最新更新日:2024/07/01
本日:count up24
昨日:88
総数:517422
7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

中学2年生の保護者の皆様へ  「和歌山県こどもの生活実態調査」について

本日、2年生の皆さんに「和歌山県子どもの生活実態調査」の封筒をお渡ししました。封筒内には「こども向け調査」と「保護者向け調査」があります。こどもたちが夢と希望を持って成長していける環境づくりを進めるため、和歌山県が実施する調査だそうです。ご確認よろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1

1年A組 口と歯の健康講座

画像1 画像1
 歯科衛生士さんにきていただいて、1年生を対象に口と歯の健康講座を開催します。7月3日はA組でした。運動と歯の関係、体の健康との関係などについて模型や掲示物を用いて教えていただきました。

3年生 租税教室

 7月2日3限 租税教室を開催しました。「私たちのくらしと税」について税理士さんからお話を伺いました。税制度の歴史や税金を納める理由、税金がどのようなことに使われているかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月29日)

ごはん、筑前煮、たくわん和え、牛乳

ごちそうさまでした☆

6月の食育月間でした(^^)

来月は、7月5日(木)セレクト給食で、バニラアイスまたはりんごシャーベットの選択です♪
お楽しみに★

画像1 画像1

茶華道部  次回のお稽古は7月6日〔金〕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日のお稽古の様子です。たくさんの部員が参加しました。季節の果物「びわ」をかたどった和菓子をいただいたあと、お茶を点(た)てました。温度によって、風味も味わいも変わると教えていただきました。なんとかおいしくうまくできないものかと、他の人のも観察しながら、熱心に学びました。次回は、7月6日金曜日。楽しみですね。

第1回学校運営協議会開催

画像1 画像1
6月29日〔金〕19:00より、本校図書室にて第1回学校運営協議会を開催いたしました。学校・家庭・地域の連携推進に向けて話し合いました。10名の委員の皆様にご出席いただきました。ご支援・ご協力ありがとうございます。

第1回N1グランプリ〜表彰式〜

本日、1年生第1回N1グランプリの表彰式が行われました。工夫を凝らした素晴らしいノートが多数ある中、見事に入賞した生徒たちです!
画像1 画像1

第1回N1グランプリ 優秀賞

優秀賞に輝いた5名です!
画像1 画像1

第1回N1グランプリ 個人賞

校長賞、教頭賞、学年主任賞を受賞しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回N1グランプリ 最優秀賞

見事、栄光のグランプリ輝きました!
画像1 画像1

1年生本日の家庭学習ノート3クラス N1グランプリいよいよ発表!

 6月28日提出された1年生の家庭学習ノートです。テスト範囲の復習や次のところの予習をしていました。続けています。
画像1 画像1

今日の給食(6月28日)

パン、マーマレードチキン、かぼちゃのポタージュ、ミニトマト、牛乳

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1

思いやりの安全オレンジライン  自転車は、グランド側を!

 大阪北部地震以後、小学生が、西門から通学することになりました。小学校の先生たちが、ラインを引いてくださいました。徒歩の児童生徒はオレンジラインより北側(部室・プール側)自転車は、クランド側を通行します。カーブもあり危険なところもあります。スピードを落としてください。歩いている人が多いときや傘を差しているときなどは、自転車を押して歩くことも必要です。お互いに安全第一、思いやりの気持ちで行動しよう。小学生をサポートできる中学生になろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さも厳しく

夏本番となってきました。水分補給のため、水筒を用意しておくといいですね。
画像1 画像1

中間テスト2  2日目に向けて

本日の集配ボックスです。各クラス、ワークやノートの提出日でした。テスト範囲の学習です。みんな頑張っていますね。下の写真は、先日の放課後の補習の様子です。一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト2(6月26日)

6月26日(火)中間テスト2が実施されました。

2年生の様子です。

この日は、1時間目社会、2時間目数学でした。

学習の成果は発揮できましたか?

明日は3教科!対策をして、ラストスパート頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間に

 水泳の授業が始まっています。3年C組D組の授業の様子です。晴天のもととても気持ちよさそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月22日)

ごはん、ひねどりのすき焼き風煮、きゅうりのピリ辛漬け、
桃ゼリー、牛乳

ごちそうさまでした☆
画像1 画像1

1年生N1グランプリ審査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日共育コミュニティで学校にお越しいただいた方からメッセージをいただきました。
ページも見てください。

家庭学習ノート N1グランプリ 第1回 審査始まる

 第1回N1グランプリ(家庭学習ノートグランプリ)第1回審査が始まりました。廊下に掲示された一人ひとりのページを見て、審査をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 1,2年学年末テスト発表
2/15 3年進路個人懇談
2/18 3年進路個人懇談
PTA活動
2/15 交通安全指導
その他
2/14 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335