☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

小学生の部活動見学・体験会 3

 本日野球部は、第三中学校との合同練習の日でしたが、小学生2名も飛び入り参加させて頂きました。突然の参加にもかかわらず、快く受け入れて下さった、第三中学校の皆様には感謝申し上げる次第です。貴重な機会を頂き有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回全日本吹奏楽コンクール北海道予選札幌地区大会終了

第63回全日本吹奏楽コンクール北海道予選札幌地区大会が札幌コンサートホールKitaraを会場に8月3日から8日までの日程で行われました。本校が出場した中学校C編成の部門は石狩管内・札幌市・後志管内の中学校40校が参加しました。「銀賞受賞」という結果でした。子どもたちの精一杯頑張ったからこそのやりきった笑顔が見られました。応援していただいた多くの皆様方、ありがとうございました。
画像1 画像1

小学生の部活動見学・体験会 3 (女子バドミントン部)

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バドミントン部にはたくさんの小学生が参加していました。経験者と初心者に分かれて中学生がやさしく教えていました。

小学生の部活動見学・体験会 3

8日は3回目の部活動見学・体験会が行われました。写真はサッカー部のパス&ランとリフティングの練習です。3名の6年生が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生の部活動見学・体験会 2

 昨日に続き2回目の本日は、女子バレーボール部に3名、美術部に2名、女子バドミントン部に4名の小学生が部活動体験に参加しました。優しい中学生の先輩達からアドバイスや手ほどきを受け、集中して部活に臨んでいました。

 参加した子どもたちは皆、目をキラキラ輝かせて「暑いけど、楽しいー!」と話してくれました。楽しい時間はあっという間に過ぎて行ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生の部活動見学・体験会

今日8月2日から小学生の部活動見学・体験会が始まります。写真は女子バスケットボール部と美術部の体験の様子です。女子バスケットボール部は、経験者は中学生に交じって、未経験者はドリブルやボールハンドリングの練習をしました。未経験者の小学生は運動神経がよく、直ぐに教えてもらったことができていました。美術部には2名が参加し、イラストレーションに挑んでいました。部活動見学・体験会は、3日・8日・9日と夏休みは4日間行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞掲載

 7月28日(土)北海道新聞朝刊に「江別の企業探検隊」の記事が掲載されました。7月18日(水)に江別製粉を訪問した際の1年生の様子です。
画像1 画像1

駐輪場

 学習会や部活動のため登校している生徒達の自転車です。生徒玄関前に整然と停められています。こんなにたくさんの自転車が列を乱さずきちっと並んでいる様に、感動して思わず撮影してしまいました。素晴らしいです。
画像1 画像1

夏休み 学習会

待ちに待った夏休みが始まりました。暑い中、学習会も行われました。夏休みの宿題に各自、集中して取り組んでいました。3年生の教室は私語が一切なく、黙々と自習していました。2年生も3年生に負けないくらい静かに取り組んでいました。1年生は多少私語もありましたが一生懸命取り組んでいました。支援員の松本先生、学習サポーターの櫛引先生、深瀬先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休前の授業 3年生

理科と英語と音楽の授業の様子です。さあ、明日から28日間の夏休みです。3年生は受験生の夏休みです。今までとは違い、楽しい夏休みにはならないかもしれませんが、誰もが通ってきた道です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休前の授業 5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語と体育の授業の様子です。国語はグループ別学習を行っていました。漢字の勉強と俳句の勉強をしていました。体育は、大きなボールで円陣パスを練習していました。2チームとも50回以上続けていました。すごい!

夏休前の授業 2年生

英語の時間は今までの復習と英語暗唱に向けて練習を行いました。技術の時間ははんだごてを扱いました。国語の時間は、品詞のことや自立語と付属語について勉強しました。夏休み、勉強もしっかり行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休前の授業 1年生

明日から夏休み。さすが中学生、最後まで授業も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バックづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の家庭科のバックづくりの様子です。ミシンをすっかり使いこなしていました。

江別の企業探検隊(1年)発表会2

企業探検隊の発表会がお世話になった各企業と石狩振興局、江別市役所の担当者をお迎えし、各教室で行いました。土曜日の経験が活かされ、声も大きくなりました。各企業の担当者からも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日2

土曜参観日の授業の様子です。1年生〜企業探検隊の見学発表会、2年生〜音楽、3年生〜美術の授業の1コマです。ご参観いただいた保護者や地域の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日

土曜参観日の様子です。たくさんの保護者や地域の方が生徒の様子を見に来てくださいました。上から順に1年生〜国語、2年生〜宿泊学習の発表会、3年生〜社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江別の企業探検隊(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
工場見学の様子です。真剣に説明を聞き、メモを取りました。

江別の企業探検隊(1年)

画像1 画像1
(株)電制では、会社について説明をいただいた後、電気式人工咽頭を実際に使ってみました。のどの震えを感知して声を出します。
画像2 画像2

江別の企業探検隊(1年)

乗馬も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 図書ボランティア6 公立高校合格発表
3/21 春分の日
3/22 大掃除(1・2年) 進路学習(12総)