前期男子バスケットボール部13回生引退

画像1 画像1
 7月21日(土)、前期男子バスケットボール部は都大会の1回戦で小岩四中と対戦し、惜しくも敗退しました。終始押される展開でしたが、選手は最後まで必死で戦いました。この試合をもちまして、13回生は引退となります。お忙しい中応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
 試合翌日には、13回生一人一人から後輩たちに熱いメッセージが送られました。その思いを胸に、残る部員は日頃の練習に真摯に向き合い、礼儀と規律を重んじ、誰からも愛されるチームに育ってほしいものです。

夏休み前全校集会、合唱部壮行会

画像1 画像1
各地で熱中症が心配される中、体育館にも冷房がある九段中等教育学校では、体育館で夏休み前の全校集会を行いました。
その中で、第42回全国高等学校総合文化祭に東京都代表として出場する合唱部の壮行会も行い、1曲を披露してもらいました。
8月11日(金)の本番まで、部員一丸となって練習に励んでいくようですので、応援よろしくお願いいたします。

応援ありがとうございました!

画像1 画像1
7月18日(水)、第100回全国高校野球選手権記念大会 東東京大会4回戦が、江戸川区球場で行われました。本校の対戦相手は強豪・明治大学中野高校。初回に先制点を入れたものの、地力は相手が上。じわじわと毎回のように得点され引き離されていきました。早い回にけがで6年生が離脱する中、選手は必死で戦いましたが、最後は守備のミスもあり、7点差をつけられ万事休す。力の差を感じた試合となりました。しかし夏の大会で3回勝って4回戦まで進出したのは、九段中等始まって以来。4回戦進出は2004年の都立九段高校以来となります。歴史を塗り替えた選手の健闘を讃えたいと思います。当日はたくさんの方々に応援いただきありがとうございました。硬式野球部は休む間もなく3年生を迎え、11回生を中心とした新チームが始動します。10回生の皆さんお疲れさまでした!

避難訓練が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日に避難訓練が行われました。今回の想定は地震による火災でした。火災が発生して階段が使えなくなった場合は、脱出シューターを使用して避難します。実際に脱出シューターを使う場面を見る予定でしたが、外気温が高くなっていたため体育館に避難しました。事前学習と講和では、脱出シューターの設置場所や使用方法、使用する時の注意点について学習しました。
今後も月に一度、様々な場面を想定して訓練を重ねていきます。

※脱出シューターの写真は昨年のものです。

夏季休業期間中の証明書の取り扱いについて(経営企画室から)

 夏季休業期間中(8月13日(月)〜8月17日(金))は、各種証明書の窓口発行などの事務処理がお休みになりますので、ご注意ください。
 また、郵送での申請受付や英文証明書の発行も、通常(申請書を受理してから1週間〜10日程度)より日数がかかりますので、あらかじめご承知ください。

伝統継承ホームルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菊友会(本校同窓会)の方々が来校し、伝統継承ホームルームを行いました。
みんな楽しみながらも、真剣に話を聞いており、九段の伝統を学んでいました。

全国高等学校野球選手権記念大会 東東京大会開幕

100回目を迎える「夏の大会」東東京大会が7月1日に開幕しました。九段硬式野球部は初戦を7月8日に迎え、広尾学園に16−5で勝利。続く二回戦は7月10日、文教大付属高校を相手に10−9で勝利しています。現在のチームは、中学時代に都大会で結果を残しているチーム。そしてなにより歴代の先輩たちと比べてもとてもチームワークがあり、自分たちで考えて練習に取り組んできた代です。主体的に部活動に取り組む彼らの活躍を期待してください。次の試合は7月15日(日)、12:30より神宮第二球場で行われます。対戦相手は都立太田桜台高校。熱い応援をよろしくお願いいたします。

1学年15回生 少年の健全育成をめざす全都大会に参加しました

画像1 画像1
1学年15回生は、7月9日(月)に、警視庁が主催する「第39回少年の健全育成をめざす全都大会」に参加してきました。警視総監の貴重なお話をはじめ、アテネオリンピック体操金メダリストの米田功氏の講演を聞いて、ルールを守ることの大切さや、当たり前のことを当たり前のようにすることの重要性を学びました。

合唱部 第42回全国高等学校総合文化祭壮行会に出席

画像1 画像1
合唱部は7月8日(日)に、都庁第一本庁舎で行われた「第42回全国高等学校総合文化祭」に向けての東京都代表壮行会に出席しました。当日は今年度の総文祭信州大会に東京都代表として派遣予定の団体生徒および関係者およそ500名が集い、推薦状をいただいた他、各部門の派遣団体による部門紹介が行われました。
本校合唱部は、学校紹介のスピーチと、当日演奏予定の楽曲1曲を披露しました。実際に推薦状をいただくと、いよいよ総文祭が迫ってきたのだという実感が湧くとともに、東京都の代表としてふさわしいパフォーマンスができるよう、より一層努力していこうと、想いを新たにしました。
8月11日(金)の本番まで、部員一丸となって演奏により一層磨きをかけていきたいと思います。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

前期男子バスケットボール部 都大会進出決定!

