最新更新日:2024/07/17
本日:count up1
昨日:71
総数:585271
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月27日(火) 朝会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭北小の子どもたちは、いろいろな分野で大活躍です。
・赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(書道・ポスター)
・あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト
・ふくし川柳コンクール
・知多市産業まつり ちたっ子写生大会
・行政相談週間作品

朝会 講話 2学期

画像1 画像1
【小森先生の講話 11月27日】
私の名前「智咲」には、「智恵の花が咲きますように」という親の願いが込められています。
また、妹の名前は「咲良」ですが、「咲」という字でつながっています。「仲のよい姉妹であってほしい」という願いがあります。皆さんの名前にも、親の願いが込められています。名前には、すごい力があります。テストの名前を、丁寧に書くと集中力がアップすると、クラスの子どもたちに伝えています。親の願いが叶うように、名前を大切に書きましょう。

朝会 講話 2学期

【今泉先生講話 10月30日】
「ほっとルーム」
みなさん、ほっとルームって知っていますか。
勉強やお話し合いをしながら、苦手なことや困ったことを解決する場所です。
私は、お悩み解決のプロです。
困ったなぁ。苦しいなぁ。と思ったら、ほっとルームに通っている子でなくてもいいので、私にお話をしに来てください。
みんなといっしょに悩みを解決して、楽しい学校生活にしましょう。

朝会 講話 2学期

画像1 画像1
【近藤友美先生の講話】 10月9日(火)
「落とし物」
落とし物をしたことがある人は手を挙げてください。(ほぼ全員挙手)
私は、小学校1年生のときに、親から習字道具を買ってもらいました。
小学校4年生のときに、家に帰ったら、習字道具がないのに気付き、学校にもどって探しましたが、見つからず、悲しい思いをしたことがあります。
翌日、学校へ行くと、知らない子が私の習字道具を持ってきてくれました。トイレに置き忘れていたようです。名前が書いてあったので、私にとどけてくれました。「ありがとう」という感謝の気持ち、もどっていきた嬉しい気持ち、1日置いたままにして習字道具に「ごめんなさい」という気持ちをもちました。
本校にも、「落とし物コーナー」に、名前が書いてあれば持ち主に返ることができるのに、名前が書いてないから、持ち主に帰れない落とし物があります。
買ってもらったときは、大切にしてもらえた物が、忘れさられて持ち主に帰れません。
私は、習字道具を今もずっと使っています。物は大切にすれば長い間使えます。
物に感謝する心、買ってくれた人に感謝する心、忘れ物をとどけてくれた人に感謝する心を大切にしたいです。
物を大切にする人は、人も大切にします。
「落とし物 0」の学校にしましょう。

朝会 講話 2学期

【校長講話】 9月25日(火)
「走る」
運動会で、徒競走や赤白対抗リレーがあります。中には、走るのが苦手で、運動会は気が重い行事に感じている子もいるかもしれませんね。
私も、子どもの頃、1等賞やリレーの選手になったことはありません。うらやましいなぁと思っていました。
でも、皆さん、あきらめるのは、まだ早い!
中日ドラゴンズの背番号53は、亀澤選手です。走るのが速い選手です。子どもの頃は、運動は得意でしたが、特別に走るのが速いわけではなかったそうです。毎日、坂道をダッシュで登る練習を続けた結果、走るのが速くなったようです。
背番号2は荒木選手です。プロ野球界でトップクラスの走るのが速い選手で、盗塁王になったこともあります。熊本県出身で、熊本工業高校時代、片道10kmの山道もある通学路を走って通学していたそうです。走って通学するのがいやになった日もありましたが、お母さんが、毎日、汚れたユニホームを洗ってくれるのを見て、がんばって走り続けて強い足腰を作ったようです。
皆さんも、これから先、速く走れるようになるので、あきらめずに、粘り強く練習しましょう。

朝会 講話 (2学期)

2学期の朝会で、子どもたちに伝えたメッセージです。

【竹田先生の講話】 9月18日(火)
プロゴルファーの石川選手が、アマチュア(高校生)だった頃、ある大きなプロの大会で、予選の結果で決勝には出られませんでした。石川選手は、毎試合後、大会に関わった人に「ありがとうございました。」とお礼を言う習慣がありました。プロのある選手が欠席したとき、大会関係者は、「あの『ありがとう』と言う高校生を出してあげよう。」ということで、石川選手を出すことにしました。石川選手は、この大会で優勝しました。
 石川選手は「ありがとう」の心をみんなに伝える勇気があったと思います。
 「ありがとう」は、言われた相手がうれしくなる言葉です。「ありがとう」の気持ちを伝える勇気をもって、みんなに「ありがとう」を伝えてみましょう。言われた人は、にこにこ笑顔になります。

11/26(月)4年体育 高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の運動場では、4年生が高跳びに挑戦していました。
写真は、85センチ、90センチを跳んでいる姿です。

「やったー」「初めて跳べた!」、喜ぶ声が元気に聞こえてきます。
残念ながら跳べなかった子にも「もうちょっとだったよ」「おまえなら跳べる」など、担任や友達からの励ましの声が聞こえてきます。

優しいクラスだなと感じました。
みんな、がんばれ!がんばれ!
もうちょっとだけ高く!

