最新更新日:2024/06/04
本日:count up44
昨日:222
総数:814793
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

2年生 英語補習

25日からテスト期間に入り、テスト前の学習の確認が行われています。

今日は英語の補習になります。授業にて補習内容のプリントが配布され、自分自身を振り返り、意欲的に学習に取り組んでいます。

27日(社会)、28日(国語)、29日(数学)が予定されています。

ご家庭でも、学習に取り組むお子様の様子を応援してあげてください。

よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

初夏の花2

暑い日が続いている中、水泳の授業もスタートし夏らしさが増してきました。
梅雨の花あじさいとともに、色とりどりの花を飾っていただきました。

気持ちも晴れやかに、涼やかになってきます。

生徒たちもテスト勉強にがんばれそうです!

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 練習試合

紀見東中戦(勝)、西脇中戦(負)

五條市立中合同戦(勝)、河北中戦(勝)

6月の戦績9戦5勝4敗で試験期間に突入します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは
柿の葉寿司 肉うどん 胡麻和え
おちゃめな大豆 牛乳です

いただきます
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
ごはん いわしのみぞれ煮
即席漬け ご汁 牛乳 です
いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
ごはん かんとう煮 ゆかりあえ
すもも 牛乳です
いただきます
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
黒糖パン 豚肉のトマト煮 カラフルスパサラダ 牛乳です
いただきます
画像1 画像1

昨日の給食

昨日のメニューは
豚キムチ丼  ナムル  チーズ 牛乳です。

ごちそうさまでした。
画像1 画像1

生徒会交流会 その1

 6月16日(土)

 生徒会執行部の5名が紀北青少年の家にて行われた「橋本市生徒会交流会」に参加し、橋本市内の中学校および九度山中学校の生徒会執行部と交流を深めました。

 午前中は、各学校別に学校紹介を行い、7班に分かれて交流ゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会交流会 その2

 昼食は、自分たちで火を起こしてバーベキューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会交流会 その3

 午後からは「生徒会行事の司会・進行・発表を上手にする方法」というテーマで班ごとに話し合い、発表会を行いました。

 これから、激励会、体育祭など、全体の前に出て、全体を動かす機会がたくさんあります。そんな中で、今回の交流会では得るものがたくさんあったと思います。

 これからの生徒会執行部の活躍に、期待していてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 歯の学習

 2年生は、橋本市健康課の歯科衛生士である阿瀬さんをお招きし、歯についての学習を行いました。

 体の中で歯が大切な部位であることを改めて知る機会となりました。また、自分の健康維持のためにもとても勉強になりました。

 大変、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部男子県大会

画像1 画像1
6/9(土)に、日置川町テニスコートにて県選手権大会がありました。

結果は一回戦御坊中学校に勝ち、二回戦岩出中学校に負けました。負けたものの自信になるプレーもたくさんある試合だったと思います。

今後も、応援よろしくお願いします。

初夏の香り

今週の花は「初夏の香り」を届けてくれました。
1枚目はユリ、銀コウバイ、2枚目は紫ほうずきです。

梅雨には入りましたが雨もそこまで降ることなく、蒸し暑い日が続いています。まるで学習や部活動、課外活動で暑くなっているみんなのようです!

暑さに負けず、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 授業参観<1年生>

6月12日㈫に授業参観が行われました。

1年生はA組が理科・B組が国語・C組が英語の授業で、生徒の頑張っている様子を観て頂きました。

お忙しい中、来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県春季卓球選手権大会

6月9日(土)に和歌山県立体育館で、和歌山県春季卓球選手権大会が行われました。

当日は大変蒸し暑さが厳しい1日となりましたが、出場した3ペアとも全力を出してプレーすることができました。

ここでの頑張りや経験は、きっと夏の大会で生かされることと思います。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1

和歌山県春季ソフトテニス選手権大会(女子)

6/10 日置川町立テニスコートにて和歌山県春季ソフトテニス選手権大会が開催されました。天候が心配されていましたが、無事開催されました。
試合へのイメージをしっかりもつことができたため、初戦を突破することができました。2試合目は悔しくも負けてしまいましたが、学びの多い大会とすることができました。
試合前に会場周辺のゴミ拾いも実施しました。そのおかげもあって勝利を導けたのかも?!
応援に来てくださった保護者の方々もありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成30年度 和歌山県中学校柔道大会

6月10日(日)白浜町立総合体育館にて、
平成30年度和歌山県中学校柔道大会が行われました。

結果は、

1年生男子軽量級

堂本 杏陽くん 優勝


3年生男子中軽量級

穴場 烈輝くん 準優勝


3年生女子中軽量級

森本 年音さん 優勝


今回の大会は自分自身との戦いだった
のかなと思う部分が多く見られました。
大会が終わり、安心した表情を見れて
よかったです。

また気持ちを切り替えて夏の大会に
向けて稽古に打ち込んでもらいたいと
思います。

野球部 シード戦

 9日(土)伊都地方のシード戦が行われました。本校は春の全国出場の笠田中学校と対戦し、最後まで粘りを見せましたが、効率よく得点され、0対4で敗退となりました。残る大会は夏の中体連のみになります。それに向け、頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年メッセージ2018

 6月3日(日)かつらぎ総合文化会館にて、少年メッセージ2018伊都地方大会が開催されました。

 本校からは3年生の辻脇くんと前くんが出場しました。
練習時間がなかなか取れませんでしたが、二人ともしっかりと覚えて、自分の意見を堂々と発表することができていました。

 素晴らしい発表となりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303