最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

7月2日(月)2年生・人権教室

画像1
画像2
画像3
 本日2年生は、全体道徳の形で人権教室を開きました。

 この人権教室は、憲法に定められた基本的人権の尊重について、中学生にもわかりやすい内容で解説してくださいます。 本日は、弁護士を含む3名の人権擁護委員の方が講師としてお見えになりました。

 まず「外国人」「障がい者」を取り上げたアニメDVDを視聴し、身近なところにある差別意識や偏見・先入観について考えました。 そして、それを受ける形で、講師の方が人権について話してくださいました。

 学校の授業では、主に3年生の社会(公民)で人権を取り上げます。 しかし、人権感覚は、学年や教科を問わず身に付けていかなければなりません。 そうした視点で、夏休みの人権作文も頑張って書きましょう。

                          校長 武田幸雄

7月2日(月)本日の授業風景(3)

画像1
 1年2組・国語の授業の様子です。

 リーディング・スキル・テスト(RST)に取り組んでいます。 今年度RSTは、3日間かけて国語の授業の中で全校生徒が行うことになっています。 テストはタブレットパソコン(PC)を使って行います。

 【『近畿地方を中心に、領主や鎌倉幕府に従わず、年貢をうばう武士が現れた。』 この文脈において、以下の文中の空欄に当てはまるものを選択肢から選べ。 『年貢をうばうのは( )である。』 1.鎌倉幕府 2.武士 3.近畿地方 4.領主】

 以上はRST問題の一例ですが、他にも「それ・あれ」などの指示語の内容を問うなど、文章を読む力を調べるさまざまな問題があります。 今後はテストの結果を分析し、生徒の学力向上に役立ててまいります。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月2日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 2年3・4組 保健体育(女子)の授業の様子です。

 『走り幅跳び』に取り組んでいます。 本日が最後の授業ということで、記録計測を行っていました。 目標とする記録は「−80×(50m走の記録)+1000」という計算式で算出することになっています。

 例えば、50m走の記録が9秒00の人なら「−80×9+1000=280」で、2m80cmが目標ということになります。 そのように具体的な数値目標があると、モチベーションも上がりますね。

 本日の最長距離は○○さんの3m90cm。 立派な記録ですが、「空中遊泳3歩半」と言われた元陸上選手カール・ルイスの記録は、8m87cm(世界歴代3位)。 校庭の砂場を、軽く跳び越えてしまいますね。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月2日(月)本日の授業風景(1)

画像1
 3年2組・道徳の時間の様子です。

 道徳教育の内容項目から『相互理解・寛容』を取り上げています。 『悪口』と題したワークシートを使用していました。 授業のめあては【より良い人とのかかわり方を考える】と書かれています。

 小林正観の『こころの散歩道』から読み物を引用し、「悪口(陰口)を言う人の心情」「悪口を言われる人の心情」だけでなく「悪口を聞く(聞かされている)人の心情」についても考え、班の中で話し合いました。

 人の悪口を言うことは、結局自分の信頼を失うことになりかねない…。 多くの人が、話し合いを通してそんなことを考えたようです。 【天に向かってつばを吐く】という諺がありますが、まさにそのとおりですね。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月1日(日)今週の予定(7/2〜6)

画像1画像2
         ※ 写真は、先週の授業風景です。

7月2日(月)【通常授業】 学年朝礼 2年・人権教室(6h)

  3日(火)【通常授業】

  4日(水)【通常授業】 ( 部活再登校 )

  5日(木)【通常授業】 2年・学力調査 3年・まとめテスト

  6日(金)【通常授業】 小学生体験入学(午後)

            ★ ★ ★ ★ ★

※5日(木)2年生は東京都教育委員会による「学力向上を図るための調査」を、3年生は進路指導資料として用いるための「まとめテスト」を行います。 いずれも国語・数学・英語・理科・社会の5教科です。

                          校長 武田幸雄
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788