最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:19060
ようこそ学文路幼稚園ホームページへ

親子野菜栽培『きゅうり』

 くま組さんはキュウリを育てました。
「今日はキュウリ収穫できそうですね!」と子どもたちだけでなくお迎えに来たお母さんも言ってくださいます。園で育てている野菜やそれにかかわる子どもの姿に関心を寄せてくださる保護者の方のうれしい姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2

親子野菜栽培『ミニトマト』

 うさぎ組さんはミニトマトを育てています。
育てている途中、小さな緑の実を見つけて「トマトある!」とうれしくなったうさぎさん。さわったら、まだ緑のトマトが取れてしまって、しょんぼりしてしまったことがありました。「次は赤くなったらとる!」と決心して色が変わるのを待ち続け、ついに赤いミニトマトになりました!!


画像1 画像1
画像2 画像2

親子野菜栽培『ピーマン』

 5月に親子で植えた野菜の苗がだんだん大きくなって収穫が始まりました。

 ぞう組さんはピーマンを育てました。収穫した数の分だけ、シールを貼って全部で何個とれるか楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだま遊び 〜3〜

 ♪かぜかぜふくな 
  
  しゃぼんだまとばそう…


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだま遊び 〜2〜

 
 ♪やねまでとんで  

  こわれてきえた


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだま遊び 〜1〜

 ♪しゃぼんだまとんだ  
  
  やねまでとんだ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で遊ぼう!ウメール先生 6月27日

昨年度に引き続き、小学校のALTウメール先生が来てくれました。本来ならば小学校のALTの先生ですが、ご厚意で空き時間を利用して、時折、幼稚園にも来てくれます。久しぶりのこの日は「しあわせなら手をたたこう」の英語バージョンを歌いました。両手を耳の横にあてる「Oh!No!」が子どもたちのお気に入りポーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立学文路幼稚園
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-4255
FAX:0736-32-4255