最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:67599
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

ぺっぱーくんがやってくる

 先週金曜日、市内各中学校の先生方が吉浜中学校に集まり、ペッパーくんの操作講習会が行われました。実は、来年度大船渡市内全中学校にぺっぱーくんが配置されることになったためです。
 みなさんが授業参観等で本校に来校したとき、ぺっぱーくんによるお出迎えがあると思います。お楽しみに。
画像1

新入生入学説明会

 本日、新入生入学説明会が実施されました。
 画像の様子は、日頃市小学校6年生の体験授業の様子です。教科は英語になります。すでに、小学校でも外国語活動が行われていますが、授業はほとんど英語で行われます。戸惑いながらも楽しく、頑張って授業を受けていました。
 その後、保護者と一緒に説明会を行いました。来年度、日頃市中学校は5名の新入生を迎えます。楽しみにしています。一緒に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

ダンス発表 3学年

 3年生の発表です。
画像1
画像2
画像3

ダンス発表 2学年

 2年生の発表の様子です。
画像1
画像2

ダンス発表 1学年

 体育で行っている「ダンス」の発表会を行いました。1,2年生は各2グループ、3年生は1グループに分かれ、曲に合わせて創作ダンスを発表しました。
 みんな笑顔で楽しく発表できたと思います。見ている生徒、教職員も盛り上がりました。
画像1
画像2

1学年 椿学習 その2

 続いて訪問した場所は世界の椿館です。椿に関する俳句に全校生徒で応募していますが、今回は椿の写真コンテストにも応募することになりました。各自30枚ほどの写真を目標に撮影に励みました。入賞できることを期待したいと思います。
 次は、野田はるみさんを講師に「椿のハーバリウム」製作です。自分のイメージを膨らませて、様々な草花を小さな小瓶の中に入れていき、オイルを満たして完成です。それぞれの個性があふれる作品ができあがりました。
 画像では1名の生徒先品を紹介していますが、他の生徒の作品も2月26日(火)の授業参観で展示したいと思います。ぜひ、ご来校ください。
画像1
画像2
画像3

1学年 椿学習 その1

 1学年総合的な学習の時間「椿学習」の体験学習が行われました。
 最初に訪問した場所は、末崎町熊野神社にある三面椿の見学と、講話です。世界の椿館、村田館長さんから三面椿にまつわる歴史を学びました。
画像1
画像2
画像3

防犯標語表彰

 本日の全校朝会において、日頃市町防犯協会長、近江俊洋様をお招きし、防犯標語の表彰式を行いました。冬季休業中の課題として取り組み、全校生徒31名が応募しました。入賞した生徒と標語を紹介します。

 最優秀賞 3年新沼拓斗 「これからは 頼りにされる 僕になる」
 優秀賞  1年新沼瑠衣 「一瞬の 心のすきが 大きなわな」
      1年新沼愛梨 「手をのばし 孤独の沼から 救い出そう」
      2年村上芽衣 「『大丈夫?』 その一言から 救われる」
      2年三条真歩 「あいさつで 地域のつながり 大切に」
      3年近江康生 「確認は 二度繰り返し 安心に」
      3年新沼春菜 「地域の目 犯罪防ぐ 切り札だ」

画像1
画像2
画像3

「絆の会」からの寄付

 放課後、37年日頃市中学校卒業生「絆の会」の方々が来校しました。この会の方々は、ガラス製の浮き球のまわりを網状に縄で囲み、インテリア品として再利用する取り組みを行っています。
 本日は3年生へ合格祈願ということで、浮き球を寄付していただきました。さらに、様々な施設へ贈呈するために、椿の造花を添える作業を1年生が行いました。この浮き球は、2月6日(水)1年生がワークショップに訪問する世界の椿館に贈呈するそうです。
 
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 本日薬物乱用防止教室が実施されました。講師にはつくし薬局にお勤めの、小又千恵さんにお願いしました。
 小又さんは茨城県出身で、大船渡にきて4年目だそうです。今回初めての講話なので、大変緊張していましたが、とてもわかりやすくお話ししていただきました。
 ゲートウエイドラッグという言葉があるそうですが、「ゲートウエイ」とは入り口の意味で、喫煙や飲酒が違法薬物のきっかけになるということだそうです。さらに、薬物乱用者のほとんどは、薬物に手を出す前に喫煙等の経験があるということでした。非常に怖い話だと思います。
 生徒たちは、断る勇気を持つこと、自分の身は自分で守ることが大切であると学んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303