02/01 さけの稚魚

02/01 さけの稚魚
孵化してから4週間。栄養袋がかなりスリムになり体型もしっかりしてきました。
さて、本校でもインフルエンザが流行り始めました。この土日、体調管理にもご留意いただき、冬をお楽しみください。なお、校舎・物置・プールは施錠するため土日のスキー搬出はできませんのでご了解ください。よい週末をお過ごしください。
4日(月)は中学校入学説明会、5日(火)は第2回幼児学級があります。
画像1 画像1

02/01 6年生音楽 Vol.3

02/01 6年生音楽 Vol.3
パート毎の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 6年生音楽 Vol.2

02/01 6年生音楽 Vol.2
器楽はオーディションが終わりパートが確定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 6年生音楽 Vol.1

02/01 6年生音楽 Vol.1
6年生の合同音楽、卒業関係曲の学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 今日の給食 1-2 Vol.2

02/01 今日の給食 1-2 Vol.2
1年2組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 今日の給食 1-2 Vol.1

02/01 今日の給食 1-2 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、いわしのつみれ汁、鶏肉の照り焼き、大豆とひじきの炒め煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 今日の会食 6-2 Vol.2

02/01 今日の会食 6-2 Vol.2
食事のあとに、日本地図パズルにチャレンジしたり、くじ引きをして、和やかな会食が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 今日の会食 6-2 Vol.1

02/01 今日の会食 6-2 Vol.1
6年2組児童と学校長の会食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

02/01 1年生スキー学習

02/01 1年生スキー学習
1・2時間目に冒険公園の山で学習しました。3つのグループに分かれて滑りました。応援に来てくださった、たくさんの保護者の皆様ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 読み聞かせ Vol.4

02/01 読み聞かせ Vol.4
おはなしプーさんの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 読み聞かせ Vol.3

02/01 読み聞かせ Vol.3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 読み聞かせ Vol.2

02/01 読み聞かせ Vol.2
4・5年生教室での読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/01 読み聞かせ Vol.1

02/01 読み聞かせ Vol.1
今朝は、4〜6年生の学級で読み聞かせがありました。4年生教室での読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 除雪の学習 Vol.4

01/31 除雪の学習 Vol.4
運転席にも乗ることができました。建設部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 除雪の学習 Vol.3

01/31 除雪の学習 Vol.3
本物の迫力に感動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 除雪の学習 Vol.2

01/31 除雪の学習 Vol.2
グラウンドで実際に除雪車やロータリー車を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 除雪の学習 Vol.1

01/31 除雪の学習 Vol.1
恵庭市役所建設部管理課の方を講師に恵庭市の除雪の様子や除雪車について4年生が学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 今日の給食 1-1 Vol.2

01/31 今日の給食 1-1 Vol.2
1年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 今日の給食 1-1 Vol.1

01/31 今日の給食 1-1 Vol.1
今日のメニューは、コッペパン、サーモンチャウダー、大豆コロッケ、海草サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

01/31 新1年生のためにVol.2

01/31 新1年生のためにVol.2
新1年生に学校の様子を伝える絵や文を作っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 読み聞かせ、交通安全日、1年スキー、帰宅時刻午後5時(2/1〜3/31)
2/4 中学校入学説明会、1年スキー
2/5 第2回幼児学級、P資源回収
2/6 FKB、薬物乱用防止教室(6年3h)、1年スキー
2/7 ALT、SC