児童のみなさんは、ハンカチ・ティッシュ・水筒を携行するようにしましょう。
TOP

低学年スノーシュー

画像1 画像1
13時過ぎからスノーシュー散策をしました。

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかり食べています。朝のお弁当の準備ありがとうございました。

到着式

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に着きました。バスの中も和やかでした。入館を終えました。青空です。

出発しました

画像1 画像1
欠席者ゼロで、出発しました!行ってきます。

林間学校結団式

画像1 画像1
林間学校を2日後に控え、結団式をしました。縦割り班ごとにめあてを確認し、しおりに書き込みました。6年生や5年生が下の学年の子にゆっくり何度も教えながら書き終わるまで待っていました。1年生は「りんかんのりんはどんな漢字?」と尋ねると、「林はやし と書くんだよ」と上の学年の子たちが教えてくれます。部屋ごとの班でもめあてを立てました。あとはお天気と体調管理!みんなが元気に行けますように。

結団式無事終了です

画像1 画像1
5・6年生の進行係を中心に、結団式は無事終了です。時計やトランプなどの遊び物を持ってくる児童を決めるなど、部屋ごとに楽しみな時間のことも想像できたようです。進行係の皆さんお疲れ様でした。

冬休み明け 児童集会

画像1 画像1
 冬休みを終え、本日より学校がスタートしました。児童集会では冬休み明けとは思えないぐらい大きな声で校歌を歌い、背筋を伸ばして正しい姿勢で話を聞くことができました。1・3・5年生の代表の子が冬休みの思い出とこれから頑張りたいことを発表しました。これから頑張りたいことでは、次の学年へむけてどんなことを頑張りたいかお話をしていました。全員が目標を持ち、その目標を達成できるように励ましていきます。

林間学校下見をしてきました

1月11日午前中から昼過ぎにかけて、校長先生をはじめ8名で札幌市滝野にある青少年山の家へ出向き、下見をしてまいりました。スノーシューを履いてふかふかの雪の中を歩きました。山葡萄の実が雪をかぶってシャーベット状になっており、口に含むと甘酸っぱく美味しかったです!林間学校当日、回数は限られると思いますが、現地からホームページへ記事をあげられたら…と思っています。但し、人手が足りませんので、まずは児童の安全優先で!アップロードする余裕があることを祈ります(^^)
15日から後期後半開始です。元気に学校へ来てほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/6 着任式入学式前期始業式