最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:83
総数:552200
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/22 昔を知ることで、今の暮らしを考えました

歴史民俗博物館で、丁寧な説明を受け、現物を見て、子どもたちになりに真剣に考えていましたよ。

昔の暮らしを勉強することで、忘れがちな日本の良さを思い起こすとともに、今の暮らしについても違った角度から考えたようです。

「ひなまつり展」が開催されていて、すごくきらびやかでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生の校外学習

昔の暮らしを勉強するため、3年生が歴史民俗博物館に出かけました。

説明を食い入るように聴く子どもたち。やっぱり、実物が一番!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 体育

 5年1組の体育です。長縄の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生校外学習

 3年生が歴史民俗博物館に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校巡回に来ていただきましたよ

永井教育長、桝内指導主事が、3学期の学校巡回に来てくださいました。

授業や学校環境について、温かいご助言をいただきました。

先生方も日頃の実践を振り返り、改善する機会ととらえ頑張ってくれましたよ。

大人も子どももほめられるとうれしいものですね。
いっそうがんばろうという気持ちになりました。

お忙しい中、ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校巡回

 今日は,学校巡回指導があり,知多市教育委員会から教育長さんと指導主事さんが来校されました。岡田っ子の頑張る様子を見ていただき,お褒めの言葉や励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 いっぱい食べて元気に育て岡田っ子

給食の時間に教室をのぞくと、みんな笑顔でパクパクと…。

「おいしいか〜い?」とたずねると、
「おいしいよ〜」と手をあげて答えてくれましたよ。

「残さない」から「バランスよく食べる」に変遷してきた給食指導。

“感謝の気持ち”を忘れないことは、不変ですね。

知多市の給食はおいしいなあ。
画像1 画像1

1/21 4年生国語

 4年2組の国語です。漢字ドリルを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 給食

ごはん ぎゅうにゅう

あいちのごもくあつやきたまご

ひきずり にあえ
画像1 画像1

1/21 6年生書写

 6年1組の書写です。「温故知新」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 5年生学活

 5年3組の学活です。水曜日の新1年生半日入学に向けての打合せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生音楽

 2年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカで,「こぎつね」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生国語

 1年3組の国語です。「ことばを たのしもう」で,早口言葉の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年生理科

 3年1組の理科です。電気の通り道についての学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 朝礼

 図書委員長さんからの連絡です。今週はなわとび週間のため,大放課は図書館が閉館になります。
画像1 画像1

1/21 朝礼

 校長先生のお話です。横綱,稀勢の里についてのお話と,あいさつの大切さについてのお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 岡田地区「青少年健全育成会」

まちづくりセンターで、青少年健全育成会が開かれましたよ。

私からは本校の実情や課題をお話ししました。

平下知多中学校長の言われた「家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く」という言葉が心に残りましたよ。

高杉駐在所長からは犯罪の状況や課題のお話がありました。

岡田っ子のみなさん、これからも“大きな声であいさつ”しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 掃除で磨く心

掃除の時間、もくもくと取り組む岡田っ子。

実に美しい姿です。

はきものは、かかとピタッとね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 5年生書写

 5年1組の書写です。「希望」を清書しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 6年生社会

 6年3組の社会です。日本国憲法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986