最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:25
総数:65884
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

選挙活動がんばっています

画像1
画像2
平成31年度児童会役員選挙が20日(水)に行われます。3年生以上のクラスから10名が立候補しています。この日に向けて3年生以上の学年では、選挙管理委員会の立ち上げ、立候補者の選出、そして、選挙活動等に励んできました。どの子も、雄武小学校のためにを合言葉として、協力し取り組んできました。よりよい学校にするため、選挙では自分の考えをしっかりと語ってください。

スキー学習〜風の丘編〜

2年生のスキー学習の様子です。青空のもと、寒さも何のその、練習に励む子供たちです。初めの頃は、ロープリフトに苦戦していた子供たちも、最後のスキー学習では、全員が乗ることができました。大きなターンから、徐々に小回りもできるようになり、メキメキと上達していました。来年からは紋別の大山スキー場での学習も始まります。多くの保護者の方々にも支援いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

不思議な光景

今日の朝日です。太陽が二つに見えます。一段と冷え込みが厳しく、学校の温度計では氷点下21度を指していました。
画像1

参観日のお知らせ

 2月15日(金)から22日(金)まで学年参観日です。今年度最後の参観日として、子供たちの学びを振り返りながら,成果や今後に期待することなど,1年間の総括を学校と保護者の皆様が共有し合う大切な行事です。多くの方々のご来校をお待ちしております。

1.日 時  2月15日(金)   2年生
       2月18日(月)   5年生
       2月19日(火)   1年生
       2月20日(水)   6年生
       2月21日(木)   3年生
       2月22日(金)   4年生
       

2.場 所  授業参観…各教室・特別教室
       学級懇談…各教室


3.日 程  授業参観 13:25〜14:10
       学級懇談 14:20〜
       個人面談(希望される方)学級懇談終了後〜
       ※個人面談を希望される方は各担任まで連絡して下さい。

4.授業教科
1年 はまなす1年 図工 1松
2年 はまなす2年 生活 2松
3年 国語 3松
4年 学活 4松
5年 はまなす5年 理科 理科室
6年 はまなす6年 音楽 体育館

【お願い】 路上駐車,民家敷地内への駐車はおやめください。

建国記念の日

この週末は日本各地が寒波のため、厳しい寒さとなりました。雄武町でも9日の明け方には氷点下20度を超えたとの情報もあります。水道の凍結などの生活への配慮、そして体調管理には十分注意してお過ごしください。今日は「建国記念の日」です。昭和41年(1966年)に「建国をしのび、国を愛する心を養う」という趣旨で制定されました。今年で平成が終わり、新たな時代を迎えます。これからも先人の想いや願いを私たちが受け止め、これからもこの国を愛し、地域を愛す心を大切にしながら、次の世代に引き継いでいきたいと思います。
画像1
画像2

教えて先輩!〜小中交流会から〜

1年生から3年生の授業を見せてもらい,1年生の皆さんから,中学校での生活の様子や学習の様子などを聞くことができました。また,現段階で疑問に思っていることや,中学生に聞きたいことなどを座談会のようにして,中学生に尋ねることができました。実際に見たり聞いたりしたことで,4月からの中学校生活への準備ができたように思います。子どもたちも4月から始まる新しい生活に,さらに胸を弾ませたことでしょう。  〜6年生学級通信の掲載文から〜

画像1
画像2
画像3

こども冬まつり

3日に児童センターで行われました。天候にも恵まれ、会場には多くの子供たちが訪れました。スノーモービルにかまくら作り、チューブ滑りなどの楽しいイベントで大いに盛り上がりました。当日は、佐賀県の武雄市から来町していた子供たちも参加しました。普段は体験できない雪遊びを喜ぶ子供たち・・・雄武町での素敵な思い出をつくってくれたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

2月〜春を待ちわびながら〜

1日の全校朝会では、今年度学校のために活動してくれた児童会役員からの退任挨拶がありました。学校の代表としてリードしてくれた5名です。ありがとうございました。このバトンは、次年度の役員に受け継がれます。4日から候補者の受付が始まりました。20日が選挙日です。3日は節分でした。週明けの4日には豆まきが行われました。ドキドキワクワクしながらオニの来訪を待つ子供たち。突然の侵入者に驚きつつも、一生けん命まいていました。まだまだ遠き春ですが、学校の中には、進級に向けて成長する子供たちの笑顔がいっぱい咲いています。
画像1
画像2
画像3

つくって・ためして・たのしもう!2年・生活科の学びから

12月に1年生が行った『あきのたからものランド』へ招待された2年生。そこで今回は2年生が1年生を迎えて『つくって・ためして・たのしもうランド』を行いました。「1年生に喜んでもらえるために」を合言葉に、生活科のおもちゃづくりを通して学んだことをいかしながら、友だちと協力してお店作りを進めました。今回は1年生に喜んでもらえるよう、おもちゃ作りの他、説明の仕方や教え方についても練習しています。首から名札をかけているのが2年生です。会場の体育館と教室からは2年生の元気一杯の呼び声と、1年生の笑い声が響き渡っていました。1年生に寄り添いながら関わることができた2年生です。2年間、生活科で学んだことを3年生からの総合的な学習の時間で深めてください。
画像1
画像2
画像3

おそうじについて学ぼう!

