最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:171
総数:517213
6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

1年生 合気道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は真剣なまなざしで先生たちの動きを見ています。

伊都地方小中音楽会

 11月15日 吹奏楽部が参加しました。「メリーポピンズメドレー」を演奏しました。軽快なリズムや懐かしい有名なメロディーが会場に流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3C保育実習行ってきました

 制作した遊び道具を持って行き、楽しく活動しました。1歳児 ボール入れ 2歳児 的当て 3歳児 輪投げ 4歳児 的当て・福笑い 5歳児 ボーリング・魚釣りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D保育実習行ってきました。

 1歳児 フェルトのボール遊び・びっくり箱 2歳児 宝探し 3歳児 わにたたき 4歳児 かるた・もぐらたたき 5歳児 紙芝居・わなげ・紙コップシャッフルを制作し楽しく過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習のようす☆(11月13日)

 11月13日(火)来週の本番に向けて、耐久リレーの練習を頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集計活動(11月13日)

 11月13日(火)放課後、生徒会執行部でエコキャップの集計活動を行いました。

 全校のみなさんからご協力いただいた、おうちにあった「ペットボトルのふた」を持ってきてもらったものを、本日集計しました。

 すごくたくさんの量が集まりました。執行部の役員以外にお手伝いにきてくれたメンバーで、数えています!!

 さて、全部で何個なんでしょうね???お楽しみに☆

 生徒会のみなさん、そしてお手伝いしてくれたみなさん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3B行ってきました

 手作りのおもちゃを持って楽しく活動することができました。1歳児カプセルボール遊び、2歳児電電太鼓と指遊び、3歳児魚つりとボール入れ、4歳児輪投げとボーリング、5歳児魚釣りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭 吹奏楽部演奏

 本校吹奏楽部の演奏です。楽しい楽曲で文化祭を盛り上げてくれました。生徒会本部役員も登場しました。会場が一体感に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 3年生 クラス劇 その3

 
画像1 画像1

校内文化祭 3年生 クラス劇 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 3年生 クラス劇

シナリオ、舞台セット、衣装、演技、ナレーション、音楽、効果音・・・。各クラスのチームワークが発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 有志編 その4

 
画像1 画像1

校内文化祭 有志編 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

校内文化祭 有志編その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

校内文化祭 有志編

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスあり、歌あり個性豊かなパフォーマンスでした。

保育実習3A行ってきました!

11月12日月曜日9:30〜11:30まで橋本こども園において、保育実習をさせていただきました。生徒たちは楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭 生花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内文化祭当日、調理室にて生花の展示を行いました。茶華道部の申込者による力作です。純和風で菊をあしらった上品なものと、カーネーションと百合のかわいらしい雰囲気のものとの2種類です。花材が同じでも一人ひとりのセンスによって、また活け方や枝ぶりによって個性が出ました。

和歌山県中学校柔道大会

11月11日和歌山県立武道館で県新人大会がありました。
女子個人52kg級で2年生の山田さんが第1位となりました。
普段から稽古にとても熱心です。その成果を発揮しました。
画像1 画像1

サッカー競技

決勝戦で惜しくも負けましたが、県大会出場おめでとう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【剣道部】県秋季大会

11月10日(土)和歌山市民体育館にて、県秋季大会が開催されました。
女子個人・男子団体に出場し、入賞はなりませんでしたが生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 3年実力テスト
その他
2/6 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335