最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

8月7日(火)夏休みの部活動(2)

画像1
 バスケットボール部の活動の様子です。

 男女とも2人一組での練習です。 一人がライン際を走ってゴールに向かい、もう一人が反対側のライン際からツードリブルでロングパス。 パスを受けたら、トラベリングにならないようにシュートします。

 シュート後はすぐにコーナーまで走り、リバウンドを拾ったペアからパスを受けます。 さらに走り込んできたペアにパスを送って終了です。 パスを受ける際も、次のプレーにつなげる姿勢が求められていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月7日(火)夏休みの部活動(1)

画像1
 卓球部の活動の様子です。

 本日も午前中は2年生、午後からは1年生と、時間を区切っての練習です。 練習の目標がホワイトボードに【3球目を積極的に打てるようにする】と書かれていました。 さて、なぜ「3球目」なのでしょうか?

 顧問の先生に伺ったところ、「まずサーブ(1球目)で相手を崩し、打ちやすいレシーブ(2球目)が返ってきたところでスマッシュ(3球目)を決めるということです」と教えてくださいました。 なるほど!

                          校長 武田幸雄
画像2

●8月6日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
[写真・上]ソフトテニス部の様子です。

 写真はボレーボレーの練習をしている様子です。ボレーはボールをノーバウンドで直接打つ技能です。相手のボールをネット越しに待ち、チャンスを狙って相手側のコートにたたきつけます。ボレーは相手の不意を衝く攻撃的なプレーなのです。練習ではフォアハンド、バックハンドと交互に繰り返し打っていました。

[写真・下]自然科学部の様子です。
 自然科学部は校内の植栽活動に取り組んでいます。花壇や2階ベランダの畑では土作りから行い植物を育て、昨年は地域のお店のサポートを受け、収穫したしそをジュースにして味わうことができました。

                         副校長 野崎尚俊

●8月6日(月)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
卓球部の様子です。

 今日は大田区立南六郷中学校をお迎えして練習試合を行いました。卓球台をメディアホールに5台、武道場に5台、合計10台出して、男女とも多くの試合を組むことができました。途中、顧問同士の対戦が見られ打球の速さ、一つ一つのプレーの正確さは部員たちの模範となる試合となっていました。

                         副校長 野崎尚俊

8月5日(日)今週の予定(8/6〜10)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月 6日(月)【夏季休業日】 (日直)花園先生

   7日(火)【夏季休業日】 (日直)河原先生

   8日(水)【夏季休業日】 (日直)津田先生

   9日(木)【夏季休業日】 (日直)町田先生

  10日(金)【夏季休業日】 (日直)宗形先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

8月4日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 先週後半に一段落したかと思った猛暑が、またぶり返した一週間でした。 その猛暑は、もう少し続くとの予報も出ています。 夏休みの部活動も盛んな時期ですが、何より生徒の安全第一で活動したいと思います。

 特に夏の部活動等における熱中症対策については、夏休みに入ってから板橋区教育委員会より活動指針が示されました。 その指針では「35度以上で活動中止」という基準が明記されています。

 それに従い、今週は実際に活動を中止(エアコンの効く教室に場所を変更し、練習内容を変更して実施)した校庭部活もあります。 私も35度以上の校庭にいましたが、体感的に確かに危険なレベルでした。

 活動を中止しても、逆に続行しても、何かしらの批判が出ることは世の常です。 いずれにせよ批判を受ける以上、ぶれることなく「生徒の安心・安全が最優先」という大原則に従っていきたいと思います。

                          校長 武田幸雄

8月3日(金)夏休みの部活動(吹奏楽部金賞!)

