最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:146
総数:581630
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月23日(月) 水泳教室・自由遊泳・部活動に関する連絡

画像1 画像1
連日の異常気象により、本校のプールは午前8時の時点ですでに気温35度、水温33度という、児童の生命に危険を及ぼすような状況のため、本日の水泳指導を中止しました。また、熱中症予報が「危険」であり、登下校中の危険を予防するために、金管バンド部の活動も中止しました。
この異常高温は、今後もしばらく続くことが予想されるため、明日(7月24日)以降の水泳指導、及び自由遊泳については、全日程を中止とします。
水泳を楽しみにしていた児童も多いかと思いますが、異常高温の炎天下での運動の危険性、及び児童の登下校中の安全面に配慮し決定しました。ご理解いただきますようお願いします。
なお、PTA委員さんの自由遊泳の監視についても、すべて中止といたします。

サッカー部・バスケットボール部の活動についても、朝から、活動場所の気温が35度を超えています。また、今後もこの状態が続くとの予報が出ていますので、8月2日(金)までに予定されていた活動を中止します。8月1日に、サッカー部が予定していた旭東小学校との練習試合も中止しました。サッカー部の8月30日・31日の活動は、異常高温が解消していれば実施する予定です。

金管バンド部について、午後に予定していた7月24日・26日の活動は、登下校中の安全を考え、中止します。8月7日・8日の午前中に予定している活動については、異常高温が解消していれば実施する予定です。

水泳中も熱中症の危険があるという記事が、7月21日(土)中日新聞の朝刊に載っていましたので、紹介します。

記録的な猛暑が続くこの夏。各地の小中学校では21日から夏休みが始まり、プールや海水浴場などでは涼を求めてにぎわいが予想される。だが、この猛暑では水の中でも、熱中症にかかる危険性がある。体温調整が機能しにくくなるためで、すでに東海地方の大型施設では、熱中症の症状を訴える利用客も相次いでいる。専門家は「水のイメージにごまかされやすいが、水分補給とこまめな休憩を取って」と呼び掛ける。(中略)熱中症に詳しい早稲田大の永島計教授(環境生理学)によると、陸上では汗が蒸発する際の気化熱により体内の熱が奪われ、体温を調整する。一方、水中では汗をかいても蒸発しないため調整の機能が働かず、体温は水温に依存しやすい。永島教授は「水温が32〜33度以上になる場合は、体温が下がらず遊んだり泳いだりする運動に適さない」と指摘する。また、子どもは汗腺が未発達で大人に比べて発汗能力が低いため、より注意が必要だという。(中略)水中では汗の量に気づきにくいため、知らないうちに大量の汗をかき、脱水症状にもなりやすい。

1年生 終業式後

7月20日(金) 成長しました!

入学式からあっという間の4か月。ひらがなを覚え、たしざん・ひきざんもたくさんとけるようになりました。あさがおの生長を観察しながら、1年生もいっぱい成長しました。2学期も元気にすごせるように、いい夏休みにしてね。
画像1 画像1

通知表を手にした子どもたちの様子

7月20日(金)

通知表を手にした子どもたちの表情を捉えました。
一日も休まなかった人に与えられる「元気賞」に喜ぶ姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表を手にした子どもたち

7月20日(金)

今年最初の通知表を手にした子どもたちの表情を捉えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表にドキドキ

7月20日(金)

通知表を渡す瞬間、教師もドキドキします。
子どもたちもドキドキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表をもらう瞬間 ードキドキー

7月20日(金)

各学級で担任から通知表をもらった子どもたち。
どの子もドキドキしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日(金) 6年生ありがとう

1学期の間、そうじのお手伝いしてくれた6年生に全員でありがとうを伝えました。
おかげで上手に掃除ができるようになりました。最後におにいさん・おねえさんと記念撮影をしました。

7月20日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
【校歌斉唱】
代表の伴奏に合わせて、元気いっぱい歌いました。
とても暑い体育館での終業式でしたので、子どもたちの健康を考慮して、いつもは3番まで歌うところ1番だけにしました。
画像2 画像2

7月20日(金) 1学期終業式

画像1 画像1
【校長講話】
暑さから、大雨から「命を守ってください」と報道されています。これからどんどん暑くなります。暑さ対策をし、暑さに負けない元気な体をつくってください。
大雨により、200人以上の人が亡くなりました。行方不明の人もいます。学校で終業式ができない子どもたちもいます。
自分の命を大切にして夏休みを過ごしてほしい。災害が起きるかもしれない心配もありますが、そのときは、どんなことがあっても生きようとする気持ちをもってほしい。交通事故にも十分に気を付けてほしい。
いい夏休みを送って、2学期に元気な顔で会えるのを楽しみにしています。

