最新更新日:2020/10/01 | |
本日:1
昨日:0 総数:86339 |
7月31日(火)夏休みの部活動(5)
バスケットボール部の活動の様子です。
写真は、男女とも2対2の練習をしているところです。 コート半面を利用して行い、シュートを機に攻守が入れ替わります。 次々にメンバーが入れ替わり、テンポよく取り組んでいました。 その他、3対2や4対3の練習も行っていました。 攻撃側が数的優位に立ちますが、その優位性を生かすポジショニングが大事になります。 顧問の先生からも、具体的な位置取りの指示が出ていました。 校長 武田幸雄 7月31日(火)夏休みの部活動(4)
ダンス部の活動の様子です。
基礎的な動作の練習を、繰り返し行っていました。 「基礎的」といっても、柔軟性やバランス感覚が求められる動作です。 決められた角度で、決められた位置に手や足を動かします。 部員の皆さんは写真のように涼しい顔をしてやっていますが、そう簡単にはできません。 私も真似してみましたが、バランスを崩して転びそうになったり、足をひねりそうになったりしました。 校長 武田幸雄 7月31日(火)夏休みの部活動(3)
吹奏楽部の活動の様子です。
コンクールまであと3日。 本日も午前・午後と通しての練習です。 まず最初にパート練習、続けて基本合奏(写真)、お昼をはさんで再びパート練習を行い、最後にまた合奏練習です。 演奏しているのは『エンシェント・バトルフィールド』です。 直訳すると「古代の戦場」となるのでしょうか。 曲名も曲調も、コンクールにかける吹奏楽部の皆さんの闘争心を象徴しているかのような曲です。 校長 武田幸雄 7月31日(火)夏休みの部活動(2)
ソフトテニス部の活動の様子です。
最後の公式戦を終えた3年生が第一線を退き、本日は1年生もいないので、2年生だけの練習です。 少し寂しい活動風景でしたが、男女とも声を出しながら基礎練習を繰り返していました。 さて、1年生はなぜいないのでしょう。 実は、区内他校で行われる審判講習会に出かけているのでした。 ソフトテニスでは、ジャッジ・スキルも大事な基礎技能です。 講習でしっかり身につけてきてください。 校長 武田幸雄 7月31日(火)夏休みの部活動(1)
自然科学部の活動の様子です。
2階テラスの畑に、水撒きをしています。 基本的に夏休み中の平日は、毎朝9時からルーティーンワークとして取り組んでいます。 畑にはスイカやナスなどを植えてあるそうなので、今後の収穫が楽しみです。 収穫といえば、同じ畑に植えてあるキュウリは、約一日に1本のペース?で実っています。 (写真・下)は、本日実っていたキュウリです。 ネットにツルを絡ませながら、黄色い花もきれいに咲いていました。 校長 武田幸雄 7月30日(月)夏休みの部活動(3)
【写真・上】卓球部の活動の様子です。
区内より加賀中学校をお迎えしての練習試合を行っています。 明日はいよいよ都大会本番ですが、他校をお迎えしての練習試合は最後の調整になるだけでなく、モチベーションアップにもつながっているようです。 【写真・下】野球部の活動の様子です。 お隣の北区から稲付中学校をお招きして練習試合を行っています。 実は稲付中は、私が以前勤務していた学校です。 ユニフォームに懐かしさを感じると同時に、どちらも応援したくなりました。 ※ 本日は出張等の関係で、他の部活動は取材できませんでした。 校長 武田幸雄 7月30日(月)夏休みの部活動(2)
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。
本日は、涼しいランチルームでの練習です。 2年生が先生と話し合っている間に1年生が練習していましたが、少しずつキレのあるリズミカルな動きが身に付いてきているようでした。 【写真・下】サッカー部の活動の様子です。 本日は、数名の3年生も参加していました。 受験勉強で大変な夏休みを過ごしている中、良い気晴らしになったのではないでしょうか。 ミニゲームを行いながら、良い汗を流していました。 校長 武田幸雄 7月30日(月)夏休みの部活動(1)
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。