画像1
 本日吹奏楽部の皆さんは、東京都吹奏楽コンクールに出場しました。

 練馬文化センターで行われた第2日目、出場校のトップをきって演奏した曲目は『エンシェント・バトルフィールド』。 朝一番の会場の静寂を破るかのように、荘厳な演奏が響き渡りました。

 学校で聴いた音色から、また一段とレベルアップした演奏を聴かせてもらいました。 その結果は、見事に金賞受賞! おめでとうございます。 3年生の皆さん(写真・下)も、有終の美を飾ることができましたね。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月3日(金)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】華道部の活動の様子です。

 吹奏楽コンクールに行っていた関係で、残念ながら活動中の様子は取材できませんでしが、本日作ったというバーバリウム(オイルを入れた瓶の中に花を飾ったもの)を見せていただきました。 とても涼しげですね。

【写真・中】卓球部の活動の様子です。

 熱中症対策として、エアコンの効くメディアホールで練習しています。 スペースに制限があるため午前中は2年生、午後からは1年生と分割しての練習です。 男子は明日、区内の学校に練習試合に出かけるそうです。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 通称「鳥かご」と呼ばれる練習です。 ディフェンスの選手をオフェンスの選手が囲み、ディフェンスにボールを取られないようにパスを回します。 サッカー部も卓球部と同様、明日は校外で練習試合の予定です。

                          校長 武田幸雄

8月3日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
 本日は、校内で3部活が練習試合を行っていました。

【写真・上】バスケットボール部の様子です。

 区内から板橋第二中学校をお迎えして、男女ともに試合を行っています。 写真は、女子の試合です(青のビブスが板三中)。 2年生にまじって1年生も頑張っていました。(写真は一部加工しています)

【写真・中】ソフトテニス部の様子です。

 足立区から扇中学校をお迎えしての練習試合です。 以前本校に勤務されていた先生が顧問をされているご縁で、試合を組んでいただきました。 女子のみの部なので、男子は通常練習を行っていました。

【写真・下】バドミントン部の様子です。

 区内から板橋第一中学校をお迎えしています。 2校の部員がひしめく体育館は、活動中止の基準一歩手前の気温です。 そのためエアコンの入った図書室でクールダウンするなど、適切な休息をとっていました。

                          校長 武田幸雄

8月2日(木)夏休みの部活動(4)

画像1
 サッカー部の活動の様子です。

 1対1の練習を行っています。 チームプレーのサッカーですが、実際の試合ではさまざまなシチュエーションで、攻撃側1人と守備側1人によるボールの奪い合いが何回も繰り返されます。

 そして、攻撃側はいかに相手をかわして前に進むか、守備側はいかに相手のボールを奪い取るか、そのそれぞれに基本技術が必要です。 それらのことを顧問の先生に教えていただきながら、練習に励んでいました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(木)夏休みの部活動(3)

画像1
 バスケットボール部の活動の様子です。

 昨日練習試合に出かけていた男子は、コート半面を使って3対3の練習をしていました。 主にオフェンス(攻撃側)が、ディフェンス(守備側)をかわしてシュートまでもっていく動きを繰り返しています。

 ガードと呼ばれるポジションの選手がドリブルで仕掛け、それにつられたディフェンスの空いたスペースに味方が走りこむ…。 スピードとパスの正確性、的確な位置取りなどが要求される練習でした。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(木)夏休みの部活動(2)

画像1
 ダンス部の活動の様子です。

 顧問の先生のたたく太鼓のリズムに合わせて、ステップを踏んでいます。 前進したり止まったり、方向を変えたり、手の振り付けを加えたりと、簡単そうに見えてなかなか難しい練習です。

 また、バレエのようにつま先を立てた動きを繰り返します。 そのため1回終えるたびに「足がつりそう」といった声も聞かれました。 こうした基礎練習の積み重ねが、キレのあるダンスにつながるのですね。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(木)夏休みの部活動(1)

画像1
 吹奏楽の活動の様子です。

 いよいよコンクール前日となりました。 本番前最後の練習に、朝から気合が入っています。 そして、気合が入っているのは、生徒の皆さんだけではありません。 顧問の先生も、朝から大忙しです。

 はじめに行ったパート練習では、各パートの部屋を回ってアドバイスをされていました。 明日は、部員全員と顧問の先生方の熱い思いがこもった、素晴らしい演奏に期待しています。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(水)夏休みの部活動(6)

