最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:190
総数:330354
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

不審者対応避難訓練

6月25日(月)

 今年度初めての避難訓練として、不審者対応避難訓練を行いました。
 不審者役の先生が、玄関に来たところから始まりました。緊急の校内放送の指示を合図に、廊下に友達がいないのを確かめて教室の扉と窓の施錠をし、扉や窓から離れたところで騒がず静かに待ちました。
 訓練終了の放送後、全校児童が体育館に入り、校長先生から今日の訓練についてよかった点、残念な点を話していただきました。また、土田先生からは、学校外で不審な人に出会ったときの行動の仕方について、お話しをしていただきました。
 今日の訓練をしっかりと覚え、いざという時に行動に移して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西部小フェスティバル

6月19日(火)

 今年度の西部小フェスティバルは、縦割り班で4〜6年生が企画したお店に遊びに行きました。
 それぞれの班長がお店をまわる順番を確認しながら、高学年が一生懸命、下の学年を引率している姿がとても頼もしく見えました。
 低学年は、それぞれのお店で、約束をしっかりと守って楽しく遊ぶことができました。高学年は、縦割り班の引率だけではなく、前半後半に分かれて、お店の運営もするなど大忙しでしたが、しっかりと責任をもってやりきることができました。
 次回の縦割り班活動は、七夕集会を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科の実験

 「植物のつくりとはたらき」の単元で、植物と空気の関係についての実験をしたり、日光と葉のでんぷんについての実験をしたりしました。どちらの実験もしっかりと予想をたてて行うことができました。
 特に日光と葉のでんぷんの実験では、前日に、葉にアルミホイルを付けたり、翌朝にアルミホイルをはがしたり、結果が出るまで時間がかかる実験でしたが、意欲的に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

6月22日(金)

5月に子どもたちが蒔いたモミが無事に育ち、田植えを行いました。田んぼに入れた足の感触に、子どもたちはびっくりしていました。クラスで一列に並び、一斉に苗を植えていきました。やっていくと慣れていき、上手に植えられるようになっていました。
元気に育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 田植え

田植え2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会1

6月22日(金)

 今日は、1年生の保護者対象に給食試食会が行われました。14名のお母さん、お父さんが参加してくれました。
 給食の配膳をしていただいた後、実際に懐かしい給食を食べていただきました。今日の献立は、「ごはん・牛乳・鰯のみぞれ煮・即席漬け・ご汁」でした。その後1年生の給食風景を参観しました。
 参観後は、給食センターの栄養士さん2名に来ていただき、給食についての説明を聞きました。保護者の方からは、給食について聞きたいことを質問し、答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターのみなさん、いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。

プール開き

6月18日(月)
 
 子どもたちが、心待ちにしていたプール開きの日でした。
 午前中はあいにくの天気で、低・中学年はプールに入れませんでした。午後のからは、梅雨の晴れ間のいい天気の中、高学年が今年初めてのプールを楽しみました。
 前半はバディを確かめて、泳力に応じてそれぞれのコースで泳ぎました。後半は、自由水泳になり、友達と楽しそうに水しぶきを上げて泳いでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

2回目の町たんけんは、笠原さんの田へ行かせてもらいました。
生活科学習の一環として、田植えの様子を見学させて頂き、農業で働く人々の様子を学習しました。いろいろなことを発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(金) 梅ジュースづくり〜3年生〜

 説明をしっかり聞いて,グループで協力してつくることができました。
 ヘタを取ったり,竹ぐしで穴をあけたり,梅とさとうを交互に入れたり,一生懸命仕事をしました。
「案外,うまくできたなあ。」と梅ジュースづくりを終えて,満足気な子どもたちでした。ジュースができるのが,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オリジナル埴輪完成1

 4月の春の遠足で、子どもたちが紀伊風土記の丘で作った「オリジナルの埴輪」が焼きあがりました。大きく破損することもなく、きれいに焼きあがっていました。自分の髪形をイメージした埴輪や、人気キャラクターを模した埴輪などバラエティーに富んだ作品ができ、良い記念作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オリジナル埴輪完成2

埴輪コレクション2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年生)

木工クラフトで「えんぴつくん」を作りました。
枝を小刀で削って、えんぴつのように先を尖らせていきます。
初めは小刀を使うのに怖いと思ってる人もいましたが、徐々に慣れてきていました。
それぞれ違ったえんぴつくんが出来上がりました。

退所式も終え、無事に帰ってくることができました。
スローガンにもあった「絆を深め合う」2日間になったと思います。
これからも協力することの大切さを忘れず、お互いを高め合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年生)

2日目もとても天気が良く、爽やかな朝でした。
朝の集いでラジオ体操をして、部屋の掃除をしました。
布団や毛布をきちんと畳むのは大変でしたが、無事合格をもらいました。
朝ごはんは、ご飯をお代わりする人が沢山いたりと、美味しく頂きました。


画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修(5年生)

夜はキャンプファイヤーです。
班でスタンツを考え、準備してきました。
クイズや猛獣狩り、ジェスチャーゲームなど楽しい
ゲームが沢山ありました。
みんな時間を忘れるほど大盛り上がりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年生)

野外炊飯です。
野菜を切る人、火を起こす人、ご飯を炊く人に分かれてカレー作りをしました。
火加減が難しいですが、みんな美味しいカレーが出来上がりました。
「美味しすぎる〜!」という声が沢山聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生宿泊研修 その2

1日目のプログラムが始まりました。

まず、アイスブレイクとして、進化じゃんけん、バースデーリング、他己紹介、人間知恵の輪などのゲームを体育館で行いました。

その後は、フィールドサーチです。赤エリア、青エリア、黄エリア全てのポイントを見つけられるように、各班協力して過ごしました。また、その中で、カナヘビを見つけたり、キノコを見つけたり、自然を感じることも忘れていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年宿泊研修 その1

平成30年度の5年生宿泊研修が始まりました。

全員揃っての出発です。
一泊二日
紀北青少年の家さんにお世話になります。

行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール掃除

6月8日(金)

 5・6時間目に、6年生はプール掃除をしました。昼過ぎまで降っていた雨も、てるてる坊主のおかげで、掃除をする時間帯だけはあがり、掃除をすることができました。
 最初に、プールの周りの掃除や更衣室、トイレの掃除を行いました。その後、大プールと小プールに分かれて、底にたまっている落ち葉を集めたり、底を磨いたりしました。一生懸命に活動した6年生のおかげで、プールがとてもきれいになりました。
 18日(月)のプール開きが今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はみがき大会1

6月8日(金)

 6限目に、はみがき大会がありました。自分の歯や歯茎を鏡で見たり、はみがきの上手なやり方を学習しました。これからも自分の大切な歯をしっかりみがいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 親子読書デー
3/7 委員会活動
卒業式練習2時間目
3/8 卒業式練習2限目
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972