【生活指導主任講話】
守ってほしいことが三つあります。
人・・・不審者に気を付けましょう。自分の身は自分で守ります。
車・・・交通安全に気を付けましょう。交通ルールを守ります。自転車に乗るときはヘルメットをかぶります。
水・・・水の事故に気を付けましょう。海、川、プールなどでの遊びに気を付けます。大人といっしょに行きます。
命を大切にしてください。

画像2 画像2

7月18日(水) 給食

画像1 画像1
黒ロール   牛乳
野菜のカレースープ
ハンバーグのトマトソース
コーンサラダ(コールスロードレッシング)

暑い日が続きます。暑さで食欲が進まないと夏バテになってしまいますね。そんなときの食事はどうしたらよいでしょうか。夏バテ予防の食事のポイントをお伝えします。
1 少量でもバランスのよい食事を心がけましょう。朝はしっかり、夕食は控えめがよいです。
2 冷たいものや甘いものの食べ過ぎや飲み過ぎには気をつけましょう。胃の働きが弱くなったり、エネルギー不足を起こしたりします。
3 食欲を起こさせるには空腹感を起こさせるだけではなく、五感を刺激するとよいです。香り、味、彩り、温度などの刺激が脳の食欲中枢に作用して食欲の増進を促します。
4 ビタミンB1が不足しないように気をつけましょう。ビタミンB1は豚肉や大豆や魚介類にたくさん含まれています。また、ねぎ、玉ねぎ、にんにく、にらなどにふくまれるアリシンは刺激的な香りで食欲を増進させると同時に、ビタミンB1と結合して体に吸収されやすくなりますので、ビタミンB1を含む食べ物と一緒に食べるのがおすすめです。

暑さに負けず、しっかり食べて元気に過ごしましょう。

7月19日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん   牛乳
具だくさん汁
キャベツのゆかり和え
セレクト(おかず) A:鶏の唐揚げ B:白身魚の竜田揚げ
セレクト(デザート)A:豆乳ゼリー B:ぶどうゼリー 

6年生 学年集会2

続いて、6年生各クラスの担任と、なかよし学級担任の日比野先生から話をしました。
夏休み中にぜひ行ってほしいこと、がんばってほしいこと、注意してほしいことなどを伝えました。
自分たちの身を守れるよう、旭北小のルールについても再度確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会1

1時間目に学年集会を開きました。
栄養教諭の谷口先生から、朝ご飯の献立の立て方についてのお話を聞きました。
夏休み中は起床時間が遅くなって朝食を抜きがちですが、自分の健康を守る朝食のメニューを考えて食べられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日 学活の時間です。
お誕生日会をしました。
歌を歌ったり、インタビューをしたり、最後はゲームをして楽しみました。

1年生 7がつ生まれおめでとう!

画像1 画像1
1年生 7月生まれのお友達です。
おたんじょうび、おめでとう!!!

みんな、げんきに、おおきくなあれ!

1年生 大きなかぶの力比べです。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(木)
油粘土を使って、かぶやおじいさんおばあさん、まごや犬、ねこを順にのせていき、最後に小さなねずみをのせたら、かぶがあがりとても驚いていました。みんなの力が一つになった瞬間です。
力を合わせることは大切ですね。

1年生 おおきなかぶの劇です!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木)
おおきなかぶの劇をみんなでがんばって演じました。音楽で習ったおおきなかぶの曲を歌いながら、力を込めて引っ張っていました。みんなも必死でしたが、かぶの役の子もがんばりました。

1年生 休み時間にお客さまがやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木)
休み時間に教室にアゲハチョウのお客様がやってきました。みんなドキドキでしたが、窓から外に飛び出しホッとしていました。後で自分たちで図鑑を見て調べる姿に成長を感じました。

4年生 楽しく食べよう −給食最終日−

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木)は給食の最終日

4年生のみんなはいい顔して食べていました。


3年生 給食で誕生日を祝う

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(木)

中央に誕生日を迎えた児童がいます。
みんなから温かい拍手が送られています。

乾杯は給食らしく牛乳で!
「カンパーイ」


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987