コンクール本番まで4日に迫った本日は、体育館で合奏練習を行っていました。 本番さながらの演奏は迫力満点でしたが、エアコンの効く音楽室と違い蒸し暑い体育館での練習なので、熱中症に気を付けてください。 【写真・下】華道部の活動の様子です。 フラワーアレンジメントに取り組んでいます。 お気に入りの器(カップ)に、オアシスと呼ばれる吸水性のあるスポンジを入れ、そこに花を活けます。 お店でも売れそうな可愛らしい作品に仕上がっていました。 校長 武田幸雄 7月29日(日)今週の予定(7/30〜8/3)
※ 写真は、夏休みの部活動風景です。
7月30日(月)【夏季休業日】 (日直)岡本先生 31日(火)【夏季休業日】 (日直)北林先生 8月 1日(水)【夏季休業日】 (日直)矢尾板先生 2日(木)【夏季休業日】 (日直)大島先生 3日(金)【夏季休業日】 (日直)大西先生 ★ ★ ★ ★ ★ ※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。 校長 武田幸雄 7月28日(土)一週間を振り返って
※ 写真は、夏休みの部活動風景です。
24日(火)〜26日(木)の3日間、2年生は職場体験に出かけていました。 私も生徒のお世話になった事業所48か所(校内を除く)すべて回り、その様子はこの学校HPでお知らせしたところです。 生徒に感想を尋ねると、異口同音に「楽しい」といった声が聞かれました。 そう言われると、もしかしたら「本当の仕事は、そんなに楽ではない」と思われる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、私は、就労前の若者に「働くことは、厳しいこと」と先入観を与えるより、「働くことは、誰か(何か)の役に立つこと」「誰かの役に立つのは、楽しいこと」と思わせてあげるほうが良いと思っています。 この週末は、ぜひお子さんの感想に耳を傾け、それを肯定的に受け止めていただければ幸いです。 そのうえで保護者の皆様の苦労話なども伝えていただければ、今回の職場体験がより深まることと思います。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(7)
野球部の活動の様子です。
顧問の先生や外部指導コーチの方からノックを受けています。 同じノックでも、正面へのゴロやフライがあるかと思えば、右に左にと散らした位置に打ち分けられた打球もあります。 また、捕球したボールの送球先も、先生やコーチの指示によって変わります。 さまざまなケースに対応する野手も大変ですが、一番大変なのは長時間ノッカーを務める先生やコーチであることは間違いありません。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(6)
卓球部の活動の様子です。
主な練習場所であるメディアホールは、スペース的には狭い一方、エアコンが効くので熱中症対策にはうってつけです。 しかし、そのメディアホールを通り過ぎて、隣のパソコン室に入る部員の姿もありました。 顧問の先生のお話では「熱中症対策のため、メディアホールでの練習組とパソコン室での勉強組と、2交代制で練習を行っています」とのことでした。 熱中症対策と夏休みの宿題対策と、まさに一石二鳥ですね。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(5)
バドミントン部の活動の様子です。
練習が始まってからもしばらくの間、たっぷり時間をかけてウォーミングアップに取り組んでいます。 柔軟体操やダッシュ、各種フットワーク、それにチャイナステップと呼ばれるトレーニングも行っています。 …と、チャイナステップとはいったい何でしょう? 実は、その名のとおりバドミントンの強豪国・中国で生み出されたトレーニングのようです。 リズミカルなステップで、フットワークを行っていました。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(4)
茶道部の活動の様子です。
茶道部の活動場所といえば、通常は和室「行深庵」です。 しかし、本日は調理室での活動です。 また、まるで調理実習のような恰好をしています。 実は、お茶とともにいただくお菓子を作っていたのです。 茶道では、特に濃いお茶の前にいただく「主菓子」があります。 本日はその一つ「水羊羹」を作っていました。 私もいただきましたが、まさに「けっこうな、お点前(おてまえ)で…」と言いたくなる味でした。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(3)
