最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:51
総数:187119
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

町探検に行きました パート2

画像1画像2画像3
学校にもどって、お互いに分かったことや聞いてきたことを報告し合いました。

町探検に行きました

画像1画像2画像3
2年生の生活科で町探検に行きました。グループに分かれて、地域の交番や郵便局、公民館、道の駅にも行きました。農家のおじさんを訪問したグループもあります。一人一人、インタビューをしたり、施設や道具をいろいろと見せていただいたりして有意義な探検になりました。

授業参観・学級懇談会・心肺蘇生法講習会(6月22日)

今年度2回目となる授業参観・学級懇談会にご出席いただきました保護者の皆様、お忙しい中をありがとうございました。意欲的に学習に向かう子どもたちの様子をご覧いただけたのではないかと思います。また、その後の心肺蘇生法講習会にも出席いただいたPTA会員と学校運営協議会委員の皆様、最後まで残っていただきありがとうございました。いざという時には、本日学んだことが役に立つことを願います。
画像1
画像2
画像3

大雨・洪水警報が発令されました(6月20日)

6月20日(水)12時13分、かつらぎ町に大雨・洪水警報が発令されました。
 学校は、給食後、5限目の授業を取りやめ、13時30分から保護者の方にお迎えに来ていただく対応をとります。お迎えに来ていただくときは、車を国道から運動場に入れてください。正門前には侵入しないでください。
 なお、スクールバスで帰る児童については、学校まで連絡ください。スクールバス発車時刻は13時30分です。連絡がない場合は、学校待機とします。

ラジオ放送のインタビュー(6月14日)

教育ラジオ放送「定期便 教育の窓」の取材がありました。6年生の3名が、県指定の天然記念物「十五社のくすのき」と笠田小学校の子どもたちとのかかわりについて、インタビューを受けました。緊張気味でしたが、上手に話をしていました。アナウンサーの方や県教委の担当者の方からも褒めていただきました。このインタビューの様子は、6月23日(土)午前8時45分から和歌山放送ラジオで放送されます。是非、聞いてください!
画像1
画像2

梅シロップ作り(6月14日)

5年生が、JA紀北かわかみさんから提供していただいた青梅を使って梅シロップ作りをしました。梅を傷つけないようにやさしくヘタを取ったり水気をふいたり、一生懸命取り組みました。最後は、梅と砂糖を交互にびんに入れ仕込み完了!これからシロップができるまで約1か月間当番を決めて毎日「びんふり」がんばります。
画像1
画像2

通学合宿説明会(6月14日)

6月14日(木)午後3時半から通学合宿説明会がありました。教育委員会から通学合宿担当の方に来ていただき、二泊三日の合宿について詳しく説明していただきました。24日から始まる合宿が今から楽しみです。
画像1

交通安全教室(6月12日)

2限目、1年生が道路の歩き方について学習しました。線路や交差点の渡り方などを教えていただきました。3限目は4年生が自転車の乗り方について学習しました。道路の左側を走行することや歩行者に注意することなどを教えていただきました。学習した交通ルールを忘れず、交通事故に遭わないように気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(6月11日)

6月11日(月)の午後、6年生がプール清掃を行いました。少し肌寒いお天気でしたが、みんながんばっておそうじしました。最後は、職員で仕上げをしました。18日(月)からの水泳が楽しみですね。
画像1
画像2

給食試食会(6月6日)

給食試食会を6月6日に開催しました。まず、保護者の方々自らが給食準備を体験していただきました。試食後は1年生の教室において給食の様子を参観いただきました。雨の中、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(その1)

6月2日(土)清々しいお天気の下、平成30年度春季運動会を開催いたしました。当日は、ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様に多数ご来場いただき、最後までご声援をいただきありがとうございました。また、前日からの準備と運動会後の後片付けなどでお世話になったPTA役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(その2)

最後まであきらめずに頑張って走った姿が感動的でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(その3)

1・2年生はDAN☆DAN☆DANシング玉入れ、3・4年生はーTAKETORI−。5・6年生は立体機動装置遠心力耐久訓練。それぞれ工夫があって、見ていて楽しい競技でした。
画像1
画像2
画像3

運動会(その4)

赤組も白組も力を出し切った綱引きでした。
画像1
画像2

運動会(その5)

低学年は可愛いダンス「笑−笑〜シャオイーシャオ〜」。中学年は迫力のある「笠小ソーラン」。高学年は息のそろった組体操「ONE★HEART]。どの演技も見応えがありました。
画像1
画像2
画像3

運動会(その6)

ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(その7)

整理体操、閉会式・・・今年は赤組が優勝!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 式歌練習4限
3/13 式歌練習4限
3/14 卒業式予行2・3限
セレクト給食・デザート
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279