11/30 PTAミニバレー練習 Vol.2

11/30 PTAミニバレー練習 Vol.2
1週間後のPTAミニバレー大会に向けての練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 PTAミニバレー練習 Vol.1

11/30 PTAミニバレー練習 Vol.1
12月8日(土)のミニバレー大会に向けて各チーム練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食 2-3 Vol.3

11/30 今日の給食 2-3 Vol.3
11月最後の給食は、さんまが主役でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食 2-3 Vol.2

11/30 今日の給食 2-3 Vol.2
2年3組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食 2-3 Vol.1

11/30 今日の給食 2-3 Vol.1
今日のメニューは、ご飯、味噌おでん、さんまの塩焼き、白菜のおひたしでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.3

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.3
来週の読み聞かせは教師バージョンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.2

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.2
先々週と今朝で全学級の読み聞かせができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.1

11/30 読み聞かせ(図書委員)Vol.1
今朝は、図書委員さんが2・3組教室で読み聞かせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 校内研究(授業事後研)

11/29 校内研究(授業事後研)
本日、石狩教育局・恵庭市の指導主事様2名を迎えて、授業等を見ていただき、本校の研究について、ご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食 2-2 Vol.3

11/29 今日の給食 2-2 Vol.3
久しぶりのソフトフランスパンを美味しそうに食べる2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 今日の給食 2-2 Vol.2

11/29 今日の給食 2-2 Vol.2
2年2組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の給食 2-2 Vol.1

11/29 今日の給食 2-2 Vol.1
今日のメニューは、ソフトフランスパン、コーンポタージュ、豆腐ハンバーグ、ジャーマンポテトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.5

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.5
美味しく食べました。実習、大成功。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.4

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.4
ご飯も豚汁も上手に調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.3
炊飯、豚汁つくり、洗い物を同時進行。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.2

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.2
炊飯の準備ができたら、煮干で出汁とり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.1

11/29 5年生家庭科(調理実習)Vol.1
5年1組の家庭科調理実習の様子です。まずは、お米をといで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生外国語

11/29 4年生外国語
ALTシーザー先生との外国語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 1年算数(全校研究授業)Vol.5

11/29 1年算数(全校研究授業)Vol.5
たくさんの教師が見ている中、どの子も堂々と張り切って学習していました。とても立派な1年1組の児童でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 1年算数(全校研究授業)Vol.4

11/29 1年算数(全校研究授業)Vol.4
書画カメラを使って自分の考えを全体にも説明。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業
4/1 学年始休業、校務部会
4/2 学年始休業、臨時職員会議、学年部会、辞令交付式
4/3 学年始休業、転入児童受付、研修日
4/4 学年始休業、恵)学校代表者研
4/5 学年始休業、前日準備作業、新6年生登校、校務部会、P資源回収
4/6 着任式、前期始業式、入学式