スクールカウンセラーさんの来校について(お知らせ)

 次週6日(火)に平取町のスクールカウンセラーさんが来校されます。日頃の子育てのお悩みやお子様の学校生活や家庭生活に関わる困りごとなどご相談をご希望される方は、お気軽に学校までお問い合わせください。保護者の相談対応時間は、10:20-10:45を予定しております。
画像1

認知症サポーター養成講座(4年)

 先週末26日(金)の5時間目に今回は4年生を対象として「認知症サポーター養成講座」が実施されました。今回も平取町の保健福祉課およびキャラバンメイトの皆さんが講師となり、4年生向けに認知症についての説明や認知症のお年寄りにどのように接するべきかについて考えるロールプレイなどの学習を行いました。
 4年生にとっては、理解がややむずかしいといえる「認知症」についてとても分かりやすく教えていただき、ロールプレイの中でも「認知症」の症状を理解した上で思いやりをもって接することが大切だという事をしっかりと学ぶことができました。
 今月初めに実施された2年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」と今回の2回にわたって、大変貴重な学習の場を提供した頂きました、関係の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平取町小中学校作品展

 既に、各学級のお便り等でご存知のことと思いますが、先週金曜日(26日)からふれあいセンターにおいて、「平取町小中学校作品展」が行われています。町内の小中学校の児童生徒の力作が展示されておりますので、期間内にぜひ足をお運びいただき、ご覧いただければと思います。作品展は、31日(水)の午後4時までとなっております。
画像1
画像2
画像3

アイヌ文化学習(5年生)

 昨日(25日)に5年生でアイヌ文化学習が行われました。平取小学校では、毎年、ふるさと平取の歴史や文化を学ぶ機会としてアイヌ文化学習を3年生以上の各学年で行っています。
 今回の5年生の学習では、鮭を材料としたアイヌ料理の調理に挑戦しました。自然の恵みとしていただく鮭の命に感謝し、余すところなく素材を活用し調理するアイヌの方々の食に対する考え方を活動を通して学習しました。
 今年度も今回も含めて4回実施されるアイヌ文化学習では、アイヌ文化振興・研究推進機構から講師を派遣していただきます。
 貴重な学習の機会を提供していただきました、アイヌ文化振興・研究推進機構および講師の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平取の新米「ななつぼし」 贈呈式

画像1
 本日、本校の校長室にて、平取町産の新米「ななつぼし」の贈呈式が行われました。
 贈呈式では、びらとり農業協同組合代表理事組合長の仲山様より、本校の児童会長へ新米が手渡され、児童会からは「今日はお忙しい中お越しいただきありがとうございました。全校でおいしくいただきます。ありがとうございました。」とお礼の言葉が伝えられました。
 給食では11月2日(金)と11月5日(月)に、新米ご飯をいただきます。
 この新米寄贈は、2014年から行われております。
 びらとり農業協同組合様、ありがとうございました。

平取中学校職場体験

 昨日と本日の2日間、平取中学校職場体験で2名の中学生が本校で小学校での勤務を経験しました。
 今回の職場体験で平取小学校を選択したのは、いずれも本校卒業の中学2年生2名。最初は、緊張気味でしたが、2日間子どもたちと過ごす中で徐々に緊張もほぐれ、積極的に児童を関わり、学習支援を行っていました。小学校の児童も中学生の来校に大喜びで、一緒に勉強したり遊んだりしていました。また、本日20分休みに行われた平取町図書ボランティア「たまてばこ」さんによる読み聞かせにも参加し、絵本の読み聞かせを行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会終了

 本日は、大変お忙しい中、ご来賓をはじめとして、保護者、ご家族、ご関係者等多くの皆様のご来場、誠にありがとうございました。多くの皆様のご来場ご観覧は、子どもたちにとっても大いに励みとなり、どの学年の児童も生き生きと発表することができました。
 また、ご来場やご観覧に当たりましては、予てよりお願いしておりました、ご観覧のマナーや駐車場でのお願いなどについて皆様にお心がけ頂き、混乱なく終了することができました。この点に関しましても重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 なお、明後日22日(月)は本日の振替休業日となります。
画像1

学習発表会当日となりました。

 学習発表会当日を迎えました。
 会場への入場は、午前7時30分からとなっております。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
画像1

学習発表会総練習レポート Part 3

 総練習レポート、最後です。

プログラム8 「かさは人間をうったえます」(4年)…学園ドラマと法廷ドラマが融合したユニークな劇です。傘を使った上手な演出も見どころの一つです。
プログラム9 未来に届け、あの歌、この歌(5年)…世代を超えて楽しめるプログラム構成での歌と器楽とダンスです。特に“つかみ”のダンスは必見です。
プログラム10 「消えた少年」(6年)…「世にも奇妙な…」をほうふつとさせるような、不思議な世界観の学園ドラマです。犯してしまった失敗をもしやり直せるとしたら…あなたならどうしますか?

