最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:26
総数:78163

11/8 第4回 初任者研修会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2 稲葉先生の英語の授業風景です。

11/8 第4回 初任者研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「第4回 市初任者研修会」が須山中学校を会場に開催されました。

二十四節気〜立冬〜

画像1 画像1
「立冬」とは、冬の始まりのことです。
暦の上では、この日から「立春」の前日までが冬となります。
 一日の寒暖差が大きく、日中の陽射しも弱まります。木枯らし1号や初雪の便りが届くのもこのころからです。
 寒さに向かう季節、風邪などひかないようにお過ごしください。

11/7 森の道標 東中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

11/7 森の道標 東中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中2年生の技術科 鈴木巧先生の授業に訪問させていただきました。

裾野市の文化財展 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2
市内各所に存在する深良用水の堰の写真も紹介しています。
「佐野堰」は、生涯学習センター裏口を出てすぐにあります。(写真:上)
普段なにげなく見る景色の中に、実は多くの文化財があることを、「深良用水水系図」からもご確認いただけます。

裾野市の文化財展 11月1日〜9日

生涯学習センター1階展示コーナーでは、「裾野市の文化財展」を開催中です。

 市内には、国・県・市合わせて20件の指定文化財があります。普段は通り過ぎてしまいがちでも、なりたちや歴史を知ることで新鮮な発見があると思います。
ぜひ、お立ち寄りください。

11月9日(金)までご覧いただけます。
*最終日のみ12時までです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 森の道標 東中 訪問 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

11/2 森の道標 東中 訪問 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

11/2 森の道標 東中 訪問 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

11/2 森の道標 東中 訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

11/2 森の道標 東中 訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

11/2 森の道標 東中 訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東中学校 山本拓先生の道徳の授業の様子です。

 「手品師」の迷う気持ちを考えながら、自分のごととして

 思いを巡らせていた1時間でした。

学びの森だより第7号

画像1 画像1
窓の向こう、スッキリと清々しい青空が広がります。
ホッと一息、空を見上げてみませんか?

学びの森だより 第7号を発行しました。

ぜひ、ご一読ください。
(↓↓↓こちらからどうぞ♪)
学びの森だより 第7号:学びの森だより第7号

学びの森だより 臨時増刊号:学びの森だより第8号 臨時増刊号

10/30 第2回 研修主任者研修会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

10/30 第2回 研修主任者研修会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

10/30 第2回 研修主任者研修会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その1 10/30 第2回研修主任者研修会が開催されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 卒業式・終了式(小・中)
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903