最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:83
総数:552200
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/12 ひまわり学級

 ひまわり学級の音楽です。曲にあわせて身体を動かしたり,リズムをたたいたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 5年生社会

 5年3組の社会です。まとめテストを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 4年生書写

 4年1組の書写です。サインペンの使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 3年生音楽

 3年1組の音楽です。今まで練習してきた器楽演奏曲を,担任の大塚先生に聴いてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年生図工

 2年3組の図工です。2学期の社会見学で体験する砂絵のデザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 1年生音楽

 1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカのテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 給食

画像1 画像1
ちゅうかめん ぎゅうにゅう

ごもくかけじる しゅうまい2こ

きりぼしだいこんのあえもの

7/11 花の苗お譲りします

 花ボランティアの活動で育てた苗が,無事に花壇へ植え替えできました。残った苗をお譲りします。必要な方は,2年3組前の畑のあたりに置いてありますので,ご自由にお持ち帰りください。ポットとトレイは学校へご返却お願いいたします。
画像1 画像1

7/11 1年生国語

 1年3組の国語です。「すきなことなあに」をテーマに発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1年生国語

 1年2組の国語です。グループの友達と「たからものをおしえよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 2年生算数

 2年1組の算数です。「かさ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 3年生国語

 3年3組の国語です。漢字の学習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 4年生理科

 4年3組の理科です。電気のはたらきについて,実験キットで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 5年生社会

 5年2組の社会です。何の授業をしていても,楽しそうな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 5年生算数

 5年1組の算数です。工夫した計算のしかたについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 6年生音楽

 6年1組の音楽です。「語りあおう」の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 ひまわり学級

 ひまわり学級で虫とりをしました。バッタやトカゲなどを捕まえました。
画像1 画像1

7/10 給食

ごはん ぎゅうにゅう

こうやどうふのたまごとじ

なすのにくみそかけ

きゅうりのうめおかかあえ
画像1 画像1

7/10 1年生算数

 1年3組の算数です。「いくつといくつ」の確認テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 2年生算数

 2年2組の算数です。文章問題の解き方を,班で話し合って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986