最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:78
総数:553253
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/25 5年生算数

 5年3組の算数です。文章問題の解き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 4年生社会

 4年2組の社会です。都道府県クイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年生音楽

 3年1組の音楽です。今日は名曲の鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生図工

 1年2組の図工です。「1年間の思い出」をテーマに作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 リコーダーは楽しいな

はきもの点検をしながら教室を回ると、音楽室からきれいな音色が…。

音楽専科の尾崎先生の指導の下、リコーダー(笛)の練習です。

他の人の音を聴きながら、美しいハーモニーになっていましたよ。

楽器が演奏できるということは素敵なことですね。
画像1 画像1

1/24 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

みそおでん あかしゃえびのからあげ

ぽんかん

1/24 2年生算数

 2年3組の算数です。2年生のまとめ問題を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 3年生書写

 3年2組の書写です。硬筆の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年生算数

 4年1組の算数です。分数の計算について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 5年生算数

 5年2組の算数です。練習問題にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 6年生家庭科

 6年3組の家庭科です。班ごとに献立を考え,来週は調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 新1年生の入学を楽しみにしていますよ

新1年生の半日入学が行われました。
5年生の皆さんのお手伝いにも感謝です。

体育館では保護者の皆さんへの説明会。

子どもたちを現1年生の子どもたちが、双六などで遊んでくれました。
お兄さん、お姉さんぶりに成長を感じましたよ。

入学式を楽しみにしています。元気に来てくださいね。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/23 半日入学

 5年生が新入生の案内をしました。1年生の子たちは,小学校での生活について紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 半日入学

 平成31年度新1年生の半日入学が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 子どもたち、ありがとう!

今日は新1年生を迎える入学説明会。

会場準備に、「お手伝い隊」の皆さんが力を貸してくれましたよ。

昼休みには、図書委員が貸し出しのお世話をしてくれていました。

ありがとう!みんなでつくる岡田小学校だね…。


画像1 画像1
画像2 画像2

1/23 掃除から気づく力を育てる

掃除の時間、それぞれが一生懸命に取り組んでいます。

あるクラスでは、掃除によって“気づく力”を育てる取組が…。

私は、体力づくりにも一役買っているのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 給食

画像1 画像1
きしめん ぎゅうにゅう

わふうかけじる きりだしだいこんのあえもの

おにまんじゅう

1/22 給食

わかめごはん ぎゅうにゅう

ぶたじる キャベツのゆかりあえ

サーモンフライ おこめのタルト
画像1 画像1

1/22 1年生国語

 1年1組の国語です。早口言葉の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 2年生生活科

 2年2組の生活科です。自分の得意なことの発表会に向けて,練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986