最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:71
総数:557268
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/19 5年生学活

 5年1組の学級活動です。教育実習の渕上先生とのお別れ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生算数

 6年3組の算数です。比例に関する問題を解いています。難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 4年生学習発表会準備

 4年生は,学習発表会に向けて小道具をたくさんつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生学習発表会練習

 1年生が,歌の練習をしていました。振り付けもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 食育の日

本日は、「食育の日」です。

とってもおいしいメニューを出してくれましたよ〜。

栗ときのご飯の具 
けんちん汁
キャベツ入りメンチカツ
ご飯と牛乳
画像1 画像1

10/19 ひまわり郵便局、開設してます

画像1 画像1
ひまわり学級にお世話になり、10月15日から11月8日まで、「ひまわり郵便局」の活動が行われていますよ。

大事な約束は「もらった人がうれしくなる手紙を出そう」です。

校長室にも設置されたポストに、今日は5通届きましたよ。うれしい!

くれた子の顔を思い浮かべながら返事を書くのが、また楽しいです…。

10/19 うれしいね! 「はきものそろえ」

各トイレの前に発達段階に合わせた「呼びかけ」が張られています。

うれしいね。これもある先生が自主的にやってくださったこと。

子どもたちも自主的にそろえられるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 掲示物が語りかけてくるよ!

校内をまわると、廊下や壁に子どもたちの掲示物や作品が飾られています。

通り過ぎようとする私に語りかけてきます。「ね〜、見てよ〜。」「なかなかいいでしょ。」・・・

うん、“アホーダンス”と言って、掲示物が与える影響には大きなものがあるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 6年生卒業アルバム写真撮影

 6年生が屋上で,写真撮影を行いました。
画像1 画像1

10/18 PTA役員会・理事会

 今日は午後からPTAの会議が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 3年生下校

 班ごとにまとまって下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 10/18 4年生帰りの会

 4年3組の帰りの会です。日直さんを中心に,みんなできちんとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 5年生学習発表会練習

 5年生は,今日も学習発表会の歌練習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 2年生国語

 2年2組の国語です。「お手紙」の読み取りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生図工

 1年1組の図工です。「くじらぐも」の感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくじゃが さばのぎんがみやき

たくあん

10/18 PTAヨガ研修会

 30名ほどの方が参加されて,とても充実した研修を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 PTAヨガ研修会

 本校集会室にて,ヨガ研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 ツボケ

 民生児童委員の竹澤さんが,岡田小にわらを寄付してくださいました。竹澤さんは,わらを円筒状に積み上げ,ツボケを作ってくれました。寄付していただいたわらは,冬場の桜の木の保温に使わせていだきます。ありがとうございます。
画像1 画像1

10/17 6年生体育

 6年生は合同体育でした。「ChooChooTRAIN」がうまくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986