最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:174
総数:511834
6月3日(月)普通授業6限  部活動休養日   学校運営協議会(18:30〜)    6月4日(火)普通授業6限   6月5日(水)普通授業4限  14:00下校  部活動なし   6月6日(木)普通授業6限   内科検診(3年+2AB)   6月7日(金)普通授業6限 

伊都地方中学校耐久リレー大会

力走を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3E保育実習いってきました。

 あいにくの雨で園庭には出られませんでしたが、教室で活発に活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市未来会議

 11月18日(日)本校生徒会から中尾君、坂井さん2名が参加しました。中学生が橋本市の未来考え、一般質問をしました。夏休み中から、打合せや内容検討などを数回行い、本番を迎えました。
 1 定住人口を増やすための環境整備について
 2 世代を超えた地域での人と人とのつながりを強めるための取組みについて
 3 安全な街づくりについて
市内中学生が3グループに分かれ、上記の3つのテーマについてそれぞれ質問、発言をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中の自由研究や読書感想文、競書会など、粘り強く考え、練習したりまとめたりした成果です。

伊都地方総合文化祭

11月17日、18日に橋本市教育文化会館をはじめ数カ所で読書感想文、科学作品、美術作品、書写作品、技術家庭科作品等の展示が行われました。本校生徒の作品の一部です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 合気道の授業

 11月16日、1年生は合気道を体験しました。3名の先生に指導していただきました。
正座をしたり、互いの礼をしたりと気の引き締まる体験でした。先生方はていねいに教えてくださいました。足の運びや体の動きはとても難しかったですが、みんな夢中で挑戦しました。先生がお手本を見せてくださいましたが、流れるような技の連続に生徒たちは目を丸くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合気道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は真剣なまなざしで先生たちの動きを見ています。

伊都地方小中音楽会

 11月15日 吹奏楽部が参加しました。「メリーポピンズメドレー」を演奏しました。軽快なリズムや懐かしい有名なメロディーが会場に流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3C保育実習行ってきました

 制作した遊び道具を持って行き、楽しく活動しました。1歳児 ボール入れ 2歳児 的当て 3歳児 輪投げ 4歳児 的当て・福笑い 5歳児 ボーリング・魚釣りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D保育実習行ってきました。

 1歳児 フェルトのボール遊び・びっくり箱 2歳児 宝探し 3歳児 わにたたき 4歳児 かるた・もぐらたたき 5歳児 紙芝居・わなげ・紙コップシャッフルを制作し楽しく過ごしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレーの練習のようす☆(11月13日)

 11月13日(火)来週の本番に向けて、耐久リレーの練習を頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ集計活動(11月13日)

 11月13日(火)放課後、生徒会執行部でエコキャップの集計活動を行いました。

 全校のみなさんからご協力いただいた、おうちにあった「ペットボトルのふた」を持ってきてもらったものを、本日集計しました。

 すごくたくさんの量が集まりました。執行部の役員以外にお手伝いにきてくれたメンバーで、数えています!!

 さて、全部で何個なんでしょうね???お楽しみに☆

 生徒会のみなさん、そしてお手伝いしてくれたみなさん、お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3B行ってきました

 手作りのおもちゃを持って楽しく活動することができました。1歳児カプセルボール遊び、2歳児電電太鼓と指遊び、3歳児魚つりとボール入れ、4歳児輪投げとボーリング、5歳児魚釣りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭 吹奏楽部演奏

 本校吹奏楽部の演奏です。楽しい楽曲で文化祭を盛り上げてくれました。生徒会本部役員も登場しました。会場が一体感に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 3年生 クラス劇 その3

 
画像1 画像1

校内文化祭 3年生 クラス劇 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 3年生 クラス劇

シナリオ、舞台セット、衣装、演技、ナレーション、音楽、効果音・・・。各クラスのチームワークが発揮されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内文化祭 有志編 その4

 
画像1 画像1

校内文化祭 有志編 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

校内文化祭 有志編その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 3年進路個人懇談(希望者のみ)
2/28 3年進路個人懇談(希望者のみ)
3/1 3年進路個人懇談(希望者のみ)
PTA活動
3/1 交通安全指導
その他
2/25 県立一般出願
2/27 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335