定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

全体朝礼

画像1 画像1
校長挨拶
消極的にならずに何事にもチャレンジしていきましょう。

生徒朝礼

画像1 画像1
生徒会長挨拶
夏休みも終え三週間後すぐに前期期末試験が有ります。気持ちを入れかえて授業に集中していきましょう。

祝 吹奏楽部

画像1 画像1
本日、八王子のエスフォルタアリーナで全日本マーチングコンテストの東京都大会があり、堂々とした圧巻のパフォーマンスで見事金代となり、全国大会出場が決定しました。おめでとうございます。

高校演劇サマーフェスティバル

画像1 画像1
足立区立中学校演劇選抜隊として、十四中からも5名の演劇部の生徒の皆さんがキャストとして出演しました。素晴らしい演技や演出にシアター1010が大きな拍手に包まれました。

陸上部 関東大会 

画像1 画像1
台風に負けず、女子共通800メートルタイムレース3組で三年塩入さんが二位と健闘しました。

吹奏楽部 東京都中学校吹奏楽コンクール

画像1 画像1
プログラム2番という朝早くからの順番をはねのけ、素晴らしい演奏を披露してくれました。金賞おめでとうございます。あわせて、9月8日実施の東京都吹奏楽コンクールへの出場が決まりました。

演劇部 朗読劇 夏の葬列

画像1 画像1
昨日、演劇部が、第二図書室で、朗読劇を行いました。『夏の葬列』というとても悲しい物語を一人一人が気持ちを込めて表現していました。戦争が一人の青年を絶望に追いやってしまうやるせなさが伝わってきました。

演劇部 朗読劇 夏の葬列

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

こども議会

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

こども議会

画像1 画像1
本日、足立区議会の議場にて、足立区中学校PTA連合会70周年記念事業として、足立区の各中学校の代表生徒の皆さんがよりよい足立区となるように区長さんをはじめ理事者の皆さんに提言を行いました。本校は、1番手で大変緊張したと思いますが、生徒会長が立派に質問を行いました。お疲れさまでした。

1年生 少人数授業の様子

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

1年生 少人数授業の様子 

画像1 画像1
暑いが続いています。今日は、教育委員会の方が、数学の少人数授業の様子を見に来られました。

夏到来

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

夏到来

画像1 画像1
今週は、三者面談週間です。生活面や学習面の振り返りができたらと思います。校庭には、ムクゲの花が、満開に咲いています。夏休みまで、もう少しです。

今日の献立

画像1 画像1
7月6日(金)
牛乳
七夕寿司
ツナとわかめの和え物
冷やしそうめん汁
〈給食の産地〉
いんげん…鹿児島
人参…徳島
長ねぎ…青森
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
米…秋田
小松菜…足立
レモン…広島
えのき…長野
鶏肉…山梨
たまご…青森

今日の献立

画像1 画像1
7月4日(水)
牛乳
鮭ときゅうりの混ぜご飯
肉じゃが
ちりめん和え
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
きゅうり…茨城
もやし…埼玉
キャベツ…愛知
米…秋田
小松菜…足立
じゃがいも…北海道
豚肉…茨城
鮭…北海道

今日の献立

画像1 画像1
7月3日(火)
牛乳
プルコギ丼
イカのサラダ
サイダーゼリー
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
玉ねぎ…北海道
キャベツ…愛知
もやし…埼玉
ピーマン…茨城
にんにく…青森
きゅうり…茨城
米…秋田
小松菜…足立
イカ…青森
豚肉…茨城

今日の献立

画像1 画像1
7月2日(月)
牛乳
さんまのひつまぶし
油揚げ入りおひたし
冬瓜汁
〈給食の産地〉
しょうが…熊本
人参…徳島
長ねぎ…青森
もやし…埼玉
キャベツ…愛知
米…埼玉
小松菜…足立
鶏肉…山梨
たまご…青森

二年生 都内めぐり

画像1 画像1
分子の鏡像異性について、慶応大学薬学部の須貝教授よりご講義いただきました。ありがとうございました。塾生気分を味わいました。

二年生 都内めぐり

画像1 画像1
慶応大学薬学部のキャンパスには、薬用植物園がありました。東京タワーがすぐ目の前に見えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1、2年保護者会
3/25 修了式
3/26 春季休業日始入学前テスト