画像1
画像2
画像3
 ソフトテニス部の活動の様子です。

 ミーティングを終えて校庭での練習に入ろうとした午後2時、校庭の気温が板橋区の定める「活動中止」基準の35度となりました。 そのため職員室のホワイトボードには(写真・上・中)の表示が掲示されました。

 顧問の先生もある程度予想されていたようで、すぐにエアコンの効くランチルームへと移動し、体力トレーニングに練習メニューを変更されていました。 生徒の安全を第一に考えてくださる姿勢に、感謝です。

※ その後、4時過ぎに35度を下回ったので校庭での活動を再開しましたが、引き続き熱中症対策を考慮した時間・内容で練習しています。

                          校長 武田幸雄

8月1日(水)夏休みの部活動(5)

画像1
 バドミントン部の活動の様子です。

 板橋区の定めた「活動中止」の基準には至っていないものの、体育館はかなり蒸し暑く、その後もさらに気温の上昇が予想されました。 そのため時間を短縮し、「基礎打ち」中心の練習メニューに切り替えました。

 顧問の先生からは「短い練習時間だからこそ、暑いからといってだらけず集中しましょう」との指示が出ています。 4台の大型扇風機も、シャトルに影響がないよう真上を向けフル稼働させていました(写真・上)。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(水)夏休みの部活動(4)

画像1
 バスケットボール部の活動の様子です。

 男子は他校に練習試合に出かけているため、女子だけでの練習です。 まずはコート半面を使用したゴール下での2対2の練習をして、その動きを応用したオールコートでの速攻の練習に取り組んでいました。

 前の野球部の記事と同様、体育館でも熱中症対策に留意しています。 直径1mの大型扇風機4台をフル稼働させ、空気を撹拌しています。 練習の合間にはその風を受けて、クールダウンする姿も見られました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(水)夏休みの部活動(3)

画像1
 野球部の活動の様子です。

 写真は、スライディング練習に取り組んでいるところです。 こうしたプレーがあるこの球技の特性上、他の球技のように短パンで練習することができません。 そのため熱中症対策にも気をつかいます。

 本日も、再三顧問の先生が校庭に設置した温度計を確認していました(板橋区では35度以上で活動中止)。 また、再三にわたり休息や給水、ミストを浴びてのクールダウン等の指示が出されていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
 ダンス部の活動の様子です。

 練習のスタートは、いつもながらの入念な準備体操で始まりました。 軽快なポップ調の音楽に合わせて、体をほぐしていきます。 というと楽そうに聞こえるかもしれませんが、実はかなりハードな練習です。

 腹筋や背筋、腕立て伏せはもちろん、相撲の「股割り」のような運動を時間をかけて行います。 さらに2人一組になって、馬跳びやストレッチで体に負荷をかけ、終わった頃には1時間近くたっていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月1日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
 吹奏楽部の活動の様子です。

 今日から8月に入りました。 吹奏楽部の大きな目標であるコンクール本番も、いよいよ2日後に迫っています。 本日は朝一番で体育館を使用し、合奏練習からスタートしました。

 今までの取材では、パート練習だったり、合奏だとしても途中で中断したりといったことが多かったので、本日は始めから終りまで通して聴くことができ感動しました。 あと2日で、さらに完成度を高めてください。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月31日(火)夏休みの部活動(6)

画像1
画像2
画像3
 サッカー部の活動の様子です。

 午後から気温が一段と上がった中での活動です。 そのため顧問の先生からは再三、休息や給水の指示が出ていました。 休息の際には先生が冷水を用意し、一人ひとりの首にかけてくださったりしています。

 また、木陰に設置した3台のミストもフル稼働させ、クールダウンしています(写真・下)。 それでも予定より早めに練習を切り上げたのですが、その時ちょうど活動中止の目安の気温35度に達していました。

                          校長 武田幸雄
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788