画像1 画像1
7月1日(日)前期男子バスケットボール部は、東京都中学校バスケットボール選手権大会11地区順位決定戦で2位となり、都大会進出を決めました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
7月21日(土)から東京都中学校バスケットボール選手権大会都大会が始まります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

前期男子バスケットボール部3大会連続優勝

画像1 画像1
 6月24日(日)前期男子バスケットボール部は、東京都中学校バスケットボール選手権大会千代田区大会で神田一橋中学校に勝利し、優勝を決めました。本大会の優勝により3大会連続の優勝(新人戦・春季大会・選手権大会)となります。応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。
 7月1日(日)の11地区順位決定戦では、港区の学校と都大会進出をかけて戦います。試合開始は9:00、会場は共立女子中学校です。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

前期女子バスケットボール部 選手権大会結果

画像1 画像1
前期女子バスケットボール部です。6月24日(日)に行われた東京都中学校バスケットボール選手権大会千代田区大会で3位となり、チームを引っ張ってきた3年生はこの大会で引退となりました。春季大会で第2位となり、今回は1位となって都大会進出を目指していました。残された1,2年生はその悔しさを努力に変えて、先輩たちの雄姿を参考にして、また良いチームを作っていってほしいものです。今まで応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。

5年生 関西から東京へ

 5年生は、全員無事に、東京駅に17時43分に到着し解散しました。

水泳部 大会結果

6/23に行われた東京都高等学校選手権水泳競技大会におきまして

6年生生徒が男子100m平泳ぎ決勝で1分04秒62の7位に入り、

来月7/21より行われる関東高校水泳競技大会への出場を決めました。

11回生 関西研修旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
関西研修旅行最終日の今日は、班ごとにタクシーで京都市内を周りました。運転手さんから京都の歴史や文化、美味しいお店などを教わりながら、研修旅行最後の時間を過ごしました。新幹線は予定通り17:43に東京駅に到着し、先程解散しました。友人達との関係や見識を深めることができた、充実した関西研修旅行でした。

関西研修旅行最終日

現在、予定通り新幹線で東京へ向かっています。

11回生 関西研修旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
関西研修旅行2日目の今日は、班ごとに奈良の宿を出発し、自分達で決めたルートで奈良と京都を巡りながら京都の宿へ向かいました。着物を来たり、抹茶パフェを食べたりと各々楽しい時間を過ごしました。気温は高かったですが、天気にも恵まれ、充実した班行動が出来ました。明日は京都市内をタクシーで周ります。

11回生 関西研修旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
関西研修旅行1日目の今日は、京都駅から奈良に向かい、法隆寺や東大寺などを見学しました。これから夕食を食べ、その後二月堂夜間散策に向かいます。全員元気に予定通り実施できました。

前期課程セーフティ教室

画像1 画像1
平成30年6月20日(水)、前期課程生徒及び参加を希望する前期課程生徒の保護者を対象にKDDI スマホ・ケータイ安全教室認定講師の方に、携帯電話とSNS利用のルールについて講演して頂きました。身近に起こりうる内容の動画を鑑賞後は周囲の生徒と何が問題なのかを活発に意見交換をして盛り上がりました。携帯電話の正しい使用方法、ネット犯罪等の危険の回避についての正しい知識を身に付けることができました。

九段コズミックを開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(土)に都内の小学生を対象とした理数体験講座「九段コズミック」を開催しました。
理科では、鉄の製錬と金属鏡をテーマに、人類と金属の関わりについて学びました。実際に簡易溶鉱炉で500g程度の鉄も取り出した他、融解した金属を鋳型に流し込み、古代の金属鏡造りに挑戦しました。
数学では、「地図の中に潜む数学」というテーマで、となり合う場所は同じ色を使えないというルールで地図を塗っていくと4色あれば塗りつぶすことができる。なぜそうなるのかを、簡単な数学的な考え方を使って解き明かしました。

<Aさんの感想>
今回、「九段コズミック」でとても楽しい体験ができました。初めて知る金属の性質や歴史、そして何より実験がすごくおもしろかったです。塩や金属がとけるのは、音や見た目におどろかされ、心がドキドキとワクワクでうめつくされそうで、楽しかったです。学校でできないような危険な実験や本物の金属の原石を見たりさわったりできるのも、とても貴重な体験で様々なことが学べました。私は今、6年生なので来年受検があります。「もしも『九段中等教育学校』に受かったら、こんな楽しい実験ができるのかな」と考えるととてもワクワクします。もっとがんばって勉強して、来年からはぜひこの学校に通いたいです。今回はとても楽しい貴重な体験を、ありがとうございました。また来たいです。

<Bさんの感想>
私は、「地図の中に潜む数学」で、となり合う県などを違う色にし、少ない色で色をぬるという条件だけでも、必ず4色以内で色がぬれることを、初めは不思議に思いました。けれども、先生の解説などや、自分で先生の「5色になることはない?」のような解説の話を聞くことによって、納得できるようになっていけたので良かったです。先生が、私達が色をぬり始めるときなどに、「どこからぬり始めるかによって変わってくる。」と言っていたのも「なぜ?」と考える原因になりました。私は、どこからぬり始めると良いか、図など、ぬるものによってすぐに判断できるようになりたいな、と思いました。これからも、数学や算数について、不思議を見つけ、勉強していきたいと思いました。ありがとうございました。

参加してくださった小学生のみなさん、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31