最新更新日:2021/10/13
本日:count up1
昨日:3
総数:54137
「松原幼稚園」並びに「わかばこども園」の園児・卒園児・保護者・地域の皆様・関係各位・教職員のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします!

植物は生長中!

 プール横のサツマイモは、葉をどんどん茂らせて生長しています。秋にはおいしいサツマイモができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事は着々と進んでいます!

 門を入ったところのブロック塀が撤去され、スッキリとしました。2学期からは、自転車置き場として、ご利用くださいね。
 ぞう組と、なかよし組の裏のブロック塀も取り壊されました。これで、少しでも風通しが良くなると嬉しいのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブロック塀を撤去しています。

 子ども達が安全に登降園できるようにと、園内のブロック塀撤去が始まっています。自転車置き場と、小鳥小屋はもう崩されてありません。暑い中でも一日中、工事して下さっています。撤去後は、自転車置き場として、利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

カマキリの脱皮

 誰もいない幼稚園に、カマキリがやってきて壁で脱皮している所を、岡田先生が発見。写真に撮ってくれました。
カマキリもやっぱり外は暑いのかな?
画像1 画像1

インコと白ハトが・・・

 以前お知らせしました通り、ブロック塀の取り壊しに伴い、小鳥小屋を撤去します。そこで、3羽のセキセイインコと白ハトは、松原西幼稚園へお引越しすることになりました。
 お引越しは30日(月)です。本日の、元気な小鳥たちをごらんください。
「松原西幼稚園で、可愛がってもらってくださいね★」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季保育(うさぎ組)

  
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季保育(ぞう組)

 ぞう組を紙コップけん玉を作りました。できあがると、早速あそびだしましたが、始めはなかなか入らなくて、みんな一生懸命に練習していました。
 うさぎ組は自分で描いた絵をパズルにしたり、浴衣を着てお祭り気分でおままごとをしたり……。
 元気に夏休みを過ごしてください。みんなの楽しかった夏休みの話が聞ける日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA陶芸作品 展示中

 6月に開催しました『陶芸教室』の作品が焼き上がりました。玄関を入ったところに展示しています。ご自由にご覧ください。お母さん方の個性あふれる素敵なお皿や、コップが出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からのお知らせ

夏季保育・わくわくプールにつきまして、以下の手紙をご覧ください。

7/24 8/31・・・夏季保育を行います。
        (プール遊びは、ありません。)

8/30・・・・・・夏季保育を行います。
        (プール遊びが、あります。)
          
7/25 26 27 30・・・わくわくプールはすべて中止です。


画像1 画像1

『夏のお楽しみ会』延期のお知らせ

画像1 画像1
  

プール遊び(ぞう組)

 シャワーも上を向いてしっかりとできるよになりました。暑い日も、プールに入るとすっきり爽やかになります。毎日のプール遊び、楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらげさん、伏し浮き!上手になりました。

 水の上で力を抜いて、「ふわ〜ん」と浮かぶことができるようになりました。一か月で、本当に上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で思いっきり遊んだよ!

 今日も暑い日でしたが、うさぎ組は外で絵の具遊びをしました。コロッコや、筆を使ったり、大きな紙に手形や足形を押したり、らくがきボードに大きな絵を描いたり……、普段できない絵の具遊びを、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で思いっきり遊んだよ!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆収穫

 春に植えた枝豆が立派な実を実らせました。
ぞう組が育てて収穫してくれた枝豆を、うさぎ組さんも一緒に食べました。「枝豆食べられへんねん」と言っていた子どもも食べることができ、「ママに言っとくわ!」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枝豆美味しい〜!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顔つけに挑戦!(うさぎ組)

 顔つけに挑戦しています。
昨日は「こわかった・・・」と言っていた子も、ぞう組さんからの応援のおかげで、顔つけができました。「顔つけできた〜!」と満面の笑みで教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

泥んこ遊び(ぞう組)

 水着で泥んこ遊びをしました。
滑り台を作っていると、パイプのつなぎ目から水が漏れていることを発見。みんなで何回も試しながら、「こうしたらいいんじゃない?」とパイプをずらしてつなぐことを思いつきました!「やったー、大成功!」
画像1 画像1
画像2 画像2

”えだまめ”が大きくなってきました。

 先日、お知らせした通り”えだまめ”が鈴なりに生長し、ふっくらとしてきました。17日(火)には食べられそうです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん大きくなっています!

 ゴーヤの緑のカーテン。オクラも立派になってきました。トマトも「おいしそう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原幼稚園
〒580-0016
住所:大阪府松原市上田5-2-11
TEL:072-332-0497
FAX:072-332-0497