最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:88
総数:517414
6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

壮行会(7月13日)その1

 明日からいよいよ、夏季総合体育大会が実施されます。

 それにむけた『壮行会』を生徒会主催で実施してくれました。


 卓球部男子:7月14日(土)・15日(日)
       県立橋本体育館(サブ)
 
 野球部:7月14日(土)・15日(日)・16日(月)予備日
     橋本中央中学校グラウンド
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生球技大会&学年レク その3

 結果は、優勝A組、第2位C組、第3位B組でした。
 お疲れ様でした☆

 最後に、全員で記念撮影をしました☆

 チャイム着席の取り組み、引き続きがんばりましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生球技大会&学年レク その2

クラス対抗戦で、リーグ戦を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生球技大会&学年レク(バレーボール大会)

 7月13日(金)2年生では、球技大会が学年レクリエーションをかねて実施されました。種目は、バレーボール大会です。

 ルール説明、準備運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山 夏の交通安全運動 7/11(水)〜7/20(金)は・・・


この期間に自動車の安全運転、自転車の安全な利用、安全な歩行など、交通事故防止の意識づけをし、慎重な登下校を習慣づけましょう。学校では、生徒たちに安全下校の呼びかけをしています。大切な命、ご家庭でも登校時や、休日の交通安全の呼びかけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳部

画像1 画像1 画像2 画像2
どのクラブも、まもなく大会です。今日は、水泳部の練習風景です。撮影するのに走っても追いつかないくらいの泳ぎのスピードでした。

保護者の皆様へ 各学年の掲示物について

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から個人懇談が始まります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
1年生の教室前の廊下には、「N1グランプリ」にエントリーしたノートのページが掲示されています。
2年生は、2年生教室の側の生徒会室に、一人ひとりの「職場体験レポート(写真つき)が紹介されています。

保護者の皆様へ  3年生掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、3年A組とB組の間の廊下の一角に、美術の授業で描いた「水墨画」が並んでいます。また、保護者の皆様には、3階階段掲示板に、進路関係のポスター等掲示されていますので懇談にお越しの際に是非ご覧ください。

部活動 休憩

 大会が近づいてきました。暑さの中で練習しています。胴着も練習着も髪の毛も汗でぬれていました。水分補給している姿です。橋本中央中学生の頑張りを感じ取ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動 休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部、水分補給中。バスケットボール部、水分補給後です。

1C 口と歯の健康講座

 配られたリーフレットを読み、お話に真剣に聞き入っていました。歯と歯茎の間を磨くことがとても大切だそうです。
画像1 画像1

昼休み 体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼休みは全学年の体育館開放日でした。蒸し暑さの中でも元気いっぱいでした。

七夕給食

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のメニューは、 ご飯 牛乳 星形ハンバーグきのこソース キュウリと赤タマネギの昆布あえ たなばた汁(そうめん入り)でした。七夕の伝説や、七夕にそうめんを食べるようになった由来を調べてみませんか。七夕の短冊には、上達や夢を願うといいそうです。本日もごちそうさまでした。

吹奏楽部 昼練

画像1 画像1 画像2 画像2
 

吹奏楽部 昼練

画像1 画像1 画像2 画像2
 演奏会、コンクールに向けて本校吹奏楽部頑張っています。お昼休みも一人ひとり自分の楽器の音を奏でていました。たくさんの楽曲を練習しています。

1年生 非行防止教室「キッズサポートスクール」開催

本日3時間目に、和歌山県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンターの方をお迎えして、「キッズサポートスクール」(非行防止教室)を開催しました。いじめや盗み、スマホ問題について考えました。法や決まりを守り「正しく判断し、行動できる子」を育成することを目的としています。しっかりと心に留めておかなければならないことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 口と歯の健康講座

7月4日1年B組の「口と歯の健康講座」です。歯間をきれいにする方法として、ブラッシングの仕方やデンタルフロスを使うことを知りました。
画像1 画像1

中学2年生の保護者の皆様へ  「和歌山県こどもの生活実態調査」について

本日、2年生の皆さんに「和歌山県子どもの生活実態調査」の封筒をお渡ししました。封筒内には「こども向け調査」と「保護者向け調査」があります。こどもたちが夢と希望を持って成長していける環境づくりを進めるため、和歌山県が実施する調査だそうです。ご確認よろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1

1年A組 口と歯の健康講座

画像1 画像1
 歯科衛生士さんにきていただいて、1年生を対象に口と歯の健康講座を開催します。7月3日はA組でした。運動と歯の関係、体の健康との関係などについて模型や掲示物を用いて教えていただきました。

3年生 租税教室

 7月2日3限 租税教室を開催しました。「私たちのくらしと税」について税理士さんからお話を伺いました。税制度の歴史や税金を納める理由、税金がどのようなことに使われているかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
その他
2/6 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335