 本番は、今週の土曜日(20日)です。今日の各演目の所要時間をもとにして算出した当日の各演目の開始終了予想時刻については、明日、別紙プリントと本ホームページでお知らせいたします。
画像1
画像2
画像3

学習発表会総練習レポート Part 2

 総練習レポートの続きです。

プログラム4 カモン ベイビーびらしょう!(1年)…初めての学習発表会。歌も器楽も上手に表現できていました。最大の見どころは、最後のダンスです。
プログラム5 ファイナルコンサート(6年)…器楽も合唱もさすが最高学年という発表でした。本番も大いにご期待ください。
プログラム6 フレンドシップ(全校合唱)…1年生から6年生までの歌声が見事に重なり合い、体育館中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会総練習レポート Part 1

 本日、学習発表会の総練習が行われました。そこで、今日は総練習の各学年の演目をあまりネタバレしない程度にレポートしたいと思います。

プログラム1 あいさつ(1年生)…13人の1年生がかわいく、元気いっぱいに初めの挨拶をしてくれました。
プログラム2 スマイル・チャレンジ・フェスティバル(3年生)…演目の最後の曲は、会場と一体となって盛り上がっていました。
プログラム3 「てぶくろ」(2年生)…これから冬に向かう北海道ですが、そんな季節に見てほっこりできる劇に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

学習発表会当日の駐車場について

 本日、学習発表会当日の駐車場についてのプリントを家庭数にて配布いたしました。
 学習発表会にお車でお越しの際にお守りいただきたい注意事項を掲載しておりますのでご一読をお願いいたします。お互いにマナーを守り、安全に気持ちよく学習発表会を終えられるよう、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
 なお、同プリントは、ホームページ内の配布文書にもUPしておりますので、そちらも合わせてご利用ください。
画像1

学習発表会まであと5日

 学習発表会が、いよいよ今週末に迫ってまいりました。今年度の学習発表会スローガンは、「届けよう。夢と勇気と感動を。」。当日お越しいただいた皆様に夢と勇気と感動をお届けするため、各学年一生懸命練習に取り組んでいます。
 今日は全校合唱の練習が行われ、体育館いっぱいに子どもたちの素敵なハーモニーが響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会プログラムを配布しました。

 本日、家庭数で学習発表会のプログラムを配布いたしました。合わせて、本HPの配布文書にも「学習発表会プログラム」を掲載しておきましたのでどうぞ、ご活用ください。
画像1

緊急 本日(12日)9時14分発生の地震後の対応について

 本日(12日)9時14分に平取町にて震度3の地震がありました。
 比較的揺れも小さく、学校に被害等はありませんでしたので、以後通常通り授業を再開しております。児童も全員無事ですので保護者の皆様におかれましては、ご安心ください。
 また、本日これ以降も通常通りの授業を行いますので、ご承知おきください。

給食日記 寄贈「揚げ玉」

2018年10月11日(木) 
   たぬきうどん、大学いも、ベビーチーズ、牛乳

 今日のたぬきうどんに使われた「揚げ玉」は、振内の町民の方から寄贈されました。 ありがとうございました。 詳細は学校だよりにてお知らせいたします。
 また「揚げ玉」の寄贈に伴い、明日12日(金)の麦ご飯は、「揚げ玉ご飯」に変更します。 「揚げ玉ご飯」は、「天かすご飯」や「たぬきご飯」などとも呼ばれますが、ご家庭でも、揚げ玉、小ねぎ、めんつゆさえあれば簡単にできる一品です。 おむすびなどにもおすすめです。

 そして、併せて「お好み焼粉」と「山芋粉」も寄贈いただきましたので、11月と12月の給食で「お好み焼き」を提供したいと思います。 お楽しみに♪。
画像1

学習発表会に向けて

 今月20日(土)に行われる学習発表会まであと10日余り。先週の金曜日(5日)より学習発表会特別時間割も開始となり、各学年での練習が本格化してきました。
 また、合わせて書記局や各専門委員も学習発表会の諸準備を着々と進めています。笑顔委員会は先週、ポスターを完成させました。明日には、ふれあいセンターや農協など町内各所に掲示のお願いをしに回る予定です。
 当日のプログラムは、今週末までに各ご家庭の配布の予定です。プログラムは、ホームページにもUPする予定ですので、ぜひweb版プログラムもご活用ください。
画像1
画像2
画像3

緊急 本日(5日)8時58分発生の地震後の対応について

 本日(5日)8時58分に平取町にて震度5弱の地震がありました。
 発生後、児童はグランドに一時避難し、職員で校内の点検を行いましたが、校舎に大きな損傷や破損はなく、安全が確認されましたので、先ほど通常通り授業を再開しましたのでお知らせいたします。
 児童も全員無事ですので保護者の皆様におかれましては、ご安心ください。
 また、本日これ以降も通常通りの授業を行いますので、ご承知おきください。

2年生写生会/児童総会

 本日、2校時に2年生が図工の学習で消防車の写生をするために平取消防署を訪問してきました。署員の方に消防車を車庫から出して頂き、実際に目の当たりに見た児童は、「うわあ〜、でっかい!」であるとか「細かい部品がいっぱい!」など感想を言っていました。その後、長い時間真剣に絵に取り組み、どの子も丁寧に仕上げていました。
 また、4時間目には児童総会が行われました。今回は、後期の児童会活動についての提案と審議が行われ、児童総会で承認された活動計画に基づき、今後本格的に後期の活動が開始されます。
画像1
画像2
画像3

認知症サポーター養成講座(2年)

 本日の5時間目に2年生の学級で認知症サポーター養成講座が行われました。町保健福祉課職員の方と平取町キャラバンメイトの7名の皆さんに講師としてお越しいただき、お年寄りと接する際の心構えについて学習しました。
 授業の後半では、キャラバンメイトの方にお年寄役を演じていただき、2年生が実際に声をかけお年寄りを助けるという設定のロールプレイを行いました。代表児童6名のお年寄りに対する対応は、どの子も思いやりにあふれ、本当に優しさに満ちた言葉かけができていました。
 貴重な学習の機会を提供していただきました、町保健福祉課よびキャラバンメイトの皆様、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第120回卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 修了式・離任式