サッカー部の活動の様子です。
1年生は、ディフェンスをかわしてのシュート練習に取り組んでいました(写真・上)。 ゴールキーパーの手の届く範囲に赤いバイロンを2つ置き、その外側にシュートを決められるよう工夫しています。 2年生は、昨日まで行った職場体験で、お世話になった事業所へのお礼状を書いてから練習に参加しました。 ラダーを使ったステップから、先生に投げてもらったボールを胸でトラップする練習です(写真・下)。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(2)
吹奏楽部の活動の様子です。
いよいよコンクールまでちょうど1週間となりました。 いよいよ本日から、お弁当持参での一日練習です。 そうした中、パート練習では、2・3年生が1年生に指導している姿も見られました(写真・上)。 その3年生の楽譜には、練習中に先生から受けた注意がぎっしり書き込まれています(写真・下)。 「指揮を見る」「クレッシェンドする感じで」…等々、最後のコンクールにかける意気込みが伝わってきました。 校長 武田幸雄 7月27日(金)夏休みの部活動(1)
バスケットボール部の活動の様子です。
男女ともドリブル練習を行っています。 ドリブルと一口に言っても、右手でのドリブル、左手でのドリブル、右手・左手を途中で入れ替えるドリブルなど、さまざまなバリエーションがあります。 また、レッグスルーといって、ドリブルしながら股下にボールを通すテクニックもあります。 ドリブルはバスケットボールの基本中の基本ともいえる技能なので、繰り返し黙々と取り組んでいました。 校長 武田幸雄 7月26日(木)校長は見た!2年生・職場体験(17)本日は、一番大きなホールで行われる「ランチタイム・パイプオルガンコンサート」のチケット交換を体験させていただいていました。 なんと昨日は、そのパイプオルガンを弾かせていただいたそうです。 【写真・中】ユニクロ池袋サンシャイン60通り店での体験の様子です。 売り場裏のバックヤードで、商品を袋から取り出して段ボールに詰める仕事をしています。 この他にも、店員さんと一緒に売り場を回り、商品チェックを体験させていただくこともあるそうです。 【写真・下】東京メトロ副都心線・池袋駅での体験の様子です。 昨日は、実際に駅の改札口で、案内業務のお手伝いをさせていただいたそうです。 本日私が取材に伺った時は、駅事務室で業務マニュアルやダイヤ表を確認したりしていました。 本物の駅員さんのようですね。 7月26日(木)校長は見た!2年生・職場体験(16)営業所を出発していく宅配車を見送っています。 昨日はその宅配車に乗って移動し、実際に池袋地区での宅配の様子を見せていただいたそうです。 3人とも佐川ポロシャツが似合っていますね。 【写真・中】日本エンドレス株式会社での体験の様子です。 お店の洗面所などでよく見かけるロール式タオルや、美容院などで使用するタオルの洗浄・アイロンがけをさせていただいています。 専用の機械を使用しますが、「すっかり慣れました」と言っていました。 【写真・下】板橋三丁目食堂での体験の様子です。 おしゃれな雰囲気のお店で、お客様の注文をきいたり、お料理を出したりといった接客を体験しています。 お店の前には、板三中生が書いたというポップ看板(黒板)も、飾ってくださっていました。 7月25日(水)校長は見た!2年生・職場体験(15)
【写真・上】東京トヨペット・板橋店での体験の様子です。
来店されたお客様を商談コーナーに案内したり、カタログやチラシを袋詰めしたりしていました。 商談といえば自動車は高い買い物なので、写真のような爽やかな笑顔で、お客様に好印象を与えることも大事です。 【写真・下】東京トヨタ自動車・上板橋店での体験の様子です。 本日は、受け付け業務や来店者の方へのお茶出しなどを行っていました。 明日は、サービスコーナーで車の補修や保守点検に立ち会わせていただけるので、よりいっそう楽しみにしていました。 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |