最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:85
総数:332936
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

ゆで野菜サラダの調理実習(5年生)

5月29日(火)

卵やほうれん草をゆでた経験を生かして、ゆで野菜サラダを作りました。
野菜によってゆで方が違うことに気を付け、上手に包丁で切って、きれいに盛り付けました。
ドレッシングも自分たちで美味しく作ることができました。
調理実習に慣れてきて、手際が良くなってきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足

5月24日木曜日、好天に恵まれ、春の遠足に行ってきました。
JRに乗って、かつらぎ平和公園に行き、「祈りの石」とビデオを見せてもらい、お話も聞きました。ボール遊びや草滑り、おにごっこなどをして遊びました。帰りに駅前公園に行って、たくさんの遊具で遊びました。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かんさつ名人

画像1 画像1
ミニトマトの花を観察しました。
「かんさつ名人」をめざして、においをかいだり、数を数えたりしながら、ようく見て観察できました。

ほうれん草の調理実習

5年生の家庭科でほうれん草を茹でる調理実習をしました。

先週おこなったゆで卵と違い、ほうれん草を茹でる時間はほんの少し。
少しの茹で時間でもシャキシャキ美味しいおひたしになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼ

金曜日に5年生の子たちが蒔いたモミ。

地域の方からお借りした学校階段下の田んぼ。
そこの白いシートの中で温められ発芽を促されています。
品種は「モチミノリ」といいます。

そして、黒マルチシートには頂いたトマト苗を植えています。また、5年生で賑やかな畑にしていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会 「アルミ缶回収」

5月24・25日

 今年度は、児童会・代表委員会の活動としてアルミ缶回収を行っています。多くの方にご協力いただき、5月は大きなごみ袋、2個半のアルミ缶が集まりました。ありがとうございます。
 6月は、28・29日に回収日を設定しています。6月の回収にもご協力をよろしくお願いします。

※業者へ渡すまで日数がありますので、中をしっかりと洗って乾かした状態のアルミ缶の回収にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

もみまき 5年生

5月25日(金)

 笠原さんに来ていただき、もみまきを教えてもらいました。初めに、代表の子が挨拶をしっかりしてくれ、とても頼もしかったです。
 まず土を入れて、ならして、種をまいて、最後に土をかぶせるという作業をグループに分かれてしました。種が均等になるように丁寧にまくことができました。

 元気な芽がでるように願っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆでたまご調理実習

5年生の家庭科でゆでたまごの学習をしました。

5年生は、お茶を淹れる実習に続き2回目の調理なので、準備から片付けまで、少し余裕を持って活動できていました。

この実習では、ゆで時間による、ゆでたまごの変化も観察しました。

みんなが試食したゆでたまごは12分のゆでたまご。
固ゆでのちょうどいい食べごろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室〈剣道〉

5月23日(水)

 今日は、全学年対象の剣道が行われました。 
竹刀を借りて、先生の指導のもと、大声で、「面!小手!胴!」と素振りや打ち込みを頑張りました。
「楽しいねー」の声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査

5月23日(水)

 今日から、視力検査が始まりました。
 今日は高学年の児童が保健室で、保健室の先生が表示するC(ランドルト環)で、検査をしました。「右・左・上・下」とすぐにこたえる子や、見えにくいのか、少し悩みながらこたえる子がいました。
 自分の視力をしっかりと把握するよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生 新体力テスト 「シャトルラン」

5月23日(水)

 先週、縦割り班で行った新体力テストに引き続き、6年生は1年生のシャトルランのお手伝いを行いました。6年生は、1年生が走った回数を数えたり、1年生と一緒に「頑張れ!」と大きな声で応援したりしました。6年生として、1年生に準備体操や体操服の着方などの手本を見せることができ、たいへん頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科、調理実習2

調理実習の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科、調理実習 1

5月22日(火)

 家庭科の授業で、6年生で初めての調理実習を行いました。今日は、朝食のおかずの「スクランブルエッグ」を作りました。材料を計量してかき混ぜたり、フライパンを温めてからいためたり、手順を友だちと確認しながら協力して調理することができました。
 また、調理をしながら使い終わったお椀を手があいている人が片づけるなど、作るだけではなく片付けをするところまでしっかりと活動できました。
 出来あがったスクランブルエッグは、給食と一緒に美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 シャトルラン

5月22日(火)

 今日は、新体力テストの種目の一つ、シャトルランをしました。持久力を測る種目なので、みんな汗をかきながら一生懸命走りました。最後まで走り切った後は拍手をして、頑張りをたたえ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活(そうじ)

掃除の様子を紹介します。
2年生になり、掃除の分担区域が増えました。みんなで力を合わせてきれいにしてくれます。頼もしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

5月17日(木)

 今日は、縦割り班で新体力テストを行いました。ソフトボール投げや立ち幅跳びなどの種目を、縦割り班で回って行いました。6年生が下の学年のみんなにお手本を見せたり、安全に活動できるように見守ったりと大活躍でした。1年生は初めての新体力テストなので、緊張しながらも一生懸命に行うことができました。また、他の学年のみんなも、去年の記録より良い記録を目指して全力で取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいの花

赤・青・黄の3色を使って、色作りをしました。
自分の作った色にメロン色、ぶどう色などの名前をつけながら、楽しんで色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年 縦割り班活動

5月14日(月)
 6時間目に、縦割り班の高学年のメンバーでグラウンドの草引きをしました。新体力テストに向けて、グラウンドの整備を行うことができ、学校のみんなのために活動する姿に感心しました。活動後、校長先生より、「高学年のみんなの力はすごいね。ありがとう。」とお褒めの言葉をいただきました。これからの高学年の活動に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科「朝食を作ろう」

6年生は、家庭科の学習で「理想の朝食の献立」を考えています。栄養のバランスを考えながら、「ご飯」のとき、「パン」のときの献立を考えました。みんな楽しんで献立を作ることができ、ノートにかくことができました。学習のまとめとして、調理実習ができるようにと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜を植えました。

生活科の学習で野菜を植えました。一人ひとりの植木鉢にミニトマトを植えて観察をしました。水やりをしながら、たくさんの実ができるようにお願いしました。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 委員会活動
1/15 身体計測高学年
授業参観・学級懇談会 スクールカウンセラー来校
1/16 身体計測中学年  放課後子ども教室
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972