03/06 6年生を送る会 Vol.6

03/06 6年生を送る会 Vol.6
卒業式に参加しない1〜3年生の発表が終わり、書記局からのお祝いメッセージのあと、6年生がお礼の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 6年生を送る会 Vol.5

03/06 6年生を送る会 Vol.5
3年生は、メッセージと器楽演奏をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 6年生を送る会 Vol.4

03/06 6年生を送る会 Vol.4
2年生は、メッセージと歌と卒業試験(バンブーダンス)をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 6年生を送る会 Vol.3

03/06 6年生を送る会 Vol.3
1年生は、メッセージと歌と金メダルをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 6年生を送る会 Vol.2

03/06 6年生を送る会 Vol.2
全校児童が一堂に会する最後の集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 6年生を送る会 Vol.1

03/06 6年生を送る会 Vol.1
3時間目に行った、児童会主催《6年生を送る会》の様子です。1年生と手をつないで6年生が入場。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 5年生音楽

03/06 5年生音楽
5年生の音楽《リコーダー》の様子です。卒業を祝う会や卒業式の曲を練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/06 4年生総合

03/06 4年生総合
4年生の総合的な学習の時間《タイピング》の様子です。ブラインドタッチ目指して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生図工(卒業制作)

03/05 6年生図工(卒業制作)
6年生の卒業に向けての作品作りが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 3年生算数 Vol.2

03/05 3年生算数 Vol.2
1時間でけっこうなれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 3年生算数 Vol.1

03/05 3年生算数 Vol.1
3年生の算数《そろばん》の様子です。初そろばんの児童がほとんどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 卒業式に向けて(3年装飾)Vol.2

03/05 卒業式に向けて(3年装飾)Vol.2
折り紙で吊り下げの球体を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 卒業式に向けて(3年装飾)Vol.1

03/05 卒業式に向けて(3年装飾)Vol.1
3年生が卒業式に向けて、廊下の装飾物をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 4年生 Vol.4

03/05 今日の給食 4年生 Vol.4
1学級39名の4年生、教室が狭く感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 4年生 Vol.3

03/05 今日の給食 4年生 Vol.3
4年生として食べる給食は、あと、11回。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 4年生 Vol.2

03/05 今日の給食 4年生 Vol.2
4年生の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 4年生 Vol.1

03/05 今日の給食 4年生 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、四川豆腐、三色和え、ミニトマトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 2年生生活科 外遊び

03/05 2年生生活科 外遊び
2年生は生活科「冬を楽しもう」で冒険公園でそり遊びをしました。暖かい天気の中楽しく仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/04 卒業お祝いメッセージ

03/04 卒業お祝いメッセージ
1年生〜4年生のつくってくれた卒業お祝いメッセージが職員室前に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/04 今日の給食 2年生 Vol.3

03/04 今日の給食 2年生 Vol.3
2年3組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業、校務部会
4/2 学年始休業、臨時職員会議、学年部会、辞令交付式
4/3 学年始休業、転入児童受付、研修日
4/4 学年始休業、恵)学校代表者研
4/5 学年始休業、前日準備作業、新6年生登校、校務部会、P資源回収
4/6 着任式、前期始業式、入学式