最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:78
総数:553275
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/11 5年生国語

 5年2組の国語です。説明文「千年の釘に挑む」の読み取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 6年生社会

 6年1組の社会です。江戸時代の人々の生活について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

チキンカレーライス れんこんハンバーグ

ふくじんづけ はちみつレモンゼリー

9/10 5年生算数

 5年1組の算数です。合同な図形の,対応する角や辺について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 3年生国語

 3年2組の国語です。漢字の小テストです。満点とれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生国語

 1年2組の国語です。「ゆうやけ」の音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 6年生算数

 6年3組の算数です。合同な三角形の作図を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 4年生図工

 4年1組の図工です。「ギコギコクリエーター」の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年生学活

 2年3組の学活です。進化ジャンケンをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 朝礼

 児童会役員の子たちが,元気なあいさつと,履き物揃えについて,啓発の劇とクイズをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 朝礼

 今日からしばらくの間,岡田小に3名の先生方がみえました。谷口先生と,教育実習の竹内先生,吉川先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 岡田コミュニティ敬老会

 今年の夏は酷暑のため,なかなか練習ができない中で,本当に頑張ってくれました。メンバーの皆さん,お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 岡田コミュニティ敬老会

 毎年恒例のこの行事に,岡田小の金管バンド部も出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 岡田コミュニティ敬老会

 今日は岡田コミュニティの敬老会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 1年生体育

 1年生の体育です。2組と3組でドッジボール対決をしました。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 子どもたちはがんばっていますよ!

桜の葉も黄色に色づき、台風で、かなり散ってしまいました。これから、足早に秋がすすんでいくのでしょうね。

子どもたちはそれぞれがんばっていましたよ!先生たちも。

1年生は、国語で「き」のつく言葉探しをしていました。「えき」や「まき」などの意見が出ると、自然と拍手がわき起こっていました。いいなあ、この雰囲気。

5年生は、楽しそうに歓声をあげて水泳をしていました。カメラを向けると、最高の笑顔を送ってくれましたよ。サンキュウ!

4年1組は体育館で、跳び箱の授業をしていました。藤岡先生が安全面には十分気をつけるようにと熱く語った後、見事な師範を見せてくれました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

おやこに さけのしおやき

れいとうみかん

9/7 子どもたちのがんばる姿 3

6年生は社会で「江戸の人々のくらし」について、学習していました。昔の人々の知恵や工夫に気づくことも大切なことですね。「江戸しぐさ」ってご存じですか?

日本語教室では。マンツウマンで、数図ブロックを使って数の勉強をしていましたよ。

みんな、それぞれにがんばっている姿は美しい!みんな仲良く進んでいきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 子どもたちのがんばる姿 2

2年生は算数の筆算を学習していました。子どもたちは真剣に、そして積極的に挙手もしていました。えらい!まちがってもいいよ、勇気出してね。

4年生は国語の漢字の勉強。指文字でイメージをつかむのに体ごと動かしている点が素晴らしい。感覚を使った学習は大切ですものね。

ひまわり学級も自分たちのペースで、直実に進んでいましたよ。がんばってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 ひまわり学級

 ひまわり学級の体育です。今日も暑い一日でしたが,元気いっぱいに頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986