ダスキンの出前授業『キレイのタネまき教室』が行われました。5・6年生が上級生として正しい掃除の仕方を覚え、低学年に教えてあげられるようになることが目的でした。空気中にまったほこりは約8時間かけて床に落ちてくるそうです。雑巾の絞り方については、手順にそって教えていただきました。ほうきの掃き方や雑巾の拭き方にも正しい方法があることを学んだ高学年の皆さんです。正しい掃除の仕方を教えてあげてください。
画像1
画像2
画像3

携帯電話によるメール配信システム登録の願い

雄武小学校では非常災害時等,緊急に連絡が必要な場合にて,電話連絡網に加えて携帯電話へのメール(通称:マチコミ)でも保護者の皆様に情報提供しております。メール配信の導入は連絡内容の正確性の確保や迅速な情報提供を可能とし,電話連絡網の弱点を補う大変有効な手段として機能しています。
 また,メールアドレスや携帯電話番号などの個人情報の取扱についても,専門業者を利用する(アドレスなどの情報は学校にも一切知らせることはありません)ことで安心してご利用いただけます。スマートフォンご利用の皆様を対象にアプリも配信されております。
 現在,90名以上の登録をいただいております。悪天候などにおける迅速且つより確実な連絡手段といたしまして,配布文書『マチコミ登録手順』にしたがい、未登録の方,およびメールアドレス等変更された方の積極的な登録をお願いします。

本の世界にふれて

1月最後の読み聞かせでした。図書ボランティアの方々の心をぐっとつかむ読み方に、子供たちは本の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2

授業の風景

『さんすう教室』での5年生の授業風景です。2つの数量の関係を表に表しながら、その関係について学ぶ授業です。自力解決と少人数交流を取り入れてながら高め合う授業が展開されていました。本校の算数科では3年生以上において全単元、習熟度別授業を実施しています。子供たちは、単元ごとに自分のレベルにあったクラスを選択することができます。教室内も指導者の工夫により、子供たちの思考の様子が見えるような環境整備がされています。ここにも学力向上に向けた、本校の良さがあります。
画像1
画像2
画像3

神秘的な輝き

流氷広がるオホーツクから昇る朝日です。校舎2階、ふれあい教室から撮影しました。美しい雄武町の風景です。
画像1

スキー授業開始!

先週から始まりました。1・2年生はグランド横に作られた雪山で練習をしたのち、来週には風の丘スキー場に行きます。3年生以上は、風の丘スキー場での練習後に、紋別の大山スキー場に行きます。学校駐車場の横には大きな雪山があります。今年は雪が少なく心配しましたが、役場の方々のご尽力により立派な雪山が完成しました。ボーゲンで滑る感覚をつかむには絶好の坂です。先生からアドバイスをもらいながら、練習する程に上達しています。この後の成長がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

冬のオホーツク

冬の使者である流氷がやって来ました。青空のもと、オホーツク海には一面、白い大地が広がっています。訪れによって、一段と寒さ厳しくなりますが、この幻想的な光景は、世界中でも、オホーツク海を含め、数少ない地域でしか見られない貴重な風景です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

23日の業間休みに行いました。2時間目の授業終了直後に、緊急地震速報が流れました。身を守るために机の下などに入るなど防衛策について学びました。その後、職員による施設確認が取れたのち、二次震災に備え、全員、屋外に退去しました。避難開始から全児童職員の避難完了まで3分6秒での避難ができています。冬季実施ということで雪による悪路を心配したが,全員が素早く避難できました。今回は雄武消防署の方に、本校の訓練の様子を見ていただきました。避難の仕方や身の守り方などを教えていただいております。これで、今年度の避難訓練は終了となりますが、いつでも起こりうる災害に向けて、日々、意識を高めていけるよう呼び掛けてまいります。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ1年生!〜一日入学がありました〜

24日(木)は悪天候のため臨時休校でした。暴風と大雪は私たちの生活に大きな影響を与えました。歩道にはまだ雪が積まれているところがあり、登下校時には十分注意してください。その影響もあり、心配された一日入学でしたが、無事行うことができました。4月に入学予定の子供たちが体験しています。ボランティアの方々による読み聞かせでは、お話に集中して聞くことができました。授業体験では、先輩である1年生とともに、手作りけん玉づくりを楽しみました。どの子も、集中して取り組むことができ、この子供たちが本校児童になることへの嬉しさを感じました。これからの約2か月間は雄武小へ入学する期待感を抱きながら、楽しく元気に過ごしてください。本校でも、子供たちの笑顔のため、入学に向けた準備を進めてまいります。
画像1
画像2
画像3

福笑いでクイズ

保健室の掲示物紹介も二回目となります。今回は,お正月の恒例行事を使って健康について学びます。クイズをしたのち,福笑いをします。毎回,ユニークな顔ができています。その隣には今年の運試!おみくじの出た内容によって,体を使った様々な指令に挑戦です。友達とにらめっこをしたり,指定された数だけジャンプをしたりと次々とミッションクリアを目指す子供たちです。保健室には,いつも健康について楽しく学ぶことのできる工夫がいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

ふゆとともだち〜1年生生活科から〜

厳しい寒さもおかまいなし!元気いっぱい活動する子供たちです。大好きな学校の雪山で、大好きなともだちと大好きな雪遊びををしました。投げて、滑って、寝転んで・・・タイトル通り、“ふゆ”という素敵な友達ができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904