最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:40
総数:240568
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

夏休み勉強会3日目

台風一過で夏休み勉強会3日目が終了しました。
この3日間、休まずに通い、しっかり勉強しようとがんばる子どもたちがたくさんいました。
宿題以外にも、プリントやドリルなどに前向きに取り組む姿に感心しました。
「わかった。」「たくさんすすんだ。」と、達成感をもったよい表情がたくさん見られました。
2学期以降のがんばりを期待しています。
毎朝、送り出していただいたおうちの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み勉強会

今日は、夏休み勉強会2日目でした。
風の強い中、がんばって登校しました。
夏休みの課題を終わらせたり、さらにプリントを解いたりして、がんばった分だけ力がついていることを感じました。
よい2学期のスタートを迎えられそうですね。
午後からは、先生たちも夏休み勉強会です。
よい授業をするために講師の先生に来ていただき、みんなで勉強をしました。
先生たちも、子どもたちに負けないよう勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草作業ありがとうございました

8月18日(土)に、親子除草作業を行いました。
前日から少し涼しくなったおかげで、効率よく作業を進めることができました。
この夏休みに、運動場は草が生え、2学期から始まる子どもたちの体育や陸上クラブの練習に支障があるほどでした。
職員でも少しずつ除草作業を続けておりましたが、参加していただいた皆様のお力のおかげで、あっという間にものすごくきれいになりました。
子どもたちを支えていただく保護者パワーをしみじみ感じました。
ご家庭の協力あっての学校です。
これで、きもちよく2学期が迎えられます。
暑い中、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み勉強会

今日から3日間は夏休み勉強会です。
1,2年は家庭科室で、3,4年はコンピュータ室で、5,6年は音楽室で行いました。
日本語適応教室の子どもたちは、わかばの教室で行いました。
涼しい部屋で、夏休みの宿題で分からないところを担任の先生に教えてもらったり、自分で用意したドリルなどに取り組んだりしていました。
2学期へ向けて、スタート開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東和荘夏まつりに参加しました

東和荘の夏まつりのアトラクションに、バトンクラブが演技をさせていただきました。
今日は、ポンポンとバトンの2チームに分かれて演技をしました。
夏休みの練習から振り付けを始め、ここ3日の練習でしっかり仕上げてきました。
今日は、みんな完璧に演技ができて大満足です。
よい機会を与えていただきまして、ありがとうございました。
保護者の皆様も送迎と応援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/3 児童会サミット

 夏休みの中、文化センターにて児童会サミットが行われました。東浦町の小学校の児童会役員が意見交換をし,2学期にむけて児童会活動をより盛り上げていくためのヒントを多くいただきました。学校の紹介では,石浜西小学校の伝統のダンス「シェゴウアレグリア」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
8/24 特別勉強会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230