02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.4

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.4
司会・進行をしてくれた学芸委員さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.3

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.3
3組目は、《5年ミルクバナナ》のダンス発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.2

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.2
2組目は、《3年TWICE》のダンス発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.1

02/19 第4回旭ミニコンサート1日目 Vol.1
学芸委員会主催のミニコンサート、今年度最後の第4回が本日より開催されました。
1組目は、《2年パーフェクトグループ》のダンス発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 児童委員会活動 Vol.3

02/18 児童委員会活動 Vol.3
体育・図書・学芸委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 児童委員会活動 Vol.2

02/18 児童委員会活動 Vol.2
生活・学級委員会、書記局の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 児童委員会活動 Vol.1

02/18 児童委員会活動 Vol.1
放課後の委員会活動の様子です。放送・保健委員会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 今日の給食 Vol.2

02/18 今日の給食 Vol.2
あさひ学級の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 今日の給食 Vol.1

02/18 今日の給食 Vol.1
今日のメニューは、ソフトフランスパン、大豆とミートボールのトマトシチュー、キャベツメンチカツ、ツナサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 3・5年生交流学年 Vol.3

02/18 3・5年生交流学年 Vol.3
最後に向かい合って『世界中かいじゅう』を合唱して交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 3・5年生交流学年 Vol.2

02/18 3・5年生交流学年 Vol.2
最後まで勝ち抜いた最終先頭は、3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 3・5年生交流学年 Vol.1

02/18 3・5年生交流学年 Vol.1
先週実施予定でしたが健康状況を考え、今週に延期した3・5年生の交流学年の様子です。今回は、3年生が司会・運営を行い、ジャンケン列車と歌で交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/18 さけの稚魚

02/18 さけの稚魚
おはようございます。孵化して40日たったさけの稚魚たちの様子です。
また、明日から中休みミニコンサートが始まります。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.4

02/015 今日の給食 6年生 Vol.4
ハンバーグにきんぴら、ご飯がすすむ給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.3
残り少ない小学校での給食を楽しんでいる6年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.2

02/015 今日の給食 6年生 Vol.2
あと、22登校日で卒業する6年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 今日の給食 6年生 Vol.1

02/015 今日の給食 6年生 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、豚汁、ハンバーグ照焼きソース、五目きんぴらごぼうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.3

02/015 児童朝会 Vol.3
新旧役員のあいさつを真剣に聞く、全校児童。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.2

02/015 児童朝会 Vol.2
学校長が会議出張のため、教頭先生から認証状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/015 児童朝会 Vol.1

02/015 児童朝会 Vol.1
今朝の児童朝会で前期児童会役員の認証式を行いました。現書記局員の司会で進行し、選挙管理委員長より結果報告がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業、校務部会
4/2 学年始休業、臨時職員会議、学年部会、辞令交付式
4/3 学年始休業、転入児童受付、研修日
4/4 学年始休業、恵)学校代表者研
4/5 学年始休業、前日準備作業、新6年生登校、校務部会、P資源回収
4/6 着任式、前期始業式、入学式