TOP

宿泊学習2018「昼食」

画像1 画像1
外で食べることができた模様。

宿泊学習2018「自然」

画像1 画像1
活動も予定通りできている模様。

宿泊学習2018「到着」

画像1 画像1
道民の森に着きました。
雨は降っていない模様です。
良かった。

宿泊学習2018「出発」

画像1 画像1
5年生の宿泊学習がスタートしました。
出発は曇り空の天気でした。本間先生は「完璧です❗」と言っていました。
だから、大丈夫だと思います。

バスの中では、用意してきたレクが行われた模様です。
楽しそう。

図書ボランティアのみなさん、大活躍!子ども大喜び!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若草小学校の図書ボランティアの方々による朝読書や休み時間のブックトークが子ども達に大人気!いつも工夫を凝らしてくれてありがとうございます。国語の時間に行うお話し会も最高!本好きの子ども達が急増中です。本を修理してくれる方もいらっしゃるので、大変ありがたいです。今年からPTA活動も図書ボランティアに加わっています。図書ボランティアはいつでも募集中です。一緒に子どもの笑顔のサポートをしてみませんか?地域の方も大歓迎です!

夢道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生を対象に夢道教室が開かれました。エスポラーダ北海道(フットサル)の小野寺監督が講師でした。自身の経験をもとにして、夢に向かって進んでいくプロセスを、楽しく子ども達に語ってくれました。「夢」について、あらためて考える大切な時間となりました。でら先生、ありがとうございました!

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
交通安全教室が開かれています。本日は雨のため延期となりましたが、歩行や自転車運転について学びました。交通事故にあわないように、そして、他の歩行者の迷惑にならないように学習しました。学校でも指導していますが、ご家庭でもあらためて話題にしていただきたいと思っています。「自分の命は自分で守る」「子どもの命は地域で守る」

人権教室(2年生・4年生)

画像1 画像1
6月21日(木)に人権教室を実施しました。2年生と4年生が対象で、人権擁護委員会のみなさんのお話を聞きました。「みんななかよく」「友だちを大切に」「自分を大切に」をあらためて学ぶ機会となりました。どの子も真剣な表情でとても立派でした。

「オンリーワンの花をさかせよう!」(人権の花運動)

画像1 画像1
文化委員の企画「オンリーワンの花をさかせよう」〜全校ひとりひとりの花の絵を壁いっぱいにうめつくして〜です。企画名だけでも心があたたまりますね。やさしい気持ちで描いたひとりひとりの花が壁いっぱいに咲きました! とてもすばらしい企画ですね。全員が気持ちを1つにして取り組んだということも最高です! 若草小は、何事にも全力投球です。

ヤマメの稚魚を放流!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、ヤマメの稚魚を放流しました。サケの稚魚の放流に続く第2弾です。子ども達が放流したヤマメは、これからどんな人生(魚生)をあゆむのでしょうか? 子どもたちも元気に育っています!

目指せ!! 支え合いNo,1大会(体育委員会企画)

低学年は「レンジでチン」。捕まった子を助ける鬼ごっこです。中・高学年は「けいドロ3色バージョン」です。捕まってしまった自分の学級の子を牢屋から助ける鬼ごっこです。体育委員会で企画しました。「みんなで捕まった仲間を助けよう!」とグラウンドを駆け回りました。体力向上にもつながりますね。体育委員会のみなさん、楽しいひとときをありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

PART3 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は島松かつら公園。さすが高学年!かなり距離がありましたが歩きました。グラウンドがあるのでボール遊びが中心でした。6年生は最後の遠足です。恵庭公園で絆を深めました。体力もついていて、とても頼もしい6年生です。いい思い出になったかな?

PART2 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は開拓記念公園です。低学年の時と比べると歩く距離が長くなりました。疲れを見せず、楽しく遊びました。4年生は和光公園です。かなり歩きます。遊具やグラウンドで走り回りました。

PART1 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は初めての遠足です。恵み野中央公園まで歩きました。原っぱで元気に走り回っていました。2年生はふるさと公園です。ちょうどもぐもぐタイムで持ってきたおやつを食べていました。みんなとてもすばらしい笑顔でした。

遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた遠足ですが、出発式の時の気温が10度前後。晴れてはいましたが、とっても寒かったです。でもさすが若草っ子。短パンTシャツの子が複数いました。
上の写真は出発式のようすです。

第44回 大運動会

 44回目になる若草小運動会。
 午前中は小雨が降りましたが、午後からはお日様も顔を出し、なんとか最後まで実施することができました。
 「徒競走」「運命走」「団体競技」「リレー」「よさこいソーラン踊り」とプログラムは順調に進みました。
 閉会式の結果発表では、3色対抗になってから初めて「青組」の優勝が発表され、子どもたちも盛り上がっていました。準優勝の「白組」、3位の「赤組」のみなさんにも頑張ったねの拍手がたくさん送られていました。
 約1か月間の練習の中では、疲れたり、うまくいかなくて大変なこともあったと思います。そういう経験を積んだ上で、最後にみんなでお互いの苦労やがんばりをねぎらうことが、心の成長につながると信じています。
 PTA運動会企画部で働いて下さった保護者の方々、地域の皆さん、参加された全ての皆さん、お疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 総練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれ、運動会の総練習が実施できました。

 実行委員は朝から用具の準備をしたり、6年生は1年生のいすを外に運んだりと、それぞれの役割を果たしていました。やる気がみられました。
 総練習なので全ての種目は行いませんでしたが、実行委員の仕事の練習でもあるので、ある程度の種目は実施しました。
 1年生は「徒競走」「チェッコリ玉入れ」、2年生は「3色大玉転がし」、3・4年生は「若草ハリケーン」、5・6年生は「若草の決戦2018(騎馬戦)」、その他にはリレーやよさこいもやりました。
 暑い中ですし、練習が続いて疲れている子もいたようですが、最後までよくがんばりました。

 今日の反省を生かして足りない部分を練習し、みんなの力で2日(土)の運動会を成功させたいですね。

運動会 全体練習(1回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雨だったので、天候の回復を期待して3・4時間目にずらして全体練習を行いました。
 入場行進や開会式、ラジオ体操などの練習をしました。
 1年生にとっては、初めての開会式練習でしたが、おじぎや拍手の仕方など、松本先生が指導したことを聞いてがんばっていました。
 
 後半は「全校よさこいソーラン」の練習でした。
 6年生は、昨日もらったばかりの「はっぴ」を着て踊りました。
 見ている1〜5年生児童はうらやましそうでした。きっと、これからもっと頑張ろうとする意欲につながると期待しています。

「人権の花」贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)2時間目に、全校児童がグランドに集まって「人権の花」贈呈式を行いました。
 人権擁護委員会の方や杉本校長先生から、人権の大切さについてのお話をいただきました。その後で、兄弟学級(6年と1年、5年と2年、4年と3年。同じ組同士)で一緒に花植え作業をしました。植えられたプランタ10個は、2つの児童玄関前に置いてお世話をします。
 お花を大事にする気持ちを育みながら、友達を大事にする気持ちにもつなげられるといいですね。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(水)非常時に備えて集団下校する訓練をしました。
まず、家が近くの友達と一緒になる「校外班」ごとに教室に集まって、担当の先生やリーダーの名前を覚えました。
その後、体育館に集まって下校時の注意事項などを聞きました。
そして、校外班ごとに2列の隊形で集団下校しました。

決められた通学路と違う道を通っている児童がいると、非常時に素早く助けられない場合があります。ご家庭でも確認し、通学路の徹底をさせておくと安心ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31