TOP

体育大会 その3

 体育大会は無事終了し、結果は3年生が優勝、
2年生が2位、1年生が3位となりました。
 どの学年も、みんなで協力して全力を出し切り、
とても素晴らしい体育大会になったと思います。
 大会の運営や撮影ボランティア、エキシビジョンリレーの参加など、
ご協力いただいた保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 その2

 生徒会種目の大縄跳びでは、どの学年も力を合わせて、
声を出し合いながら跳び、練習時を越える好成績をあげました。
 生徒会縦割りの『台風』でも、全力で楽しみながら
競技に取り組んでいました。
 選抜リレーでは、各学年とも一歩も引かない好勝負を見せ、
女子選抜リレーでは、3年生1位、1年生2位、2年生1位で、
男子選抜リレーでは2年生1位、3年生2位、1年生3位となりました。
 全員が参加する学級対抗リレーでは、お互いが励まし合いながら
好走し、3年生が見事1位を勝ち取りました。

画像1
画像2
画像3

体育大会 その1

 5月26日(金)、本年度の体育大会が開催されました。
 好天に恵まれ、全校生徒が各種目に汗を流しました。
 入場行進では、生徒会長を先頭に、堂々とした態度で行進し、
開会式では、PTA会長の素敵なメッセージが贈られ、
学級紹介や選手宣誓でも、素晴らしい態度で発表を行いました。
 最初に全校生徒参加の100m走が行われ、男女に分かれて
全力の走りを見せました。
 その後、トラックでは女子200m走、男子400m走、女子800m走、
男子1500m走が行われ、男子400m走で新記録が出るなど、
どの競技でも素晴らしい走りが見られました。
 フィールドでは走り幅跳び、走り高跳び、ハンドボール投げが行われ、
元気に一生懸命競技に取り組んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて

画像1画像2画像3
 5月27日の体育大会に向けて、全校で取り組みが進んでいます。
 どの学年も、当日に向けての練習に一生懸命励んでいます。
 当日は、練習の成果を発揮して、よい体育大会になるよう
願っています。

卓球国体予選

 5月20日(日)に、国民体育大会の
卓球日高地区予選が開催され、
本校卓球部から、成年女子の部に1名、
少年男子の部に2名が参加しました。
 少年男子の部で1名がベスト16に入賞し、
6月29日〜7月1日に北広島で行われる
北海道大会への出場資格を獲得しました。
 北海道大会でも奮闘を期待します。

避難訓練

 5月16日(水)の3時間目に避難訓練が実施されました。
 消防の方にご協力いただき、地震後に津波が発生したとの想定で、
高所にあるタンネット神社まで、登校中の小6を含めた
全校生徒が避難しました。
 どの学年も素早い対応で、想定時間内で避難が完了し、
その後は体育館で消防の方より講話をいただきました。
 この経験を、実際の災害時にも生かしてほしいと思います

画像1画像2画像3

春季卓球大会

画像1画像2
 5月3日〜4日に、日高地区中学校春季卓球大会が開催され、
様似中卓球部から4名の生徒が参加しました。
 結果は、女子シングルスで2年生1名が準優勝、
男子シングルスで3年生1名がベスト8に入りました。
 他の生徒も、1回戦を突破するなど、全力のプレイを見せました。

生徒大会

画像1画像2画像3
 5月2日(水)の6時間目、
本年度1回目の生徒総会が開催されました。
 2年生議長が進行し、
書記局・各委員会の前期計画に対し、
各学年から活発な質問・意見が出てきました。
 質疑応答の後に承認が行われ、
今年度の前期計画は無事承認されました。
 この計画をもとに、
前期の生徒会活動に励んでほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31