朝の音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日朝、音楽集会で金曜日に行われる「6年生を送る会」の並びや歌の練習をしました。全校児童で歌う「翼をください」は、どの子も大きな口で一生懸命に歌っていて、その歌声は体育館に響き渡り、送る会本番もきっといい会になるだろうという予感を漂わせていました。各学年の出し物もあり、金曜日が楽しみですね。

朝の体育集会 なわ跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日朝、体育集会で短縄のなわ跳びをやりました。日頃なわ跳び台で楽しそうになわ跳びを練習している成果が出て、いろいろな跳び方ができるようになって、さらに楽しそうでした。寒い朝でしたが、身体が温まりました。

ダンスクラブの発表3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ダンスクラブの発表2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ダンスクラブの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日のお昼休みに、体育館でダンスクラブの発表をしました。ステージの上とフロアに分かれて、USAなどのダンスを披露しました。これまでの練習の成果が表れ、とてもかっこいい切れのある素敵なダンスでした。また、講師のシゲ先生もダンスを披露してくださいました。シゲ先生のソロダンスはひと味違った大人のダンスで、発表会に花を添えていただき、本当にありがとうございました。

3年生珠算教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日、珠算ボランティアの方をお招きして、3年生の各クラスで珠算教室を行いました。慣れない手つきでソロバンに触れた子ども達ですが、徐々に慣れて一ケタの足し算、引き算に挑戦し、答え合わせに一喜一憂しながら珠算を楽しんでいました。頭の回転が速くなって、計算も速くできるようになるといいですね。

2/1長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日朝、長なわ大会を行いました。朝の寒空のもと、1年生から6年生まで、これまでの練習の成果を発揮して、持ち時間3分で何回跳べるかを競いました。さあ、各クラスともベスト記録は出たのでしょうか?また、昨年の記録を打ち破るクラスは出たのでしょうか?1・2・3年生の写真です。

2/1長なわ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5・6年生です。

1年生 中央公園にて 「冬の公園に行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日、2〜3校時に1年生が生活科「ふゆのこうえんにいこう」で中央公園へ行き、冬の公園で遊びました。寒空の中でしたが、子ども達は元気に公園の遊具で仲良く遊びました。子どもは風の子、ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
太田市立宝泉小学校
〒373-0036
住所:群馬県太田市由良町1738番地1
TEL:0276-31-2442
FAX:0276-32-3994