11/26(月)昼休みの図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「昼休みの図書館はどんな感じだろう?」

こっそりのぞいてみたら、パソコンを使って貸し出しの業務をする図書委員と本を夢中で読む児童に出会いました。
図書委員の皆さん、毎日ありがとうございます。

11/26(月)  1年体育 とびばこあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、1年生の体育は、体育館で跳び箱あそびをしています。
両足で跳び箱に跳び乗ったり、片足で跳び乗ったりしています。
ひざをつかって上手に着地することも大切です。
けがをしないようにスモールステップで取り組んでいます。

11/26(月)昼休み終了 「教室に戻る子どもたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みの終わりを告げる放送が流れると、子どもたちは一目散に昇降口めがけて走ってきます。今日は、そんな子どもたちに昇降口真上のベランダから声をかけてみたら、にこやかな笑顔が返ってきました。

11/26(月)3年体育 幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、体育は幅跳びをしています。今は自分の記録を超えることができるように練習しています。最高2m90cm跳べる児童がいました。

11/22(木)パソコンクラブ 「プログラミングを体験してみよう」

今日のパソコンクラブは,子どもたちからの要望により,プログラミングを体験しました。今回は,子どもたちでもできるものとして,MOONBlock(ムーンブロック)という無料のサイトで,ゲームを作りました。最初はうまくいかない子もいましたが,だんだん慣れてきて,ゲームを作ることができました。

MOONBlockは,無料で,インターネット環境があれば家庭でもできるので,よろしければ,やってみてください。
パソコンクラブ顧問 日比野

MOONBlock(ムーンブロック)
http://moonblock.jp/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(木)1年生 校外学習 実行委員、がんばったよ

画像1 画像1
今朝の1年生校外学習の出発式です。
自分のセリフをしっかり覚え、みんなの前で立派に司会ができました。
実行委員に、みんな大きな拍手でした。

11月22日(木)1年生 校外学習 東山動物園 3

みんなワクワクドキドキの校外学習でした。お弁当を食べる前に全員が手を合わせておいしそうに食べていました。集合時間ぎりぎりまで動物を楽しそうに見ていました。「今日は、たのしかったなあ。」とつぶやく子も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(木)1年生 校外学習 東山動物園 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぱらぱら降っていた雨も、動物園に着いたら一年生パワーでやみました。
しおりや地図を見ながら、自分たちで目的の動物までたどりつきました。
協力し合って、にこにこの笑顔。楽しい校外学習になりました。

11/22(木)1年生 校外学習 東山動物園 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東山動物園に到着したときは、小雨がぱらぱらしていましたが
お弁当の時間もグループ行動の時間もだんだん天気がよくなっていきました。
子ども達の顔も晴れ晴れ、にこにこ笑顔で動物を見ていました。
自分たちだけでグループ行動ができ、また一つ成長した一日でした。

11/22(木)クラブ活動(ほんの一部ですが紹介します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から、漫画イラストクラブ、消しゴムはんこクラブ、消しゴムはんこクラブです。
みんなで楽しく制作しています。

11/22(木)クラブ活動(ほんの一部ですが紹介します)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は子どもたちが大好きな時間「クラブ活動」です。
希望参加の課外の部活動とは異なり、クラブ活動は4年生以上の全児童が参加します。
子どもたちの希望をなるべく優先して配置しています。
好きなことを異学年で協力しながら行うことに意義やねらいがあります。

写真は、上から将棋クラブ、デコクラブ、デコクラブです。

11/22(木)逆上がりの練習中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風が吹く中、懸命に逆上がりの練習をしています。
がんばれ!がんばれ!
「昨日はできたのに・・・」と悔しそうに何回もがんばる子もいました。
そんな中、一人の子ができるようになりました。やったー!

子どもたちの努力が報われますようにと願うばかりです。

11/22(木)鉄棒女子見つけました

「くるくるくる」っと軽やかに連続逆上がりをしている児童を見つけました。
3年生の女子です。
見事な技とスピードに驚きました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 5年生 社会見学
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987