最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:83
総数:552204
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/15 道徳公開授業 その2

3時間目は、4・5年生で公開されました。
後半の場面では、保護者の方々の意見を求める場面もあり、ご協力に感謝します。
子どもたちも見習ってがんばっていくでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 道徳公開授業、ありがとうございました!

雨模様でしたが、あふれんばかりの保護者のみなさまにお越しいただきました。本当にありがとうございました!

道徳が教科となり、学校でも「考え議論する道徳」への転換を図る研究をしているところです。通知表にも評価が載ることになります。

保護者の皆さんにも、ご意見や感想をいただく場面があり、ご協力ありがとうございました。笑顔と思いやりのあふれる優しい子どもたちになるよう、努力を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 6年生音楽

 6年2組の音楽です。これから練習する曲をCDで聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 給食

画像1 画像1
くろロール ぎゅうにゅう

トマトいりたまごスープ キャベツいりメンチカツ

フルーツのゼリーあえ

9/14 2年生音楽

 2年3組の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 5年生算数

 5年3組の算数です。合同な図形についての復習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 知多木綿ブランド化に向けて…

6年生が夏休みに知多木綿を使った新商品のアイデアを出してくれました。たくさんいいアイデアが出ましたが、制作期間を考え、髪飾りやエコバックなど4つが候補として選ばれました。

この先商品化するためのプロセスを、星城大学の傍島教授にご説明いただきました。今日は実際に制作に携わってご協力いただける、オカトクの安藤社長さんもご出席いただきましたよ。

これから岡田小の子どもたちによる会社をつくり、デザイン部などの役割分担をして、実際に商品化していくことになります。

さて、どんな商品ができるでしょうか。とっても楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年生国語

 2年1組の国語です。自分の「大すきなもの」を伝える文を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 1年生算数

 1年1組の算数です。「20までの数」の学習と,たし算・ひき算の検定を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生書写

 4年1組の書写です。「秋」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 給食

画像1 画像1
うめちりごはん ぎゅうにゅう

さわにわん とりにくのしょうがやき

ヨーグルト

9/13 2年生

 放課にバッタをつかまえました!2年生はいつも元気いっぱいです。
画像1 画像1

9/13 助産師さんによる“命の授業”

4年生で、助産師さんによる「命の授業」が行われました。
「命の始まりを知り、命の大切さについて考えよう」をテーマに、とっても温かい授業でしたよ。

リアルな模型を使って、出産の様子を説明していただいた後、かわるがわるに赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。みんな口々に「重〜い。」とつぶやいていました。

妊婦さんに何ができるかという視点でも「思いやり」について考え、10歳のこの時期に、“命の大切さ”を考えるとってもいい時間になりました。感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生算数

 1年2組の算数です。「10といくつ」のたし算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 2年生国語

 2年1組の国語です。「大すきなもの 教えたい」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ひまわり学級

 ひまわり学級の音楽です。曲にあわせて楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3年生国語

 3年3組の国語です。「伝えよう 楽しい学校生活」に取り組んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年生理科

 4年1組の理科です。「空気と水」の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 5年生社会

 5年1組の社会です。日本の米づくりについて,プリントで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 6年生道徳

 6年3組の道徳です。資料「ロレンゾの友達」をみえました。読んで,本当の友達とは何か考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986