませるととてもおいしいです。
今日は夏のデザートとしてわらびもちもあります。夏の食べ物を味わって食べてくださいね。
  

おすもうさんがやってきた 6

画像1 画像1
画像2 画像2
お父さんの一番
見事な投げで、お父さんに軍配があがった!!
盛り上げていただき、ありがとうございました。

5年生 理科 ふりこの学習

6月27日(水)

理科の学習でふりこの実験をしました。ふりこが1往復する時間は、何によって変わるのかの予想を立てました。ふりこを揺らしながら、グループで活発に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校まであと5日!

6月27日(水)

みんな、しおりで日程などをしっかりと確認しています。

また、5年生全員で歌の練習も行っています。日に日に声も大きくなり、みんなの気持ちが一つになってきているのを感じます。

林間学校が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽の授業の様子

6月27日(水)

音楽の授業の様子です。リコーダーで「喜びの歌」を演奏しています。高い音階の曲ですが、きれいな音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の授業で活動報告書を書いています

6月27日(水)

学級での係活動や林間学校の実行委員、課外活動など、自分の活動についてまとめています。事実と考えを分け、分かりやすい文章に書く学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 洗濯実習

6月27日(水)

家庭科「夏をすずしく さわやかに」の単元で、手洗いで洗濯をしました。
大きな桶を使って、汚れを落とします。
汚れた水を見て、驚いた様子の児童たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすもうさんがやってきた 5

画像1 画像1
名古屋場所 がんばってください!!

メディアス エリアニュース 放送予定
初回放送
6月28日(木)17時
再放送
6月28日(木)20時 22時 23時
6月29日(金) 6時  7時  8時 10時
総集編
6月30日(土)10時 22時
7月 1日(日) 7時 16時 18時
7月 2日(月)10時  

おすもうさんがやってきた 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影
とてもいい思い出ができました。
片男波部屋の皆様、関係の皆様、ありがとうございました。

おすもうさんがやってきた 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おすもうさんと対決「すもう」
各学級10人が対決しました。
大きなおすもうさんに立ち向かうのは勇気がいりましたね。

おすもうさんがやってきた 2

画像1 画像1
画像2 画像2
おすもうさんと対決「つなひき」
各学級20人の1年生が勝負!
おすもうさんの力強さを体感しました。

おすもうさんがやってきた 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(水) 3時間目 体育館
1年生の児童が、片男波部屋のおすもうさんと交流しました。
「しこふみ」「またわり」準備運動を体験しました。

6月27日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー南蛮ソフト麺
牛乳
大豆とジャガイモのあまから
メロン

今日は1年に一度、メロンが給食に出ます。今日のメロンは愛知県産です。メロンの生産高は全国6位だそうです。(平成15年度)
愛知県は工業もさかんですが、野菜や果物の生産地でもあります。季節にもよりますが、給食には様々な県内産の野菜や果物を取り入れています。
地元の食材は新鮮なのでとてもおいしいです。また、近くから運んでもらえるので、輸送にかかるコストも少なく、空気も汚さないため、自然にも優しいというメリットがあります。子どもたちが地元の食べ物を給食で食べられることに感謝の気持ちをもってくれるとうれしいです。

3年図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(火)

図工「とんとんどんどんくぎ打ち名人」
げんのうときりの道具を使って、動物やロボットなどを作りました。
手をげんのうで打たないように気をつけて作品を作りました。

6月26日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
八宝湯
焼売
はるさめの和えもの

今日のおかずは八宝湯(はっぽうたん)です。たくさんの食材がはいった中華風のスープです。この場合の「八」は、8種類を指すのではなく、「多くの」という意味を表しています。今日はスープにしゅうまいとあえ物を組み合わせた中華のメニューです。
中華料理はたくさんの食材を使ったメニューが多いです。肉や魚だけではなく、野菜も取り入れることができるので、栄養のバランスも整えやすいです。
今日も野菜たっぷりの給食を楽しく食べてくださいね。

林間学校まで、あと1週間!(2)

6月26日(火)

この写真は、22日(金)の夕方から行ったトーチワークのリハーサルの様子です。手にまめを作りながらも、懸命に練習してきた成果が発揮されていました。
また、保護者の皆様、送迎のご協力、ありがとうございました。

林間学校当日、晴れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校まで、あと1週間!

6月26日(火)

もうすぐ林間学校本番です。実行委員会で自分の役割の最終確認をしたり、しおりで詳しい日程を確認したりしています。
「仲間と協力 絆を深め みんなで作ろう 最高の思い出!」というスローガンのもと、力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業

6月26日(火)

保健体育の授業で、「心の健康」について学習をしました。困ったことや悩みごとがあったとき、どうしたらいいのかを考えました。
また、教科書に紹介されていた気分転換におすすめのゲームを学級で試してみました。みんな笑顔いっぱいでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(火) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【表彰】
6年生の6名が、「歯の衛生週間」における「よい歯」の表彰を受けました。

【校長講話】
みなさん、授業を上手に受けていますね。
すすんで、手を挙げて発言していますか?
授業に積極的に参加するのは、とても大切です。
よく発言する人の方が、成績がよかったという調査結果もあります。
ぜひ、小学生のうちに、勇気をもって発言できる人になってほしい。
積極的に、授業に参加することで、学習内容がよく理解できます。
先週の金曜日に、6年1組で、道徳の研究授業がありました。旭北小学校以外の先生方も見に来られ、たくさんの人が6年1組の授業を見ました。たくさんの人に見られている環境でも、6年1組の子どもたちは積極的に手を挙げて発言していました。
「学校は間違えてもいいところです。」という言葉があります。
エジソンは、世界中に電球を広めた偉大な科学者です。成功まで6000回くらいの実験をしたそうです。5999回くらいの失敗をしているということです。
一つ間違えるごとに答えに一つ近付き、また一つ間違えるごとに、また一つ答えに近付いたの考えていたそうです。
失敗を恐れずに、どんどん手を挙げて、積極的に授業に参加してください。

4年生 村上先生お別れ会

4枚目 「世界に一つだけの花」の歌をプレゼント  
5・6枚目 村上先生に手作りのプレゼント

心温まる会になりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 7/2〜7/3 林間学校(予定)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987