最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:90
総数:330924
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

クリスマス飾り

 せいぶっこ応援団の方々が、図書室にクリスマスの飾りをしてくださいました。
 今年も、もう12月、そんなシーズンになったんだと月日の過ぎ去る早さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室

11月28日(水)

 今回の放課後子ども教室は、4年生対象に「クリスマス工作」でした。
 毛糸を、4本指をくっつけて60回くらい巻いたら縛って、ちょきちょき形を整えたら、まあるいポンポンになりました。
 顔をつけてトナカイや、クリスマスカラーのポンポンが、みんな上手にできました。帰ってどこに飾ろうかなあー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇

11月28日(水)
 
 今日10:45から約1時間、全校で観劇をしました。
 今回は、劇団うりんこさんを招き「ともだちやーあいつもともだちー」という内容の劇を見ました。体全体で表現する姿に、子どもたちは引き込まれ、目を輝かせて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室

11月21日(水)

 今回の放課後子ども教室は、1・2年生対象の「3B体操」でした。
 みんな音楽に合わせて、ストレッチ体操を楽しくできました。
 ベル(緑と赤のメガネみたいなの)を使ってキャッチの練習では、上手にできていました。
最後は、1年生の子も前に並んで先生気分でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

11月

 ご飯をお鍋で炊く調理実習をしました。災害が起こった時、炊飯器は使えません。そんな時のためにお鍋で炊けるようになるのは大切なことです。
火加減の調節が難しかったですが、どの班もふっくらと美味しいご飯が炊けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

 炊き立てのご飯で、おにぎりを作りました。いろんな形や大きさのものが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県産〜柿 その1

和歌山県で生産された柿についての学習を行いました。

県果樹園芸課や那賀振興局、柿農家の方々が西部小学校に来てくださり、

・柿の贈呈式
・柿のお話
・きいちゃんとの写真撮影
・柿の調理

など、農業について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県産〜柿 その2

柿のお話のあとは家庭科室でいただいた柿を使って柿ジャムつくりをしました。

甘くておいしい柿ジャムの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

11月21日

 今日から、冬場のせいぶっこの体力向上をめざし、2時間目終了後ロング休憩に、全校で取り組む「業間マラソン」が始まりました。
 初日と言うこともあり、みんな張り切って周回を重ねていました。12月7日のマラソン大会に備え、がんばって走ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ファーマーズマーケット〜やっちょん広場見学〜11月20日(火)

 秋晴れのもと、社会科の「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、やっちょん広場へ見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ファーマーズマーケット〜やっちょん広場見学〜11月20日(火)

 それぞれの仕事場ではたらく店員さんやお客さんにインタビューをしました。ドキドキしたけど、がんばって言えました。気持ちよく答えてくれて、とてもうれしかったです。
 また、店長さんに、やっちょん広場のことについて詳しく教えてもらいました。
 たくさんの方に協力していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行22

33名全員元気に、そして思い出とお土産いっぱいに西部まで戻ってきました。予定より少し早い到着ですが、今解散しました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行21

京田辺PAでトイレ休憩をしました。バスは渋滞につかまることもなく、スムーズに進んでいます。
画像1 画像1

修学旅行20

映画村の中で自由行動を楽しみました。
予定通り映画村を出発して、今から橋本へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

修学旅行、最後の目的地、東映太秦映画村に着きました。少し早いですが昼食を食べて、今から自由行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

二日目は天気にも恵まれ、最高のコンディションで金閣寺の見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

朝一番のひんやりとした空気の中、銀閣寺の見学をしました。紅葉もとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

一泊二日お世話になった、三木半旅館を出発です。二日間ありがとうございました。朝一は銀閣寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

朝ごはんをしっかり食べて、エネルギーチャージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

おはようございます。
6:00の起床です。みんなが起きた部屋から、旅館の方に手伝ってもらいながら布団の片付けをしています。また、用意が早く終わった部屋から、昨日のお楽しみの続きをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 親子読書デー
3/7 委員会活動
卒業式練習2時間目
3/8 卒業式練習2限目
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972