最新更新日:2024/06/25
本日:count up137
昨日:174
総数:581298
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7/14(土)ドッヂビー中央大会

応援席から我が子を見守る親の姿
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(土)ドッヂビー中央大会

応援席の様子

「来年は兄弟でいっしょに出られるといいね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(土)ドッヂビー中央大会

応援席から温かい声援が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(土)ドッヂビー中央大会

がんばる選手たちに送られるお母さんの熱い視線
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(土)ドッヂビー中央大会

応援席も賑やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14(土)ドッヂビー中央大会

がんばる子どもたちと応援席
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯磨き指導

7月13日(金)

3時間目に保健センターの歯科衛生士さんから歯磨き指導を受けました。5年生では、第一・第二大臼歯の磨き方を教えてもらいました。自分の口の中の状態を調べる簡単な検査もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 はみがき指導がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(金)

4年生は、はみがきの大切さについて学びました。
自分の歯を鏡で見ながら、大事な歯の磨き方について教えてもらいました。

5年家庭科「小物作り」

7月13日(金)

小物が完成しました!
それぞれに作りたいものを自分で考えて計画し、作りました。
中に磁石を入れたマグネットや筆箱、オセロなど、いろいろなものができあがりました。
実際に使うのを楽しみにしている子どもたち。完成を喜んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

7月13日(金) すなやつちとなかよし

砂や土の感触を感じながら、グループで思いついたことを工夫して造っていました。暑い日でしたが、砂場はちょうど木の陰があり、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はドッヂビー中央大会

7月13日(金)

明日はドッヂビー中央大会です。
参加チームは、旭北校区を勝ち抜いたチームです。
がんばってください。
応援に行きます。

■ドッヂビー中央大会
 7月14日(土)9時40分から
 知多市体育館にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金) 給食

画像1 画像1
海の香ごはん   牛乳
けんちん汁
レンコンのはさみ揚げ
ヨーグルト

今日は「海の香りご飯」です。ひじき、かつお節、しらす干し、干しえび、ツナなどを混ぜたふりかけとご飯を混ぜて食べます。カルシウムがたっぷりとれます。
知多半島は気候が穏やかな上に海も近く、おいしい食べ物がたくさん味わえるとてもよいところです。また、今日のけんちん汁に入っている小松菜は知多市の小松菜農家の方が作ってくださっているものです。安心で、しかも新鮮な材料で給食を作ることができるのは本当にありがたいと思っています。
本格的に暑い日がやってきました。夏バテしないために、しっかり食べましょう。

7/13 フォトギャラリー第2弾

今年度新しく設置したフォトギャラリーの写真をすべて入れ替えました。
今学期、ホームページ用に撮影した写真の中から厳選しました。
ご覧ください。
今後も第3弾、第4弾と継続してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 フォトギャラリー第2弾

フォトギャラリー第2弾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 フォトギャラリー第2弾

フォトギャラリー第2弾
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 フォトギャラリー第2弾

フォトギャラリー第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(木) 給食

画像1 画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
牛乳
まめまめサラダ(マヨネーズ)
冷凍桜桃

今日の給食のサラダは「まめまめサラダ」です。大豆と枝豆が入っています。大豆がまだ青い未熟なうちに収穫されると「枝豆」、完熟してから収穫されると大豆。同じ豆なのに収穫時期で別の食品に分類されるのはおもしろいですね。大豆は「畑の肉」といわれるほどたんぱく質を多く含みますが、枝豆は野菜としての栄養もあるのでビタミンCや鉄分をたくさん含み、さらに栄養価の高い食べ物です。今は枝豆の旬で、お店にもたくさん並んでいますね。塩でゆでて食べるのはもちろん、サラダに入れたり彩りに添えたりして旬の枝豆のおいしさを味わってくださいね。

4年理科 太陽の力

画像1 画像1
7月11日(木)

夏のギラギラした太陽の下、ソーラー電池を使った実験をしました。
ソーラー電池を使うことで、太陽の光がもつ力や強さを実感できます。

5年生 バケツ稲が生長しました!2

7月11日(水)

稲の生長をしっかり観察しました。
これから、どのように育っていくのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲が生長しました!

7月11日(水)

バケツ稲が大きくなりました。生長したバケツ稲をみんなで観察しました。
懇談会時に持ち帰っていただき、ありがとうございます。

夏休み期間中はご家庭で観察し、育てていただきたいと思います。

2学期にまた学校へ持ってきてください。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 1学期終業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987