TOP

新体力テスト 1日目

本校では、子どもたち一人一人の体力の状況をつかみ、その結果をもとに子どもたちの体力増進が図れるような体育の授業を行うことを目的に全学年で体力テストを実施しています。
今日はソフトボール投げ、立ち幅跳び、20mシャトルランを行っています。
町教委の方や、地域のボランティアの方々も参加いただき、教職員とともに計測等にあたっていただいています。本当にありがたいことです。
地域の方の応援を受け、スムーズにテストができるので、子どもたちも実力を発揮してほしいと思います。
画像1画像2画像3

運動会のかたづけ

運動会終了後、テントなど保護者の皆様のご協力でかたづけを終えました。ありがとうございました。お休みの後、昨日は運動会の個人目標(グラウンドに向けて掲示していました。ごらんいただけましたでしょうか)をはずしたり、玉入れのたまや水とりのスポンジを天日干ししています。大きな行事がおわったことが感じ取れる風景です。
画像1画像2

運動会無事終了しました

大きな事故もなく運動会を終了できました。子どもたちはみな競技に応援に頑張っていました。保護者の方々は朝早くから私たち教職員とグラウンドの整備にあたっていただいたりテントたたみの片付けまでご協力いただきました。地域のおかげで営める学校であることを深く感じ、子どもの成長をみんなで認め喜び合う学校であることを再認識しました。明日、あさっては振替休業となります。子どもたちにはゆっくり休んでほしいです。

運動会午前の部終了

運動会は滞りなく順調にすすんでいます。大きなケガもなく、子どもたちはがんばっています。気温がなかなか上がりませんが、子どもたちの熱気で盛り上がっています。午後の部は12:40からです。

6月10日運動会開催します

昨日雨天とグラウンド状況劣悪のため、延期しましたが、4時50分現在、雨も降っておりませんし、天気予報も晴れてくるようですので、本日10日、運動会を実施します。雨が続いて状態がよくないグラウンドを先生方は昨日雨の中水抜きをし、今日も6時から登校して最終調整をすることにしています。子どもたちが活躍できること、そしてケガがおきないよう心から祈っています。観客席の地面の状況もあまりよくありませんが、ご了承ください。

運動会延期

5時の判断時点で雨が降っており、昨日からの降雨でグラウンド状況が悪く、スポンジで水をとったとしても難しいとの判断で運動会は明日に延期としました。明日はぜひ行いたいと考えています。

運動会総練習実施しました

6日(水)、運動会の総練習を行いました。霧っぽい天気ではありましたが、子どもたちは本番同様一生懸命とりくんでいました。実施後の先生方の会議も時間をかけ細かいところまで確認をして当日を迎える準備ができています。土曜日に本番が実施できるようにみなさんも願っていてください。
画像1画像2画像3

運動会練習すすんでいます

翌日の総練習に向けて、5日(火)の3,4校時、全校で練習を行いました。開閉開式、大漁つなひき、リレーや応援合戦など、全校で頑張って取り組みました。総練習、そして本番、天気がもってくれることを祈っています。
画像1画像2

応援合戦の練習

今週土曜日に開催する運動会に向けて練習まっさかりです。昨日は応援合戦の練習がありました。応援をしっかりしないと競技にも力が入りません。大きな声を出し、自分の組の勝利に向けてがんばってほしいと思います。
画像1画像2

保健だより発行します

今号は、表面は運動会と歯の衛生週間、裏面は保護者の皆さんに向けての内容となっています。配付文書の「保健だより」をクリックしてください。小さくて見づらい場合はPDFの「+」を何度かクリックすると大きくなります。

綱引き練習

いよいよ今週土曜日は運動会です。金曜日には大漁つなひきの練習が行われました。今年はグラウンドの転圧が万全のためか、いい勝負が展開されていました。ちなみに今年は2回実施で一勝一敗の場合は引き分けになります。当日が楽しみです。
画像1画像2

5月学校だより発行しました

昨日、5月の学校だよりを発行しました。お読みいただけますとありがたいです。配付文書のところをクリックしてください。

運動会練習 その1

今日の3時間目、全校児童が集まって運動会の開会式練習などを行いました。担当の先生の指示に従って頑張っていました。どの子も一生懸命やろうとする姿が見て取れました。
画像1画像2

様小ギャラリー その2

画像1画像2
以前紹介した6年生と同時に3年生の作品をギャラリーに掲示しています。自分の顔を描きました。難しかったかもしれませんが、がんばって作品を描き上げました。

中高学年登山遠足について

18日(金)に予定されていた登山遠足が延期になり、25日(金)に行う予定でしたが、残念ながらまたまた悪天候のため、見送ることになりました。たいへん残念です。今後登山遠足について中止するのか、別日を設定するのかについては、後日決定し次第みなさんにお知らせします。

様小ギャラリー その1

今月の様小ギャラリーは3年生と6年生の作品です。今回は6年生の作品を紹介します。「名前でアート」という題材で、自分の名前をモチーフにしてデザインし作品を創り上げました。
画像1画像2

中高学年登山遠足延期

本日(5月18日)は、中高学年の登山遠足の予定でしたが、天気予報などを鑑み、昨日のうちから延期を決定し、保護者の皆様宛の文書も出しました。
今日、子どもが登校する7:30くらいから雨がふりはじめ、延期の決定で正解だったと思います。
延期日は5月25日です。

避難訓練

5月15日(火)、火災を想定した避難訓練が行われました。消防の方からは、高学年の避難のようすがよかったとほめていただきました。消防の方が用意して下さった煙体験はよい経験になりました。
画像1画像2

児童総会

5月9日(水)、児童総会が行われました。児童会四役や専門部の活動目標、活動内容の提案に対して、議論が交わされました。一人一人が児童会の一員として積極的に活動してほしいです。
画像1画像2

2年生の図工の作品 その2

過日紹介した2年生の作品、前回紹介できなかった子の作品を今回紹介します。前回同様子どもたちの工夫があって、よい作品になっています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 新入学児童一日入学
2/12 ランチタイム
2/13 おはなし会(低)