02/015 今日の給食 6年生 Vol.4

02/015 今日の給食 6年生 Vol.4
ハンバーグにきんぴら、ご飯がすすむ給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.3
残り少ない小学校での給食を楽しんでいる6年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.2

02/015 今日の給食 6年生 Vol.2
あと、22登校日で卒業する6年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.1

02/015 今日の給食 6年生 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、豚汁、ハンバーグ照焼きソース、五目きんぴらごぼうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.3

02/015 児童朝会 Vol.3
新旧役員のあいさつを真剣に聞く、全校児童。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.2

02/015 児童朝会 Vol.2
学校長が会議出張のため、教頭先生から認証状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.1

02/015 児童朝会 Vol.1
今朝の児童朝会で前期児童会役員の認証式を行いました。現書記局員の司会で進行し、選挙管理委員長より結果報告がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 ALT&ICT支援員

02/14 ALT&ICT支援員
今日は、ALTシーザー先生とICT支援員さんが来校し、学習をサポートしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 今日の給食 5年生 Vol.4

02/14 今日の給食 5年生 Vol.4
食欲もりもり明るい5年生の給食風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 今日の給食 5年生 Vol.3

02/14 今日の給食 5年生 Vol.3
5年2組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 今日の給食 5年生 Vol.2

02/14 今日の給食 5年生 Vol.2
病欠者0名になった5年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 今日の給食 5年生 Vol.1

02/14 今日の給食 5年生 Vol.1
今日のメニューは、コッペパン、コーンポタージュ、白身魚フライ、ジャーマンポテトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 学校評議員会議 Vol.3

02/14 学校評議員会議 Vol.3
評議員の皆様には、今年度もたくさんのご協力やご助言・ご示唆をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 学校評議員会議 Vol.2

02/14 学校評議員会議 Vol.2
全学年の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 学校評議員会議 Vol.1

02/14 学校評議員会議 Vol.1
本日、学校評議員の方々にご来校いただき、授業を観ていただいたり、今年度の学校運営に、ご意見や評価をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 1年生英語学習 Vol.3

02/14 1年生英語学習 Vol.3
給食も一緒に食べました。1年生は今年度3時間の英語学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 1年生英語学習 Vol.2

02/14 1年生英語学習 Vol.2
数の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 1年生英語学習 Vol.1

02/14 1年生英語学習 Vol.1
1年生の英語学習の様子です。シーザー&清水先生と楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 2・4年生交流学年 Vol.4

02/14 2・4年生交流学年 Vol.4
2回目は、4年生がまもりになりました。笑顔あふれた2・4年生の交流でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/14 2・4年生交流学年 Vol.3

02/14 2・4年生交流学年 Vol.3
4年生は4分の3ほどが勝ち抜き通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 児童会活動7、交通安全日
2/19 ミニコンサート(〜25日)
2/20 FKB
2/21 ALT、PTA運営委
2/22 読み聞かせ