最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:25
総数:65884
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

1学期終了

画像1
画像2
画像3
1学期の登校日数は75日でした。終業式では各学年の代表の子供たちが1学期の思い出と夏休みの抱負を発表してくれました。終業式の後は、大掃除をしました。どの子も真面目に取り組むことができました。立派です。勉強を頑張った子もいれば、運動を頑張った子もいます。友達との関わりを大切にした子もいます。それぞれが頑張った1学期です。思い出に残る夏休みを過ごしてください。そして、2学期も明るく爽やかに過ごしましょう。

児童会「あいさつ運動」

児童会生活委員の取組として実施しました。毎朝、当番が児童玄関前に立ち,登校してくる子供たちに挨拶を奨励することができました。雄武小の合言葉は「あかるい あいさつ ただしい いせい」です。進んで挨拶をできる子供たちが、とても立派です。
画像1

雄武神社例大祭子供相撲大会

画像1
画像2
画像3
毎年7月17日に開催されます。昨年は雨のため室内での開催となりましたが、今年は雄武神社境内にて執り行われました。1年生から6年生まで98名の力士たちが熱戦を繰り広げました。勝って喜び、負けて悔しがる姿に、大いに盛り上がりました。後半には5・6年生によるトーナメント戦も行われ、今年の優勝者も決定しています。子供たちへのごご声援ありがとうございました。

はみがき教室

画像1
画像2
6月4日から10日までは歯の衛生週間です。雄武小学校でも12・13日の両日に『はみがき教室』が開催されました。当日は町の保健師の方々をお迎えして虫歯の予防法についてご指導いただきました。染色剤を使用して、歯垢の残り具合を確かめました。磨いているつもりでも、なかなか落としきれない歯垢です。自分の歯が赤く染まる様子を見て、子供達は驚いていました。「磨き方はとてもていねいです。毎日、必ず歯を磨く習慣を身に付けることが大切です。」と教えていただきました。これからも自分の歯を大切にしていきましょう。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
6月21日、22日に旭川方面を訪れました。心配された天候も、野外活動中は雨にあたることもなく見学できました。科学館や動物園、放送局など様々な施設を訪れ、多くのことを学ぶことができました。その後は、グループごとにレポートを作成し、27日の参観日に発表することができました。ここでの学びや仲間との絆の深まりを、これからの学校生活の中でいかしていきます。

道徳授業交流

画像1
画像2
6月26日に2年生のクラスで実施されました。「正直な心で」を主題とし、正直・誠実について学ぶ授業でした。教師の発問に対して、自分の考えをたくさん出し合いながら授業が展開しました。「間違いをしてしまったときは、正直に謝ることが大切」と気付くことができた子供たちです。今年度から特別な教科として教育課程に位置づけられた道徳です。これからも子供たちの心のよりよい成長のため、学校全体で道徳教育の充実を目指した取組を推進してまいります。

新体力テスト

画像1
画像2
6月15日(5・6年生)18日(3・4年生)19日(1・2年生)の日程で行いました。全8種目について、実施しています。瞬発力、持久力等、子供たちは自分の目標に向けて元気いっぱい取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904