最新更新日:2024/06/28
本日:count up87
昨日:171
総数:517298
6月28日(金)普通授業6限   3年生実力テスト  1年生歯科講話   7月1日(月)普通授業6限   3年生進路説明会(13:50〜橋本市教育文化会館2F)   7月2日(火)普通授業6限   7月3日(水)普通授業5限    7月4日(木)普通授業6限   特別支援学級見学会8:40〜   7月5日(金)普通授業5限   壮行会(6限)

2年生学年レク(3月1日)その3

女子の競技の様子です!みんな、笑顔があふれていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年レク(3月1日)その2

5時間目は、クラス対抗男女別ミニ運動会です☆

ミニ運動会の内容は、

1.バスケットボールペアドリブル
  ↓
2.デカパン(大きなズボンを2人1組で履いて走る) 
  ↓     
3.借り物(お題が書かれたくじを引いてそれをする)
  ↓
4.あめ食い(小麦粉に隠されたあめを探す)

まずは、女子からです。男子は、2階観覧席から応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年レク(3月1日)

 3月1日(金)5・6時間目に2年生は学年レクを実施しました。

 これは、チャイム着席の取り組みの達成により、実現したもので、生徒会役員が企画運営してくれました。
 生徒会役員は先日橋本市生徒会交流会においてレクリエーションの企画運営の仕方を学んできたので、それを学校に持ち帰って、実践するという取り組みとしても、しっかり役員6人で協力してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の歌の練習(3月1日)

3月1日(金)3時間目、1・2年生は体育館にて、卒業式の歌の練習をしました。

『旅立ちの日に』と校歌の練習をしました。

坂本先生のアドバイスで、回数を重ねると声が出るようになってきています。

その後、生徒会役員が積極的に声かけをして、さらにみんな声が大きくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年中学校最後のレクリエーション

 3月5日に中学校最後の思い出づくりでドッジボール大会をしました。勝ち負けよりも、みんな楽しく活動できました。卒業まであと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回橋本市公民館まつり「話そう!はしもと」

 3月3日(日)橋本市公民館まつりで「話そう!はしもと」という小中学生や一般の方の意見発表会が行われました。テーマは「今、大切に思うこと」でした。友情・仲間、感謝、あいさつ、人とのつながりなど、それぞれの思いを24組の方が発表されました。本校からも1年生の生徒が出場し、「仲間と自分を信じて」というタイトルで堂々と発表することができました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
PTA活動
3/15 交通安全指導
その他
3/13 スクールカウンセラー来校日
3/19 県立合格発表
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335